現在「艦これ」運営鎮守府では、各戦域で活躍し、旧型でありながら僚艦の文月らと共に獅子奮迅の敢闘を魅せたある睦月型駆逐艦のさらなる改装を、来月二月中の実装すべく準備中です。また、今年は睦月型の前級にあたる駆逐艦娘も戦線投入予定です。こちらもどうぞよろしくお願い致します!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016, 1月 21
改めて「皐月改二」は2月中と告知されましたね2月中となると冬イベント開始時か冬イベント終了時か はたまた冬イベント中にオンメンテのパターンか
どれも前例があるのでちょっと読めないですね_(┐「ε:)_
ただ前の記事でも少し触れましたけど
冬イベントのモチーフである「礼号作戦」

その少し前に「マニラ空襲」なるものがありまして
これによって本来の計画が崩れたのでE1E2辺りで「マニラ空襲」をモチーフとした海域が来て
それを撃退することで完全なる礼号作戦(E3)を完遂させ追撃or本土防衛or北号作戦(E4)という筋書きならば

これだけの奮闘の末に沈没していながら戦死者は52名にとどまり、陸軍の救助艇と伊良湖によって多くの乗組員が助けられた。』
マニラ空襲時に半日以上対空戦を繰り広げるという奮戦をした皐月なのでもしモチーフの海域が来たらルート固定艦になるでしょう。
となると運営的には
「皐月改二」をイベント開始時に間に合わせたいんじゃないかな?
と 仮定に仮定を重ねた予想というか妄想なので悪しからず。
睦月型の前級にあたる駆逐艦娘も戦線投入予定
@もう1つ 前にも言われてましたけど睦月型の前級にあたる駆逐艦娘
一瞬噂されている「松型駆逐艦」と勘違いしそうですけど
睦月型の前級となるとサブタイトルにもした「神風型駆逐艦」もしくはその改良元となる「峰風型駆逐艦」
正確には「峰風型駆逐艦」→「野風(改峰風)型駆逐艦」→「神風型駆逐艦」
睦月型の前級となると艦これではより遠征に特化した性能で来るんでしょうか_(:3 」∠ )_
面白い話としては峰風型4番艦はなんと「島風」なんです。
俗に言う1代目島風ですね。後に哨戒艇に改造され「第一号哨戒艇」となって
「島風」という名前は島風型1番艦「島風」に引き継がれる。 艦これ内の島風は実は2代目なんです。
実はこの手の名前を継ぐってのは珍しいことではなくて
まずそもそも↑で出てきた「神風型駆逐艦」ってのが2代目だったりします。
1代目神風型駆逐艦
「神風、初霜、弥生、如月、白露、白雪、松風、朝風、春風、時雨、朝露、疾風、追風、夕凪、夕暮、夕立、三日月、野分、潮、子日、響、白妙、初春、若葉、初雪、卯月、水無月、長月、菊月、浦波、磯波、綾波」
見知った名前ばかりでしょう? ↓坂崎ふれでぃさんの絵が分かりやすいかな?

まぁ艦これで同じ名前の艦を出すとややこしいので多分「神風型駆逐艦(2代目)」の誰かが来るんじゃないかな
@1代目「島風」が「第一号哨戒艇」と改名された。と言うお話ですが
「哨戒艇」って最近聞き覚えがありませんか? 英語ではPatrol boat
まぁ正確にはこっちはPatrol Torpedo boatこと「哨戒魚雷艇」 より戦闘的な艦艇なんですけども
ということで睦月型の前級駆逐艦はPT小鬼群のような性能で実装される可能性?
まぁ後に哨戒艇になったのは1代目島風と1代目灘風だけなのでちょっと関連性は薄いかなー?
@ツイートの文面が冬イベントで出てくるというより
先を見据えていずれ出す予定です。 というニュアンスに見えるので気長に待つ感じになるのかな?
まぁいずれにせよ楽しみですけどね(๑•̀ᄇ•́)و✧
ただ今は冬イベントの新艦情報が欲しいかな
冬イベントまで@約2週間?なのでそろそろ情報が出てくるかな?
コメント