北太平洋前線海域2e5 e6 e7
さてさて春イベントも終わり間近ですが
いつも通り今回のイベントの海域や深海棲艦のモチーフについて考察していきます(。・Д・)ゞ

今回は「if作戦」ということで
前回の「礼号作戦」のような明確なモチーフではありませんが随所に元ネタは見つかります(・v・ )
書いていたら思ったよりも長くなったので海域編と深海棲艦編で分けます。こっちは海域編(前編)。


試製61cm六連装(酸素)魚雷妖精E1~E4 北太平洋前線海域 ジョンストン島(環礁)
北太平洋前線海域
E1~E4は全部「北太平洋前線海域」 艦これ世界的には「中部海域(6-*)」のことですね。
よく見るとどの海域も縮尺でサイズが違いますけど同じ形の島が映ってますよね。
北太平洋前線海域ジョンストン島
ジョンストン環礁(アトール)ことジョンストン島と3つの小島を含む環礁のこと。予告で言ってた島嶼はここでした。
北太平洋前線海域
E1でジョンストン島近くの潜水艦を殲滅(ついでにル級も) E2でジョンストン島内部の砲台を破壊し島を確保
E3で資源を輸送して飛行場を設営+駆逐古鬼を撃破 E4は基地航空隊の前線展開+重巡棲姫を撃破
6-3_Map
ちなみに6-3の×ポイントもジョンストン島のこと。
6-3実装時にハワイ方面への偵察ではないと言われた通り関係ありませんでしたが今回偵察どころかハワイへ進攻。
Erehwyna島
ちなみに大淀さんは「Erehwyna島」と言ってますが逆から読むと「Anywhere(どこにでも,どこへでも.)」
ジョンストン島(Johnston)と何がかかってるかは不知火(・×・)いつものお遊びを今回は英語でってことかな


試製61cm六連装(酸素)魚雷妖精E5 南方ラバウル基地戦域 ガダルカナル島
e5mapラバウル基地からガダルカナル島
南方ラバウル基地戦域 ラバウル航空撃滅戦+ボスがリコリス棲姫 ということでE5はすごく分かりやすいですね。
e5 重ね
重ねるとこんな感じ リコリス棲姫は後編にて。


試製61cm六連装(酸素)魚雷妖精E6,E7 北太平洋深海中枢泊地沖
e6 e7
どちらも左端にジョンストン環礁が見えますね ジョンストン島を制圧後ハワイへ進攻ということですね。
北太平洋前線海域
海域の色とかで島が見づらいので重ねるのはなし_(:3 」∠ )_
真珠湾攻撃
E6もE7も機動部隊で上ルートというのがあるので真珠湾攻撃モチーフと言えなくもないんですが
今回はジョンストン島からなのでこの辺りがif作戦たる由縁かな と思います。 ただ
旧友軍泊地の奪還失敗
旧友軍泊地(ハワイ?)の奪還は叶いませんでしたということなので今後正式な真珠湾攻撃モチーフのイベントが来るのかも…