次回メンテナンス&アップデートは「5/30(金)」【「Richard P.Leary」は水着で復活とみた】
さてさて次回メンテナンス&アップデートは6月に入ってからかな?と思っていましたが【5/30(金)】でした。提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 23, 2025
次回「艦これ」稼働全20サーバ群梅雨メンテナンス&アップデートを来週5/30(金)に実施予定です!
同日AM11:00の梅雨メンテ投入時を以て、周年及び各限定任務群、また「南西諸島海域」の通常海域期間限定邂逅は一旦作戦完了予定です。#艦これ #梅雨メンテナンス…
去年とほぼ一緒のタイミングですしこれから【梅雨】modeと【夏季】modeがあるので5月末にメンテナンス&アップデートをして【梅雨】modeを実装するかなり早めに決まっているというか余程のことがなければ固定なのかも?
上記の任務が終了予定。12周年任務は次々回のメンテナンス&アップデートぐらいまでは残ると思っていたので意外。
他は順当かなと思いますが実装されたばかりの2種はもうちょっと残ってくれたほうが嬉しかったですね。
少し気になるのはもう1つ前回のメンテナンス&アップデートで追加されたウィークリー任務の『【期間限定任務】「三十二駆」特別演習!』に触れられてないということは残るのかな?そうなると結構前に実装されたマンスリー任務の『【期間限定任務】「三十二駆」月次戦闘哨戒!』も残りそう?「三十二駆」からもう1人ぐらい[改二]実装を予定しているとか?

残った3人もカンスト済みですし実装されたら嬉しいですけどどうかなー?
「早波」は前から限定ドロップ配置されてますし「玉波」「涼波」の限定ドロップも追加されたのでなくもないのかも?
「藤波」「浜波」に[改二]が実装された流れを考えると「早波」が怪しい気もしますけど果たして(・◇・)
そしてもう1つ。『また、新艦娘「Richard P.Leary」を含む「南西諸島海域」の通常海域期間限定邂逅は一旦終了予定です(同艦娘はまた別のタイミングでも邂逅可能となります)。』ということでこっちの方が重要かも。
「Richard P.Leary」はしばらく残るというか1人限定で「Johnston」とかみたいに[#2-3]にもう恒常と言って良い状態になるのかと思っていましたがもう終わるのはちょっとびっくり。ただ『別のタイミングでも邂逅可能となります』ともあるので「Richard P.Leary」に【水着】mode実装からのドロップ復活という流れになりそう?

いつぞやのカレンダーの謎のZECO艦の1人が「Richard P.Leary」っぽいですしこの時の【水着】が実装はありそう。
何にしてもFletcher級は優秀ですし育成もあるので出来れば今の内に狙っておきたいかなー?
スペック的には普通のFletcher級なのでどうしても!という訳でもないですけどFletcher級4人全員を編成したい海域なんてのも実装されるかも知れませんしイベント海域の連合艦隊での周回に比べれば楽なのでこのチャンスに。
ただ一旦期間が区切られてしまうということで[#2-3]を周回してじっくりというよりはドロップ率が高そうな[#2-4]周回の方を優先した方が良さそう?[#2-3]は"海防艦"の副産物が美味しいですけどやはりドロップ率で見ると……。
おまけ

[一式陸攻]任務が残っていたので忘れない内に_(:3 」∠ )_
12周年「冬月&涼月」【「初月改二」に続けるか】
さて今回の周回記念イラスト記事はしずまさん₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾今日はまるで梅雨明けしたかのような、まるで夏のような一日でした!そんな暑い初夏の日に、秋月型防空駆逐艦の名艦「#冬月」「#涼月」のしずまさんが描く「艦これ」#12周年 記念イラストをお届けします!
— C2機関 (@C2_STAFF) May 21, 2025
蒸し暑い日も涼んでください、どうぞっ!#艦これ12周年 #艦これ #C2機関 #しずまよしのり https://t.co/NzIC66MVZm pic.twitter.com/HNtqn5neuZ
「Drum」に続いて「Wahoo」が実装されたりしましたがそろそろ次の[改二]艦が実装されてもおかしくないかな?
今回のイラストが「冬月&涼月」ですし秋月型の[改二]とか?それかスペック的なことを考えるとやっぱり「時津風」?
「大和」の相方になることは多いですが逆に単体だと影が薄くなりつつある「Iowa」とかも?まぁでも「Iowa Mk.II」とかを実装して特殊砲撃を追加するなら「Missouri(ミズーリ)」とか姉妹艦を実装してからかな?
「涼月」が指を1本立てて「冬月」が指を2本立てて[12]を表して12周年記念という感じですね(・v・ )
大和ミュージアムの改装に合わせて描き下ろしが公開されたりもしましたがここのところ「大和」が多めでしたし秋月型の描き下ろしは新鮮。それこそ「冬月&涼月」というコンビで描かれたのは初めてかな?
「冬月」はラウンドワンコラボで描き下ろしがありましたけど単体でしたし「涼月」は【水着】modeこそ実装されていますけど逆に言えば追加グラフィックはそれぐらいで描き下ろしが少ないので刺さった提督も多そう。
坊ノ岬沖組ということで次の秋月型[改二]として選出されてもおかしくない2人ですし今後に期待。

「大泊」とか「榧」狙いで[#E2-1]を周回している時に薄いところの「冬月」が拾えましたが3人目は流石に……?
[改二]実装が確約されていて「初月改二」と同等のスペックなら3人目もありですが現状ではまず持て余しますし……。





しずまさんは今年で6枚目(・v・ )先に触れた大和ミュージアムとか他での描き下ろしが多いのでちょっと感覚が狂う。
それはさておき秋月型の[改二]だけでなくそろそろ「島風」の[改二]も考えているでしょうしこれからの続報が楽しみ。
「Scamp」に続き「Drum」、「Wahoo」と立て続けに"潜水艦"が実装されたのは意外ですが次の新艦娘は誰になるのか……意外と"重巡"は担当していないので最近巡洋艦推しですしその辺りが怪しいかなー?
今月(5月)の#5-5【「Richard P.Leary」と邂逅】
編成:航戦1戦艦1航巡1駆逐2軽巡1
![5月の[#5-5]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/5/8/58853565-s.jpg)
いつもの編成。大和型は旗艦ローテーション。
編成:機動部隊決戦

残りの2回分は『機動部隊決戦』編成。今月に加算するか来月分に加算するか考え中(・◇・)
出撃6回目(大和小破)ゲージ破壊5回目
ボス(eliteレ級なし) 反航戦 航空戦で大和中破


Saratogaがすぐ中破しちゃったので厳しいかと思いましたがレ級なしだったので何とか 最後は大和。
今月の[#5-5]はこんな感じでした。久しぶりの上√で撤退もありましたがまぁこれぐらいなら(・◇・)
それこそ"eliteレ級"×2編成0というボスガチャ的には大当たりですしこれ以上を望むのは流石に。
まぁいつぞやに5/5とか6/6で"eliteレ級"×2編成を引いた時もありましたし人間万事塞翁が馬。
おまけ
![[#2-4]産「Richard P.Leary」](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/9/b91377b8-s.png)
そして先に呟いてますがやっと「Richard P.Leary」と邂逅出来ました(・◇・)
大分苦労しましたけどイベント海域と違って通常艦隊での周回でしたしまぁ。
一応2人目も狙えるようですが[#2-4]限定ですしどうしますかねぇ……南西諸島任務消化も兼ねて1日5回だけとか?
[13.8cm連装砲改]の改修【「Minneapolis」の改造】
![[13.8cm連装砲改]の改修](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/1/8/1892a957-s.jpg)
さてさてイベント中に改修していたので記事にしていませんでしたが[13.8cm連装砲改]の改修をちまちまと。
[小口径主砲]ですしそこまで重要ではないと思うんですけど「Mogador」になかなかな改修ボーナスが付くので[#3-2]とかの周回要員として運用しているなら1,2個は改修しても良いのかなと。
★9止めではなく★10まで上げれば更に[火力+1]が付くのでそこまで上げるのも考えたんですが3個目の改修をしたくなるかも知れませんし素材の[13.8cm連装砲]のことを考えてとりあえず★9で完成としました。
![[13.8cm連装砲改]★9×2](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/a/d/ada60839-s.jpg)
何にしてもこれで[#3-2]周回での被弾に多少は影響するはずなので良いんじゃないでしょうか(・◇・)
それこそ『敵北方艦隊主力を撃滅せよ!』とかも私は[#3-4]を[高速+]艦隊で消化していますしそこでも。
[13.8cm連装砲]が開発落ちするとか欧州イベントとかで無制限に「Mogador」が拾えるとかがあれば★10を目指すかな?
とりあえず2個あれば充分かなと思いますががっつり戦果を稼ぐときに[#3-2]周回でローテーションするなんてこともありますしそのときに装備換装なんていちいちやってられないのでいずれもう1,2個改修する可能性も……?
まぁローテーション組には素の[13.8cm連装砲改]で充分なような気も……ただ[高速+]が不要なら「Mogador」に3,4個搭載なんてこともなくはなさそうなので悩ましい……まぁ現状[13.8cm連装砲]が足らないのでしばらく3個目は保留。

ちなみにボーナス差はこんな感じで左が★0、右が★9。★10まで改修すると更に[火力+1]なはず。
[火力+3,命中+3]なので改修の有無での差としてはなかなかだと思いますが体感出来るかは怪しい(・◇・)
累積出来るので2個搭載すれば[火力+6,命中+6]、3個搭載すれば[火力+9,命中+9]と考えると馬鹿にならないかも?
あとは命中ボーナスも高めなことを考えると支援艦隊の"駆逐"枠適正も高いかも?個人的には支援艦隊の"駆逐"は誰でも良いんじゃないかという気がしないでもないですが高難度海域だとそこの火力も馬鹿になりませんしそういう運用も考えると改修する価値は大きいかも?ただその運用だと3個目,4個目も仮想敵次第では欲しいかなー?
おまけ

ウィークリー任務を消化していたら「Minneapolis」が大破しちゃったので改造しました。
被弾しなければ80Lvとかぐらいまで引っ張ろうと思っていましたが75Lvで改造することに。
まぁ特に80Lvまで引っ張る意味もないですし大体新艦娘は演習で育成して出撃させないまま改造しておくかーと気が向いたら改造する形が多いので今回は出撃させて1個分のバケツ節約になってちょっとお得(・◇・)
「Wahoo」も似たような感じだったので今回は2個分お得だったかな?"潜水艦"はバケツを使わず入渠のままも多いですが。
「しまね丸」の耐久改修【次の改修はどっちを優先すべきか】

イベントの終盤に色々周回していて"海防艦"が溜まって耐久改修をどうしようかと思って新艦娘の耐久を見てみたら「しまね丸」の耐久が良い数値じゃなかったのでとりあえず[耐久+1]しちゃっても良いかなということで選出してみました。

耐久改修は久しぶりですが1回で成功と運が良い(・v・ )まぁ他でちょくちょく失敗しているので確率的にはこれぐらいは?
ちなみに未改造の状態なので自分から耐久[40]の4nにしていますが改造すると更に耐久が伸びるので改善されます。
- 大破ストッパー発動時
- 耐久[40]:[大破15.0%/中破85.0%]
- 耐久[41]:[大破14.6%/中破80.5%/小破4.9%]
- 耐久[42]:[大破11.9%/中破88.1%]
- 耐久[43]:[大破9.3%/中破86.0%/小破4.7%]
中破率は上昇しちゃいますけど"補給艦"扱いという性質上√固定要員として編成することが多くなるはずなので大破率が減少することの方が大きいはず。[改二]が実装されるかちょっと怪しいですし[耐久+2]もありかも?
指輪を渡すと耐久[47]になるようなので指輪を渡す予定がある場合は耐久改修はしない方が良さそう。
[耐久+2]しても大破率14.3%とやや高めですし素の耐久値を崩さないのがベストだと思います。
前回イベントの時点で2人目まで拾えましたし今後もイベントでドロップ機会が多そうというか塗りとかを見るにdrew艦っぽいので季節グラフィック実装からの通常海域限定ドロップもありそうなのでサブ育成の機会にも一応耐久値を考えておくと良いかも?まぁ素の耐久[41]のままでも正直問題になるほどではないと思いますが_(:3 」∠ )_
おまけ
![[#2-3]産「第四号海防艦」](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/5/d5a77421-s.png)
![[#2-3]産「第三〇号海防艦」](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/d/7d3770db-s.png)
「Richard P.Leary」狙いで[#2-3]を周回していると「第四号海防艦」と「第三〇号海防艦」が拾えるんですが耐久改修をするか迷いますねぇ……耐久改修したい艦が特に思いつきませんし対潜改修の方が有意義なような……_(:3 」∠ )_
まだ育成は出来ていませんがサブ「Lexington」も拾えたので耐久改修をしても……?ただサブならそのままでも……?
とりあえず「Richard P.Leary」が拾えるまでは保留しておいて拾えたらまた考える形にしようかなー?
12周年「宗谷」【「飛龍改三」「吹雪改三」はいつになるのか】
さてさて今年も12周年記念イラストが公開されました(・v・ )「艦これ」は今春、応援して頂いている多くの皆さんのおかげで、元気に稼働中のまま #12周年 を迎えました!
— C2機関 (@C2_STAFF) May 18, 2025
本当にありがとうございます!
今こそ、平安祈願。
そして、五穀豊穣。
しばふさん12th周年記念イラスト #宗谷 さんをお届けします。どうぞっ!#艦これ12周年 #艦これ #C2機関 #しばふ pic.twitter.com/V3HNdCSVh0
しばふさんはファミ通の表紙の描き下ろしもあるので記念イラストは結構経ってからな印象でしたが今年は早い。
「宗谷」の描き下ろしですしこれから何かあるから早めに公開されたのかも?単純にグッズ化とか?
何かを[1]と[2]に見立てて[12周年]記念的なちょっとした遊びがよくあるんですが今回はどストレートにパーカーに『十二周年』と書かれているダサTならぬダサパーカーで「宗谷」らしさを出してきました。『そ』の判子も可愛い(・v・ )
『十二周年』の文字含めて恐らくお手製でしょうし芋版で『そ』の判子を作っていると考えるとまた面白い。
ここ最近のイベントだと"補給艦"による√固定というか"補給艦"を編成すると√条件が有利になることが多くて"補給艦"扱いの艦の中では一際硬いので意外と重宝しますしストックしたまま放置されている3人目の育成も考えますかねー。
現状イベントでは1人しか編成していないので不要感もありますけど今後サブも編成する機会が出てくるかも……?








しばふさんは今年で9枚目(・v・ )6,10周年の時はローソンコラボとかで描き下ろしが多めでそっちで色々あった時かな?
「白雪改二」と「初雪改二」も実装されて「薄雲」や「白雲」も続くのかな?とか思っていたらまさかの「飛龍改三」「吹雪改三」情報が出てきた訳ですがいつ頃実装されるんですかねー?恐らく「蒼龍改三」も考えていると思いますしスペック高めだったらその後に「Intrepid」の[Mk.II]実装も……?その前に残った大鷹型の「冲鷹(新田丸)」実装が先かな?