長門改二さてさて「長門改二」が実装されましたね(・v・ )
【そんなに遠くない時期】
告知されてから5日という過去最速?のスピード実装。

「Zara due」も艤装が大分ごつくなってましたけど
「長門改二」は戦艦に相応しく堂々たる艤装となってますね。
大口径主砲が並んでいる様子は壮観で浪漫を感じます(・v・ )
長門改二改装コスト
八八艦隊計画にかけてか88Lvから改造可能。弾薬8800鋼材9200という重コスト|д・)大和型改二はどうなってしまうのか
ツイッターを見る限り改装設計図を使用しての【改長門型】へのif改装という感じでしょうか。
【改長門型】は「加賀型戦艦」を指すのか「紀伊型戦艦」を指すのかはたまたその複合なのか|д・)
長門改二初期装備
初期装備がちゃんと艤装に描かれてますね。よく見れば継ぎ目が確認出来るので多分ここのバルジ。
長門型戦艦は舷側の上部装甲が薄いんですが加賀型戦艦では同一の厚さにする計画だったみたいですしその表現かも?

「長門改二」「Iowa改 」比較
スペック的には「長門改二」≒「Iowa改」Iowaには指輪渡してるので誤差は脳内補完してください。
「Iowa改」と比較すると火力装甲には優れ耐久回避対空では劣るというほぼ同じぐらいのスペック。
ただ「試製51cm連装砲」「大発動艇系」「水上戦闘機」「駆逐艦主砲」が搭載可能で
特に「試製51cm連装砲」は優秀なので火力面においては完全に長門が優勢と取って良さそう。
「大発動艇系」搭載可はよくよく考えると有効なのは「集積地棲姫」ぐらいでしょうか。
従来の陸上深海棲艦(港湾棲姫等々)とか「離島棲姫」には結局三式弾ですし
「砲台子鬼」には徹甲弾の特効で充分なので実質対「集積地棲姫」用な気がします。
まぁ勿論戦艦枠で「集積地棲姫」へ特効が持てる唯一の艦娘なので重要ポジションなのは間違いありませんけど。

ネックは「低速」であること。これは元からなので「Iowa改」と比較すると気になる点というだけですが、
「高速統一」が条件だったり第二艦隊に編成するのが厳しいのは以前と変わらず_(┐「ε:)_適材適所
他には……燃費も相応に悪くなってます。[燃料100 弾薬160]→[燃料180 弾薬225](Iowa改[燃料200 弾薬275])
「Iowa」よりはまだ良いですけどかなりの悪化|д・)Ex海域/イベント/特定任務等での決戦兵器枠ですかね。
燃費が良い戦艦枠は「Warspite」とか今回実装された「Гангут」がいるのでこの方が「長門」らしい気はします。

と 今回の「長門改二」でざっと感じたのはこれぐらいですかねー
ツイートを見る限りだと何かしらの内部補正があると思うので
そういう諸々が判明したら個別記事として詳しくまとめるかも知れません。予定は未定

「大発動艇系」装備搭載可能なのはこのエピソードからじゃないかなーとか思ったり(・◇・)
「大鷹」みたいに輸送護衛部隊への編成も出来る可能性……?出来たら熱いですけどどうかなぁ 高速+なら可とか?

おまけ
日独くっころ艦
この親和性よ_(┐「ε:)_他の戦艦はくっころ感が薄いので2人だけ|д・)新春modeの「Iowa」ならいけるか……