アカツキの服装が変わってるのは
アカツキの今までの装備ってのは所詮店売りレベルの装備だったんですよ
それが水楓の乙女達こと仲間から貰ったり
大災害以降の技術というかそういったもので製作された装備とかを装備した状態
そしてレベルも92lvにあがってる と
ちなみにマリエールさんはクレリック
それもハイヒーラー型 要は回復特化型
なのでこのコンビだとマリエールに敵のヘイトがいった時点で詰み
故にアカツキは攻撃し続ける必要がある
本来は壁役であるガーディアンやサムライのすべきこと
アサシンは本来アタッカー
装備が光ってたりするのはダメージ軽減効果が出た瞬間かな
そこで皆の支えがあるからって言ってるのはその装備が貰いものだからですね
少数編成で戦ってるのは
相手の強化を最低限にすると共に
移動しつつエリアごとにいる仲間達が常に攻撃することで
HPを削ってるって感じですね
その際 アカツキとマリエールに回復やらバフやらも一緒にかける と
そしてリーゼが呟いてる
「もうここはゲームの世界じゃない
レイドが必ず攻略出来るように作られてるとは限らない」
ってのは今回のアキバレイドって言うよりも
シロエ達のレイド戦において重要な意味を持ってくるかな
@なんで殺人鬼は他の面子放置なのかっていうのは
ヘイトをアカツキが稼いでるからアカツキを最優先で狙ってる状態
供贄一族というか菫星が他人事風なのは
シロエが最初に交渉してたじゃないですか
あれで色々思うところがあるんですよ
シロエ達はまさしくその関連のレイドに今挑戦中ですね
だから借りは別の人(シロエ)に返すって言ってるんですよ
これはある意味しょうがないんですよ
アカツキが説明口調なのはしょうがないな
〈隠行術〉と書いて ハイド・シャドウ
本来は戦闘中に使えるスキルではなく
移動の際であったり、相手に気づかれないように気配を消して
相手の知覚から逃れるスキル
それを強引に戦闘中でも発動し分身したような状態になるのがアカツキの口伝
〈影遁〉と書いて シャドウ・ラーク
口伝ってのは要はスキルじゃないようなものなんですよ
現実となった世界でゲームの技術を強引に使ったりするもなので
それこそ料理のあれも口伝みたいなものですしね
呼吸を止めている間使用可能って感じなので常時分身しっぱなしは出来ません
他のスキルも組み合わせてる感じです
「――〈鳴刀・喰鉄虫〉めいとう・はがねむし」
「じゃない……。〈喰鉄虫・多々良〉。打ち直し」
多々良から武器を受け取るアカツキ
建物の中は別エリア扱い
だから夜間外出令が出てるんです
アキバというエリアに現在24人だけ という状況を作ってる訳ですね
だから取りに来いって言ってるんですよ
外出たら相手が強くなっちゃうからね
いけそうだから切る必要なくね?って思われる方がいそうですが
転移魔法がある限り相手が逃げようとしたらこちらは打つ手なしなんですよ
なので切らなくてはいけないんです
もしここで魔力供給を絶ってないと転移でこの状態からも抜け出せるんですよ
それで
こんな強い魔法使えるなら最初から使えばいいじゃないかと思われるかもしれませんが
実際はこんな強い魔法じゃないです
射程も本来は20メートル以下
それを真上から発動することで自由落下で当ててるんですよ
でもって本来は氷混じりの水流によって相手を押し流すという魔法
がしかしルグリウスの効果で彼自身が常に冷気を放っているので
彼に触れた途端勝手に凍って氷漬けになってるんですよ
相手の力を逆手に取るという作戦だったんです
相手のHPを削ったのも結局は行動パターンを読むことと相手を怒らせ誘導させるため
この場所に誘導し 氷漬けにして 武器を壊す という作戦だったんです
壊しちゃうの勿体無い的なコメントありますけど
もう呪いの武器状態なので壊す以外にないんですよ
一度壊して打ち直すなんてことは出来るかもしれないけど
仮にあの状態から武器取り上げたらその取った人がまたルグリウスに乗っ取られる
だから壊してるんです
そしてアキバレイド完
本当にこう思って真摯に刀を打ち直したから
結果的にこういうフレーバーテキストになったっていうお話ね
好き勝手書き換えることが出来るなら
こんな事件起きないからね
リーゼがすごい大人びて見えるけど
現実世界のプレイヤーは高校生だからかこのテンション
本来こっちが素かな?
なんで入り口にいるかっていうと
アカツキが死んだときに回想でシロエもいたでしょう?
あの時にこちらのレイドメンバーが全滅でシロエも死んでるんですよ
それもただの全滅ではなく絶望的な全滅だったのでみんなの心が折れかけるんですよ
そこでシルバーソードのギルマスであるウィリアムの独白?演説がいいんですよ
次回予告のアカツキが言ってる
「もうここはゲームじゃない
ルールが変わったんだ っていうのがいいね」
まぁ要は今まではアカツキ視点でずっとお話が進んでましたよね
その時間軸でのシロエ視点ってことですね
コメント