Ju87 D-4(Fliegerass)
武勲褒賞新装備は[Bf109 T-3(G)],[Ju87 D-4(Fliegerass)]
同時に本実装というか改修更新で作れる装備なのであまり武勲褒賞での新装備という感じがないですが(・◇・)

紫電fBf109 T-3(G)
-l1qxxQkl5-41rfZwT3cSau-aulk
[Bf109T改]★10から改修更新で作れる装備なんですが肝心の対空値が[+9]なので少なくとも改修が解禁されないと……。
[火力+1,命中+2,回避+4]も付いているので悪くはないように見えますけど[艦戦]はまず対空値なので。
一応「Graf Zeppelin」に強いボーナス補正がありますけど[Fw190T改],[Fw190 A-5改(熟練)]で充分なような……?


欧州イベント恒例の艦載機パズルで優遇されるならばあるいは……?[A2]属性の[艦戦]が少ないですしそこに入るとか前々回の[FR-1 Fireball]みたいに2重属性だったら化けるかも。ただ改修更新の難易度が高いのでそれも加味すると……。

素のスペックを見るとイベント報酬でそのまま入手出来そうな気もするので現時点では作るほどではない気がします。
イベントでも初期は前回のものを参考に装備が組まれて[Bf109 T-3(G)]の扱いがどうなるかは少し経ってから判明するはずなのでそれを見てから改修更新で作るかどうかの判断をするのが良いんじゃないでしょうか(・◇・)

紫電fJu87 D-4(Fliegerass)
-l1qxxQkl5-54g8ZxT3cSau-augsdgs
こっちは[Ju87C改]★10から改修更新で作れる装備なんですが雷装が控えめ(+7)なのでこっちも正直……。
それだけでなく改修更新には貴重な「海外艦最新技術」が合計3個必要になるのでそこもハードルが高い。

ただ「Graf Zeppelin」に更に強いボーナス補正があるので「Graf Zeppelin」用の[艦攻]として見るならありかも?
それこそ艦載機パズルの[艦攻]枠は少ないので良い属性が付与されればこっちは意外と搭載する機会があるかも。
あとは一応対空射撃回避補正(弱)があるようですし先制対潜のトリガーにもなれるのでそこも悪くない。

※本機は将来的に、あの圧倒的なJu87搭乗員が率いるif精鋭艦爆隊への装備更新も予定されています。
更なる上位装備も示唆されていますしこっちもイベント報酬でそのまま現物が貰えそうな気がするのでとりあえずは様子見で良い気がします。「海外艦最新技術」自体は新任務で貰えるので作れる提督は多いはずですが作る必要があるかは……。

GfuDER0a8AA4DEOGfuDERwaoAAVZZ6GfuDERybUAA-cU2
少し前の[試製 明星(増加試作機)]→[明星改]→[九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)]みたいな関係性になるかも知れないですし様子見が無難かな?私も結局[明星改]★10作りましたけど[九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)]がそのままイベント報酬になったので[明星改]★10はこのまま倉庫で死蔵されそうですし_(:3 」∠ )_


ただ『あの圧倒的なJu87搭乗員』は恐らくルーデル隊のことでしょうし逸話を考えるとスペックが盛りに盛られてもおかしくないのでそうなると「夜間熟練搭乗員」みたいな特別アイテムが実装されて配置転換任務パターンの可能性も?


[天山一二型甲改二(村田隊/電探装備)]なんて[野中隊]任務が前提になりましたし[Ju87 D-4(Fliegerass)]自体は改修更新で用意してねぐらいはあるかも?その場合でも甲なら[Ju87C改]★10が報酬になるとかありそうなので結局様子見が無難?

今後次回イベントが夏イベントになるのかとかモチーフがどうなるのかとか続報が出てくると思うのでそれ次第であらかじめ用意しておくか考えるのが良いんじゃないでしょうか。通常海域で使うような装備ではないですし(・◇・)


四月作戦 第三群 武勲褒賞
武勲褒賞で貰えた[Ju87C改]★8は[Ju87 D-4(Fliegerass)]への更新用として想定している気がしますけどまぁ様子見。
おまけ

lkgsdgs
妖精さんはどっちも艦娘モチーフではないように見えますけど[Ju87 D-4(Fliegerass)]の妖精さんがややしっかり描き込まれているような気も……?「Graf Zeppelin」の妖精さんで良かった気がしますし何か匂わせているのかも……?

【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
[5/30(金)アップデート]で追加された【新任務】消化記事其の肆(。・Д・)ゞ
次はマンスリー梅雨任務。今回は来月(6月)に2重加算することにしたのでちょっと遅れましたが今月中には。

紫電f【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
  1. [「空母」1+「重巡級」2]+[自由枠3] or
  2. [「空母」1+「秋月型」2]+[自由枠3] で
  3. [#4-1/#4-2/#4-3/#4-4/#4-5]を[各1回S勝利]すると達成。

編成(#4-1/#4-2):【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
編成(#4-1/#4-2):【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
  • 編成

  • 去年の『【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦』編成をアレンジ。
  • 制空値
  • [#4-2]道中(D)で制空値168↑あれば全戦闘で制空権確保になるのでそこを目安に。
  • 海域
編成(#4-3):【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
編成(#4-3):【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
  • 編成

  • [#4-3]は『【艦隊12周年記念任務:拡張作戦】艦隊、西へ!』編成をアレンジ。
  • 制空値
  • ボス到達時に制空値309↑あれば制空権確保になるのでそこを目安に。
  • 海域
編成(#4-4):【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
編成(#4-4):【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
  • 編成
  • いつもの[#4-4]編成をアレンジ。いつもは"駆逐"枠にFletcher級で"軽巡"は「夕張」とか。
  • 制空値
  • ボス到達時に制空値144↑あれば制空権確保になるのでその辺りを目安に。
  • 海域
編成(#4-5):【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
編成(#4-5):【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
  • 編成
  • いつもの[#4-5]編成をアレンジ。いつもは「鈴谷」→「阿武隈」。
  • 制空値
  • [#4-5]ボス到達時に制空値414↑で制空権確保になるのでそこを目安に。
    任務的には航空優勢で充分なので制空値207↑調整にするのもあり。
  • 海域
報酬:【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
選択報酬(【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦2025
  1. 「戦果+440」/「開発資材×20」/「勲章×2」
報酬(【梅雨限定月間任務】西方海域統合作戦
これまでは戦果固定でしたけどランカーを狙わない提督には不要ですし選択になったのは良いんじゃないでしょうか。
[戦果+440]はかなり大きい数値なのでランカーを狙う提督だと選ばないというのはなかなか難しいですが……。


これで梅雨任務は終わり。と言ってもデイリー,ウィークリー,マンスリー任務なのでまた消化することになりますが。
あとは初夏限定任務もあるのでそっちも消化していくんですが全て単発ですし先に月次作戦記事とかになるかも。

編成(#7-5-1):航巡2軽母1軽巡1駆逐2
5月の[#7-5-1]編成
まずは[#7-5-1]とギミック(M)。

ゲージ① 出撃1回目ゲージ破壊1回目
1戦目 完全勝利 2戦目 完全勝利 3戦目 完全勝利 4戦目 雪風小破
ボス T字有利
ゲージ破壊1回目ゲージ破壊1回目
T字有利もあってか最上が中破しちゃいましたがこっちも火力を通して昼戦END 旗艦は矢矧が落として最後は鈴谷。

ゲージ① 出撃2回目(雪風小破)ゲージ破壊2回目
1戦目 完全勝利 2戦目 完全勝利 3戦目 完全勝利
ボス 同航戦
ゲージ破壊2回目ゲージ破壊2回目
細かい被弾がいくつかありましたが大きなものはなかったのでほぼ完全勝利 旗艦は最上が落として最後は雷撃戦。

ギミック 出撃1回目(雪風小破)MマスS勝利
1戦目 完全勝利 2戦目 完全勝利 4戦目 完全勝利
Mマス 反航戦
MマスS勝利MマスS勝利
航空戦で1隻、先制雷撃で1隻、龍鳳がそのまま旗艦を落として完全勝利。

編成(#7-5-2):戦艦1軽巡1航巡1駆逐3
5月の[#7-5-2]編成
次は「Nelson」編成で[#7-5-2]。

ゲージ② 出撃1回目ゲージ破壊1回目
1戦目 完全勝利 2戦目 完全勝利 4戦目 初月小破
ボス 同航戦
ゲージ破壊1回目ゲージ破壊1回目
初月と天霧が中破しちゃいましたが昼戦S勝利 旗艦は特殊砲撃で落として最後はNelson。

ゲージ② 出撃2回目ゲージ破壊2回目
1戦目 最上小破 2戦目 完全勝利 4戦目 完全勝利
ボス 同航戦
ゲージ破壊2回目ゲージ破壊2回目
今度は矢矧が中破しちゃいましたがまた昼戦S勝利 最後は天霧。

ゲージ② 出撃3回目(最上小破)ゲージ破壊3回目
1戦目 完全勝利 2戦目 完全勝利 3戦目 完全勝利 4戦目 矢矧小破
ボス 反航戦
ゲージ破壊3回目ゲージ破壊3回目
最後は山風が中破したり昼戦S勝利は出来ませんでしたが旗艦は落とせたので良し 旗艦は最上が撃破。

編成(#7-5-3):航巡2軽母1軽巡1駆逐2
5月の[#7-5-3]編成
最後は[#7-5-3]編成。

ゲージ③ 出撃1回目(最上,矢矧,雪風小破)ゲージ破壊1回目
1戦目 完全勝利 2戦目 完全勝利 3戦目 完全勝利 4戦目 完全勝利
ボス 同航戦
ゲージ破壊1回目ゲージ破壊1回目
初月が中破したり最上が大破しましたがバタビア沖棲姫も大破に出来たので問題なし 最後は龍鳳。

ゲージ③ 出撃2回目(矢矧,雪風小破)ゲージ破壊2回目
1戦目 完全勝利 2戦目 完全勝利
ゲージ破壊2回目ゲージ破壊2回目
初月が中破しちゃいましたがそれ以外の被弾はなかったので問題なし 最後は最上。

ゲージ③ 出撃3回目(矢矧,雪風小破)ゲージ破壊3回目
2戦目 鈴谷小破 4戦目 完全勝利
ボス 同航戦
ゲージ破壊3回目ゲージ破壊3回目
龍鳳が中破、雪風が大破して夜戦火力が2人減っちゃいましたが最上が火力を通して問題なし。

5月の[#7-5]

今月の[#7-5]はこんな感じでした。大体いつも通りですがやや被弾も抑えられたかな……?
アップデートとか諸々でギリギリでの消化になっちゃいましたがまぁしょうがない_(:3 」∠ )_

それはさておきこの月末に特別戦果が得られるマンスリー任務実装はやはり混乱しますねぇ……。
任務の消化自体はどうとでもなるんですが5月分に戦果を付けようとすると結構大変ですし恐らくその戦果がなくても5月作戦は何とかなりそうなのでちょっと怖いですけど6月分に2重加算する形にしようかなと思います。
おまけ

四月作戦 第三群 武勲褒賞
そんな中武勲褒賞は貰えてました。新装備はお預けですが落ち着いたら武勲褒賞記事を書く予定なので詳しくはそっちで。
[Ju87C改]★8は[Ju87 D-4(Fliegerass)]に改修更新するならちょっと楽が出来ますけど更なる上位装備を用意していそうですしそうなると[Ju87 D-4(Fliegerass)]はイベントでそのまま報酬(甲?)になりそうな気もするので様子見かなー?
[試製61cm六連装(酸素)魚雷]★2は単純に優秀な魚雷なので嬉しいんですけど改修素材の[61cm五連装(酸素)魚雷]ストックがギリギリなので本当に雷巡牧場を再開しないといけないかも……ただしばらく演習の育成枠は空きそうにないですし目処が立つまでは★6で止めるかも?次回イベントまでに★9になっていれば良いですしそもそももう足りている説も……(・◇・)

【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
[5/30(金)アップデート]で追加された【新任務】消化記事其の参(。・Д・)ゞ
次はウィークリー出撃任務2個目。ここから2025と付くからかちょっと任務内容が変わってます。まぁ誤差ですが。

紫電f【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
  1. [旗艦「駆逐」+「海防」2]+[自由枠3]で
  2. [#1-2/#1-3/#1-4/#1-5]を[各1回S勝利]+[#1-6]ゴールに[2回到達]すると達成。

編成(#1-2/#1-3/#1-4):【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
編成(#1-2/#1-3/#1-4):【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
  • 編成

  • 去年の任務編成をアレンジ。今年は[#1-4]も追加されてますがまぁ何とかなるだろうと(・◇・)
    [#1-3/#1-4]をあえて5人編成にする意味はないので[#1-3/#1-4]では"軽巡"とかを足したほうが良いと思います。
  • 制空値
  • [#1-4]ボス到達時制空値60↑で制空権確保となるのでそこを目安に。
  • 海域
編成(#1-5):【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
編成(#1-5):【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
  • 編成
  • "駆逐"指定もあるので適当に「冬月」を編成して残りは"海防"。
  • 海域
編成(#1-6):【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
編成(#1-6):【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
  • 編成
  • いつもの[#1-6]編成に"海防"を組み込んだだけ。
  • 制空値
  • 航空戦は「Gotland」でどうにかする形。
  • 海域
報酬:【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
選択報酬(【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
  1. 「勲章」/「間宮」/「開発資材×10」
報酬(【梅雨拡張任務】梅雨の海上護衛強化2025
「勲章」をネジ換算すると4個になるのでちょっと迷いましたがとりあえず今回は「間宮」にしました。
来週以降はネジ目当てで「勲章」を選択するかも?ただ現状溜まってはいるのでずっと「間宮」を選択するかも?


ウィークリー梅雨任務2個目はこんな感じでした。アップデート情報を追っていてなんで後半2個の任務にだけ[2025]が付いているんだ?と思ってましたが内容がちょっと変わっているので更新されたということが分かりやすいようになのかな?

それはさておき次のマンスリー任務の消化タイミングに迷ってます……_(:3 」∠ )_
現状の順位だと任務の特別戦果がなくても第三群には入れると思うんですがかなり大きい数値(戦果+440)ですしそれを使って一気に上がってくる提督が多いと危ない可能性も出てくるので……とりあえず次の更新を見てからですかねぇ。

選択(【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛戦!
[5/30(金)アップデート]で追加された【新任務】消化記事其の弐(。・Д・)ゞ
次はウィークリー出撃任務1個目。この任務も中身は去年と一緒かな?報酬は違いますがやることは一緒。

紫電f【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛戦!
【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛戦!
  1. [旗艦「巡洋艦」1+「駆逐」1+「海防」1+「水母」1]+[自由枠2]で
  2. [#2-1/#2-2/#2-3]を[各1回A勝利↑]すると達成。
編成(#2-1/#2-2/#2-3):【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛戦!
編成(#2-1/#2-2/#2-3):【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛戦!
  • 編成

  • 去年の同名任務編成をアレンジ。
  • 制空値
  • [#2-3]ボス到達時に制空値162↑あれば全戦闘で制空権確保になるのでそこを目安に。
  • 海域
報酬:【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛戦!
選択報酬(【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛戦!
  1. 「高速修復材×5」/「開発資材×6」/「三式戦 飛燕」
報酬(【梅雨限定任務】雨の南西諸島防衛戦!
開発出来ない装備なので一応「三式戦 飛燕」を選ぶのが無難かなと思います。
改修が解禁された[Bf109T改]の後半改修で必要になるようなのでそういう意味でも(・◇・)


ウィークリー梅雨任務1個目はこんな感じでした。同一編成でこなせますし特に問題はないはず。

【梅雨限定任務】海上護衛隊、雨中演習!
[5/30(金)アップデート]で追加された【新任務】消化記事其の壱(。・Д・)ゞ
まずはデイリーなので演習任務から。去年と同じなので難しい要素はないですが毎日のことなのでそこには注意。

紫電f【梅雨限定任務】海上護衛隊、雨中演習!
【梅雨限定任務】海上護衛隊、雨中演習!
  1. [「海防」2]+[自由枠4] or
  2. [「駆逐」4]+[自由枠2] で
  3. [同日中に演習で4回A勝利↑]すると達成。
演習4回:【梅雨限定任務】海上護衛隊、雨中演習!
演習1回目演習2回目
演習3回目演習4回目<
演習相手が強そうなら"海防"2で条件を満たして自由枠に火力役を多めにして何とか。
単艦放置とかかつ育成したい"駆逐"が何人もいたら"駆逐"4で満たせるとお得(・◇・)
報酬:【梅雨限定任務】海上護衛隊、雨中演習!
報酬(【梅雨限定任務】海上護衛隊、雨中演習!
選択報酬はないのでとにかく毎日消化することを忘れないようにする任務。


梅雨演習任務はこんな感じでした。難しい要素はないですがこれから毎日のことになるので"駆逐"4編成にするなら誰を編成するのか"海防"2編成の時は誰を編成して経験値を入れるか考えておくと良いかな?