ちまちま進めてた南方海域をとりあえず攻略したので書いてみる



5-1 南方海域前面 「南方海域進出作戦」

9549f88c.jpg

√的にはこのどっちかが楽
多分一番楽なのは赤√

青☆が重巡2or航巡2で楽なほうへ分岐します(start→A H→I
オレンジ☆は駆逐2でH確定?

必要な艦がいないと 大体逆の方向へ行きます(7.8割?

ボス自体は戦艦夕級flag2艦パターン引かなきゃそんなに難しくはないので

戦艦2重巡2駆逐2 が一番楽かな 



B→D→F→H→Iって√でもいけなくはないんですが
Hからの分岐で重巡がいないと結構な確率で↑√へ行ってしまうので難しい


5-1は5-2を開くためのマップみたいなものなので
サクッと行きたい方は
捨て艦が楽ですかねー

駆逐と重巡全部捨て艦は流石に厳しいものもあるかもしれませんが
戦艦2がちゃんと育ってるならボスまでいけば多分クリア出来ます

重巡2を30lv程度まで引き上げての 捨て駆逐2辺りが楽なんじゃないかな
もしくは 捨て駆逐1捨て重巡1 とかが楽かと思われます



5-2 珊瑚諸島沖 「珊瑚諸島沖海戦」


46c6bf90.jpg

正しい編成を組めばまずこの2つのどっちかの√を通ります

正規空母2軽空母1 を過不足無く入れること

史実の珊瑚海海戦において 翔鶴・瑞鶴・祥鳳が参加していたとのこと
そのためか祥鳳がやたらドロップします

Bの潜水艦マスからはどうやら完全ランダムっぽいので 
どっちかの√に固定は出来ない模様

よく見る構成としては

正規空母2軽空母1戦艦1雷巡2 
雷巡を戦艦に変えて 戦艦3でも戦艦2雷巡1でも可



5-2はゲージがあるもののゲージ回復はなし
と 4-4と同じシステム

と言っても 4-4と違って編成を組めばボスまで確定なので
4-4のようにボス前で逸れるといったことがない分簡単かもしれません


赤√だと道中に戦艦が出てこないので若干楽
空母も3艦連れて行ってるのでまず制空権も取れますし

なのでGに逸れてしまった場合 
単縦ではなく 複縦で大破になりにくくする工夫等しても良いかもしれません


この前のメンテで
若干ボスが強くなりました

flag戦艦が出てくるパターンが足されたので
周回してると被害が増えたかなー という感じです



そんな感じの南方海域前半部です

後半部の実装はもうちょっとかかると思いますが

秋雲 夕雲のドロップを狙いつつ 経験値も美味しいです
@ここでも大抵のミッションがこなせるので

最近は4-2ではなく5-2回ってます

三隈のドロップも狙えるようになったので
4-3周回よりは楽だと思うのでこっちのが美味しいかなー



と そんなとこです