#E7-3甲[vsトーチカ要塞棲姫]海域&敵編成&推奨√
2023Su E7-3
√:I-J-K-N-O-P

2023Su E7-3e
2023Su E7 I
【[潜水戦]敵陣形:単横陣,梯形陣】
[第一陣形]多重[煙幕]で回避狙い。これまでの"ソ級"より当ててくるような?flagship率が高いのかも?
2023Su E7 K
【[通常戦]敵陣形:単縦陣,複縦陣,警戒陣】
[第四陣形]こちらが[空母機動部隊]なので結構怖い。基地航空隊を1回送ってましたが"ト級"がいるので結構落とされます。
2023Su E7 N
【[空襲戦]敵陣形:輪形陣】
[第三陣形]こちらが[空母機動部隊]だからかあまり当ててこないかな?対空墳進弾幕が効いてたのかも。
2023Su E7 O
【[通常戦]敵陣形:警戒陣】
[第四陣形]警戒陣固定で厄介な編成なので基地航空隊を1回送ってました。そのおかげか割と何とか。
2023Su E7 P2023Su E7 PL
【[ボス]敵陣形:第三陣形】
[第二陣形]敵も連合艦隊ですが第一艦隊は対地要員がしっかりしてればどうとでもなるので基本は到達≒撃破になるはず。ただ第二艦隊に"Schnellboot小鬼群"がいて厄介なので基地航空隊が振るわず更に攻撃が吸われ続けて敵の第二艦隊が落とせないと夜戦で第一艦隊と戦えない恐れがあるのである程度基地航空隊を送りたい。[阻塞気球]の所為か安定しませんが。
最終形態では厄介な"Schnellboot小鬼群"がいなくなる代わりに"ナ級IIe"が4隻になるので結局削り段階と一緒である程度基地航空隊等で先に落とさないとこちらの火力が足らなくなるかも?とは言え対地要員がしっかりしていれば"トーチカ要塞棲姫-壊"へは高火力が通せるのでストレートは難しいかもですが何度か到達すれば撃破出来るはず。
    √分岐条件
  1. [空母機動部隊]
  2. [索敵値]↓の攻略編成で[53/96/139/182](33式各係数、小数点切捨て)
恐らくこの段階は[空母機動部隊]なら何でも良いはず。ただ対空砲火がとんでもないので"空母"は最低限になるはず。


紫電f攻略編成
[#E7-3]攻略編成
  • 編成
  • [#E6-2]でちょっと触れましたがやっぱり「Nelson」を編成することになりました。
    最終的(#E7-5)には「大和」も編成することになりそうですがここは「Nelson」編成であれば問題ないと思います。
    道中,ボス共に対空砲火がとんでもないので"空母"は2人とも沈黙していることもありますが「Nelson」「Warspite」「Commandant Teste」が強いので特殊砲撃含めてこの3人がある程度火力を出してくれたら基本撃破出来るはず。
    なので"空母"は道中火力を出してくれれば充分。装甲空母だとより安定するかなということで一応五航戦にしました。

    削り段階では「Nelson」の[徹甲弾]→[艦隊司令部施設]にして2回?ぐらい【護衛退避】も使いました。
    【護衛退避】なしでもそこまでは変わらないと思いますけど2人欠けても基本"トーチカ要塞棲姫"は撃破出来るので。

    あとはこの並び順でも問題はなかったですが第二艦隊旗艦は「最上」にした方が良いかも。
    対地火力が一番高いのが「最上」なので"集積地棲姫III(夏)"が夜戦までに残っていた時に「最上」が狙えば無傷(3600HP)でも落とせる火力がありますし旗艦の"トーチカ要塞棲姫"を狙えばそのまま撃破出来るので。
    私は「夕張」なら経験値ロストが少ないなと旗艦にしましたが効率を求めるなら「最上」旗艦が良いです。
    それか「夕張」の[甲標的]を諦めて「最上」みたいに対地装備2種にすれば近い火力が出せるはずなのでそっちもあり。
  • 制空値
  • 2戦目(K)で制空権確保になる制空値279↑が目安かな?その後の空襲戦(N)は航空優勢だったり拮抗だったり。
  • サブ(赤字はサブ,青字は他にサブ有)
  • 「Nelson」「翔鶴」「Warspite」「瑞鶴」「Commandant Teste」「利根」「Fletcher」「最上」
  • 基地航空隊
  • [#E7-3]基地
    第一航空隊:【K,Oマス】に分散。必要行動半径は【3,4】[航空劣勢,制空権確保]
    第二航空隊:【Pマス】に集中。必要行動半径は【5】[制空権確保×2]
    第三航空隊:【Pマス】に集中。必要行動半径は【5】[制空権確保×2]

    ボス(Z)は基本安定していたので道中に2部隊割いても良いかも。"Schnellboot小鬼群","ナ級IIe"がちょっと怖いですが。
紫電f雑感
[#E7-3]雑感[#E7-3]雑感
最後は対潜を兼ねる「海風」の単発で撃破。ボスは到達さえすれば余裕があるので道中重視が良さそう。
さて"トーチカ要塞棲姫"3連続ですがこれまでの[#E7-1],[#E7-2]に比べるとちょっと難易度が上がった感じかな?
相手が[連合艦隊]になったのはそこまで変わってないんですが[空母機動部隊]指定なのと道中が結構きつい。
まだまだゴリ押しが効く範疇だと思いますけど[#E7-5]でも使うお札ですししっかり主力を投入したい。


紫電f第三段階終了&第四段階開始
第三段階終了第四段階開始
これで第三段階が終了して第四段階が開始します(。・Д・)ゞ
今度は[英D-Day上陸部隊]札で"トーチカ要塞棲姫"相手に輸送なんですが[輸送護衛部隊]指定がつらそう……。
[英D-Day上陸部隊]札は[#E6-3]で「大和」とかを編成した札なので上手く主力を投入してどうにかします。