SnapCrab_NoName_2015-5-4_17-8-23_No-00


さぁちょっと忙しかったりとかでなかなかプレイ出来なかったんですが
相州戦神館學園 万仙陣 クリアしました

いやー 面白かった

ちょっと最初こそメタ発言?だったり
言い訳チックなのもあったり で
おやぁ?って一瞬なりましたけど本当に一瞬だけでした

途中からの物語の核心に触れていけばいくほど
この先どうなるんだ みたいな感じでずっと面白かった

まぁ強いて言えば一応ファンディスク的な続編なので
1本道というか基本静乃ルートって感じだから
ああもう終わってしまったのか感が強いとこが少し残念

@は八命陣もそうだったんだけど
シリアス展開とギャグ展開のバランスが難しいよね
真相が少し見えたな ってワクワクしたところで
イチャコラというかギャグパートになると少しテンポが崩れる
ギャグパート自体は面白いから
最初の方にギャグパートを集中すればいいんじゃないかなー ってぐらいかな

この記事はネタバレをなるべく控えめで書いてきます
もしかしたらそのうちネタバレ全開な感想記事も書くかもしれない

今回は推奨攻略順とかないですね
というか静乃ルートonlyというか 
むしろ静乃が主人公みたいなところがあるので
とりあえず1週目の選択肢は全部静乃寄りで読んでいくといいと思います
2週目以降に各ヒロインを選んでいって
イチャコラを見つつメダル集めをすればいいんじゃないかな

ほぼ1本道なのでどの選択肢を選んでも大筋に変化はないと思うので気楽に進んで大丈夫
1人のヒロインを選んでいくと最後に1シーン追加されるぐらいのあれなので
とりあえず静乃選んでいってクリアして2週目以降既読スキップで回収していく形

体験版で分かると思うけど最初は八命陣の補完って形なので
前作を思い出しつつうおおって燃える展開もあったりで良かった

まぁいきなりカップルが出てきて
あっ 甘粕のぱらいぞってこうなるんだ ってのには驚きつつも笑ったね
そりゃ止めなきゃいけないわ

それでキーラ戦とか1週目の回想だったり
色々やっていく中でかねてより論点になってた

八命陣のプロローグ?ね

四四八と甘粕が戦艦伊吹の上で戦ってるやつ

あそこで色々辻褄あってないよね って言うのが
全部水希の勘違いでした じゃ通らんだろうっていうあれね

で今回ので補足してたけど その理論も無茶がない?って話
1週目の第五層で四四八が弱音を吐いたのを見て水希が勘違いするってのはまぁ分かるけど

「嗤うかよ、俺の邯鄲が不純だと?」

これね 

これを水希に言ってるって無理ない?

四四八が水希に対して、俺を舐めるなみたいなことを言ってるのは確かだけど
もし水希にここでそのことを言うんであれば
それこそ 俺を信じろ とか励ます方向にいくでしょうに
直前に
「立て、世良!諦めるな、まだ終わってない」って言ってる四四八が
その後に俺の邯鄲を嗤うのかって水希に言うってギャグじゃないそれ?

だって倒すべき相手である甘粕と不完全なまま対峙してしまって
それでも戦って倒そうって決意してる場面で
水希の心を折ろうとしてんの?って話にならないですかこれ

でもって甘粕が善悪ではなく本気であればいいっていう性格だから
四四八の邯鄲を嗤うのはおかしいってのはもちろんだけど
だからプロローグ時点の四四八と甘粕の設定変わってるよね って話でしょこれ

だってアラヤに到達してないのに
彼ら(盧生)だけが持つ第六法(終段)ってのは結局おかしいままだし

まぁギリギリ水希に言ってるってのは分からないでもないけど
事実そうだとすると
ただでさえ八命陣で勘違い女のレッテルを貼られた水希に対してまだ追い討ちをかけるのか
それに+四四八もここで水希にそれ言う?っていう四四八までアレなやつになってない?

となんかすごく言い訳っぽく見えた
多分色んなとこで言われて正田卿がイラっとしたんだろうなー
っていうのが透けて見えてしまったのがちょっとね

と気になった点はそれぐらい?

他にも細かいところはあるんだけど
自分なりに補完も出来たりして気になる点はそれぐらい

2Pカラーさんが多少あれだけど
まぁあれはそういうイメージを鎌倉市民に持たれてしまったことで弱体化
っていう感じじゃないかな
結局緋衣としては南天がメインだから 
どうあってもかませだしあれはしょうがない気がする

あとはずっと面白い

新キャラが全員いいキャラしてるし
信明君も最後には信明君にしか出来ない覚醒というかね

@は子孫全員が同じ容姿同じ名前っていうギャグのあれも
きちんと理由があったしね
続編として上手くやる以上子孫が全部同じってのも
演出的にしょうがないのかな なんて思ってたけど
あー そういうことか って分かった瞬間がすごかった

bsj1_1920_1080

静乃はもう主人公と言っていいレベルでメイン
四四八は主人公なんだけどすごいいいポジションにいた
各キャラを立てつつ自分もしっかりした活躍をしてる感じ
強いていえば協力強制が前回の水希よろしく限定的過ぎるのがちょっと残念かな
まぁそれでもあの壇狩摩の縁者ということで
本当にいいポジションにいて いいキャラしてる
静乃の葛藤もすごく分かりやすくて
だから今回の万仙陣のテーマとの噛み合いがすごい
天然というかどこか抜けたキャラなのも色々あって本当にいい
文化祭のチャイナが可愛い

bsj2_1920_1080

南天は想像を遥かに超えて良いキャラしてました
ゲスいヒロインというものを完全確立してた
最初は正田卿のロリ枠とかもうかませじゃないですか って思ってたけど
最後の最後までいいゲスさとヒロインとしての魅力も持ってた
それと中の人がヒロインの時とゲスい時の演じ分けがもうね
急段顕象のあそこと最後の信明君とのあれは凄過ぎた
@は急段ね PVで出た
SnapCrab_NoName_2015-3-6_19-24-35_No-00
セージ以上に凶悪な夢なんて
って思ってたら本当にセージを超えてた
えげつなさで言えばトントンかもしれないけど
嵌る範囲に対抗策なしって盧生でもなければ完全に詰んでる

中の人と演技もあいまってこの急段のシーンは燃えた

SnapCrab_NoName_2015-5-4_20-51-12_No-00
@情報が出てる中での新キャラはクリームヒルトぐらいかな
緋衣征志郎はまぁうん置いておこう

クリームヒルトもすごいいいキャラしてるんだけど
如何せん登場シーンが少ないから掘り下げが浅いというか
見えてない部分が多すぎて情報が足らない

ただ
「一つ、女らしく化けてみた。」とか
「もしかして、ライバルが増えたのかと思ったものでな」とかで

登場シーンが少ないにも関わらずキャラが活きてる

今後この世界観で作品を作るのかはわからないけど
もうちょっとクリームヒルトの深い部分を見てみたい

CS化はするだろうからその時に追加エピソードとかあるのかな?


とまぁ情報が出てないあれで
長瀬君とかまだ見ぬ敵もいるんですが総じてキャラがいい

特にこの盧生システムに完全に噛み合ってるあれがね
1I1
そしてネットで散々見るこれね

この お前の中ではな ってのが今回の一つのテーマだから
この台詞?が結構な頻度で使われます

それも使い方が上手いというか
普通の人間ならこう考える的なやつで
それがテーマであり超えなきゃいけない壁というかね

@はそういう新テーマだけでなく
最初にも書いたけど
1週目とか6勢力の関係とかのあれもやっぱり燃える

八命陣ではあれだったキーラも
単純な武力?武威?では空亡に次いでるってのも垣間見れたし

正田卿が呟いてたけど
狩摩はセージの急段に嵌る とかね

@はお嬢こと百合香も奮戦してたしね

そんな感じですごく面白かった

前作同様最後の方はぶっ通しでやっちゃいました

シリアスパートもいいし
ギャグパートもいい味出してる

文化祭の客引きが特殊メイクで神野とか空亡になってるとかね
あんなん笑うでしょ 
あと最後の甘粕と神野 あれ反則な

@一応完結はしてるんだけど続編がありそう っていうか
続編を作ろうと思えばいくらでも作れるよね

主人公に四四八ってのはもうあれだけど

同じ世界観で 過去の盧生として甘粕とか四四八が出てくる形で
いくらでも話が広げられる気がする

まぁ問題はボスかな

前作も今作も割とこれ以上ない盛り上がりをしてるから
それを超えるような魅力的な相手が必要だからそこが難しそう

何にせよすごく楽しめました