
さてさて「長門改二」が実装されましたね(・v・ )現在「艦これ」鎮守府では、連合艦隊旗艦も務めたある戦艦のさらなる改装準備を進めています。主力級戦艦一番艦の【改二】改装…そんなに遠くない時期に実装予定です。お楽しみに!#艦これ pic.twitter.com/J2IxV9Tbf1
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年5月17日
【そんなに遠くない時期】と
告知されてから5日という過去最速?のスピード実装。
「Zara due」も艤装が大分ごつくなってましたけど
「長門改二」は戦艦に相応しく堂々たる艤装となってますね。
大口径主砲が並んでいる様子は壮観で浪漫を感じます(・v・ )

八八艦隊計画にかけてか88Lvから改造可能。弾薬8800鋼材9200という重コスト|д・)大和型改二はどうなってしまうのか
ツイッターを見る限り改装設計図を使用しての【改長門型】へのif改装という感じでしょうか。
【改長門型】は「加賀型戦艦」を指すのか「紀伊型戦艦」を指すのかはたまたその複合なのか|д・)

初期装備がちゃんと艤装に描かれてますね。よく見れば継ぎ目が確認出来るので多分ここのバルジ。
長門型戦艦は舷側の上部装甲が薄いんですが加賀型戦艦では同一の厚さにする計画だったみたいですしその表現かも?

スペック的には「長門改二」≒「Iowa改」Iowaには指輪渡してるので誤差は脳内補完してください。
「Iowa改」と比較すると火力装甲には優れ耐久回避対空では劣るというほぼ同じぐらいのスペック。
ただ「試製51cm連装砲」「大発動艇系」「水上戦闘機」「駆逐艦主砲」が搭載可能で
特に「試製51cm連装砲」は優秀なので火力面においては完全に長門が優勢と取って良さそう。
「大発動艇系」搭載可はよくよく考えると有効なのは「集積地棲姫」ぐらいでしょうか。
従来の陸上深海棲艦(港湾棲姫等々)とか「離島棲姫」には結局三式弾ですし
「砲台子鬼」には徹甲弾の特効で充分なので実質対「集積地棲姫」用な気がします。
まぁ勿論戦艦枠で「集積地棲姫」へ特効が持てる唯一の艦娘なので重要ポジションなのは間違いありませんけど。
ネックは「低速」であること。これは元からなので「Iowa改」と比較すると気になる点というだけですが、
「高速統一」が条件だったり第二艦隊に編成するのが厳しいのは以前と変わらず_(┐「ε:)_適材適所
他には……燃費も相応に悪くなってます。[燃料100 弾薬160]→[燃料180 弾薬225](Iowa改[燃料200 弾薬275])
「Iowa」よりはまだ良いですけどかなりの悪化|д・)Ex海域/イベント/特定任務等での決戦兵器枠ですかね。
燃費が良い戦艦枠は「Warspite」とか今回実装された「Гангут」がいるのでこの方が「長門」らしい気はします。
と 今回の「長門改二」でざっと感じたのはこれぐらいですかねー
ツイートを見る限りだと何かしらの内部補正があると思うので16▼改長門型戦艦「長門改二」の補足事項 2/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年5月22日
・本改装によって「試製41cm三連装砲」を獲得することが可能です。
・従来の主砲フィット効果に加え、改長門型独自の兵装補正を有しており、装備構成により昼間砲戦及び夜戦において精度の高い砲撃優位性を発揮することも可能です。#艦これ
そういう諸々が判明したら個別記事として詳しくまとめるかも知れません。予定は未定
「大発動艇系」装備搭載可能なのはこのエピソードからじゃないかなーとか思ったり(・◇・)
「大鷹」みたいに輸送護衛部隊への編成も出来る可能性……?出来たら熱いですけどどうかなぁ 高速+なら可とか?
おまけ

この親和性よ_(┐「ε:)_他の戦艦はくっころ感が薄いので2人だけ|д・)新春modeの「Iowa」ならいけるか……
コメント
コメント一覧 (15)
強さも燃費も大きく上がりましたね
特に装甲、火力面が中々。
安定感が凄そう
反面それだけの能力の引き換えか大分消費上がってますね
気軽に使うにはちょっと躊躇うかも
アイオワや大和型までではないにせよ
長門って改でも十分強かったですしね
高速化しやすい潜在能力があるんだとか言いますが、高速艦隊にも組みやすいのでしょうか
しっかし中大破の姿勢と表情よ…
長門は元々女騎士感ある喋りでしたが……
このままダンジョンRPGが出来そう。どこの東鳩だw
使いどころが難しいですよねー。夏イベで出番が出来そう?
純粋に大和型に次ぐ高火力艦として美味しくはありますね。
改だと5-5やイベント終盤で心許なかったですから、大和型持たない新任~中堅提督の救済の意味もありそう。
陸奥も早く改二にしてほしいところ。ただでさえ不憫すぎるので。
使いどころが難しいと言えば、今回報酬で貰った基地航空隊用の機体とか国後とかもですね。
運営側、システム側で消化しきれてない気がします。
とりあえず装備が試製41だったので今のところ長門は2隻目を育てる予定なし。
というか鈴谷の3隻目が欲しくなってるので熊野改二の実装が待ち遠しいですわ。
長門改二の出立は戦国武将が陣羽織を着ているみたいに見えます。
艦隊旗艦が出撃する様子が立ち絵になっていてかっこいいです。
ただ、普段運用するとなると燃費が気になってしまうので、
しばらくは母港でツンツンしてます。
改二でIowaと並んだというのが感慨深いですねー
高速が条件でなければまず活躍出来るスペックなので次回イベントが楽しみです(・v・ )
元より周回時に編成する戦艦ではないので個人的には燃費はあまり気にしてませんねぇ
大和型レベルだと少し考えるかも知れませんがIowaまでなら特に気にせず編成してますしねー
まぁ前より気楽に編成出来なくなったのは確かなので2人目の育成もありと言えばありででしょうか。
高速化はわざわざ告知してるので何かあるとは思うんですけどねぇ|д・)
大発系装備と合わせて【高速】あるいは【高速+/最速】なら輸送護衛部隊に編成可能とか?
通常絵で露出が減ったと思ったら中破絵で……「長門」でこうなら「陸奥」はどうなってしまうのか(・◇・)
???さん>>2
そろそろ一航戦の改二が実装されてもおかしくないですからねー
今回の「長門改二」で「加賀改二」のフラグが立ってるといいんですが(・◇・)
えすでぃーさん>>3
連合艦隊だと大和型は過剰戦力な時が多いですからねー
高速縛りがなければ最深部でも優先して編成しても問題なさそう(・v・ )
「陸奥改二」も実装されたなら5-5の軽空母ルートも復権するかも知れませんね。
一応64戦隊と54戦隊を6-5用に調整すればボスで航空均衡まで持っていけるので
空母棲姫やヲ級の艦載機を枯らす確率は上がる気がしますけど従来通り航空劣勢で充分な気もします|д・)
コンバートではなかったので私も多分2人目には手を出さなそうですねぇ_(:3 」∠ )_
「陸奥改二」の可能性もありますし2人目に手を出すなら「扶桑型」を優先するかも……
重厚感がある艤装と相まって本当にかっこよくなりましたよねー
次回イベントで余裕があれば海域浄化カットインさせたいところ(・v・ )
現状「長門改二」を編成するとしたら4-5/5-5/6-5とかマンスリー5-1任務ぐらいなので
編成することですんなりクリア出来るならこの程度の燃費なら多分気にならないと思いますけど
今までの編成を変えるほどかと言われると微妙なところですねー_(:3 」∠ )_
名無しの貧弱提督さんさん>>5
日本を代表する戦艦と言っても過言ではないですからねー今回の改二は実にいいですよね(・v・ )
長門を迎える時は戦艦レシピを回すか、今なら大型建造最低値もありですかねー
それかウィークリーの北方海域任務と一緒に3-3で狙うのも良いかと思います(。・Д・)ゞ
むったん改二も早く実装して欲しいです
私はむったん派なのでセクシーむったん改二が早く見たいです('◇')ゞ
無骨な感じというか重厚な感じが如何にも戦艦らしくていいですよね(・v・ )
「陸奥改二」も実装されるといいですねー
「長門」がかっこいい系だったので「陸奥」は多分セクシー系だと思いますけど果たして……
あら、建造縛りですか(・◇・)
最近色んな戦艦が実装されてるので大和型の出撃の機会は減りましたねー
去年の夏イベント最深部は大和型が最適だったと思いますけど
それ以来私もあまり出撃させてませんねー5-5も高速編成で消化してますし_(:3 」∠ )_
資源がいつも不安なので。
イベント後なら次のイベントまでまだ期間があるので狙い目ですよー(。・Д・)ゞ
私も大鳳を建造した時は自然回復状態を活かしながら狙ってましたし。
ただ開発資材が残り80個になってしまいました。
イベントの告知もされましたし備蓄に入ろうと思います。
Bismarck建造おめでとうございます(・v・ )
開発資材は日々任務をこなしていけば増えていくはずなのでこつこつと任務を消化していくことが大事ですかねー
まぁ伊13掘りみたいなことはもうないと思うので最低限の数があれば大丈夫だと思いますけども_(:3 」∠ )_