
任務はすんなり終わったんですけど6-2にてちょっとしたサプライズがありました。


旗艦に「熊野(航)改二」2番艦に「鈴谷(航)改二」+僚艦に「最上改」「三隈改」を編成すれば達成。

「鈴谷&熊野」を「(航)改二」にしないといけないので
勲章が足らない提督には少し大変かも(´・ω・`)
まぁ重要アイテムが貰える訳でもないのでゆっくり進めて
余裕が出来たら消化するという感じですかね。

「長門改二」の時も「伊良湖」でしたし
こっちは「間宮」とかならもっと嬉しかったかなー|д・)
それは置いといて次の出撃任務からが本番(。・Д・)ゞ


旗艦「熊野(航)改二」2番艦「鈴谷(航)改二」+「最上改」「三隈改」
+自由枠2で[4-5/6-2]ボスを各1回S勝利で達成。
「鈴谷&熊野」は航巡でも軽空母でもokなので自分の鎮守府にあった編成を考えると吉。4-5編成

私は「熊野:航巡」「鈴谷:軽空母」で自由枠は戦艦1空母1という編成にしてみました。
いつもは戦艦1航巡1重巡2空母2で4-5に出撃してるのでその編成と大差はないかな?


「長門改二」任務で1回分ゲージを削ってあるので今月2回目の出撃
こちらも結構被弾して夜戦で動けるのは「熊野」「Warspite」「最上」だけと結構危ない状況|д・)


港湾棲姫は「熊野」が撃破 ル級改を「Warspite」が30+48で削って「最上」が14+33で撃破(。・Д・)ゞ
「最上」の1発目が14damageだったのでヒヤッとしましたけどなんとかS勝利 梅雨グラフィックもいいね!
6-2編成

自由枠2を「駆逐艦」にして最短√を通る選択肢もあるんですけど索敵値の調整も面倒だったので
戦艦1軽巡1にしてごり押し4戦√を選択しました(。・Д・)ゞ制空値は航巡で補えますし。


こんな√を通りましたが道中は被害なしでボスでも制空権を確保。


「熊野」がル級改を落として「Warspite」が旗艦を落としてS勝利 まぁ6-2はボス到達さえすれば楽勝ですかね。

またまた選択報酬 「勲章」or「新型砲熕兵装資材」or「零式艦戦63型(爆戦)」3択は秋刀魚漁以来かな?
どれも入手手段が限られてるので少し迷ったんですけど私は「新型砲熕兵装資材」を選択しました(。・Д・)ゞ
「勲章」は溜め込んでるので除外、「零式艦戦63型(爆戦)」は改修更新で作ろうとすると大変なんですが
そもそも爆戦を使う場面が限られますし「新型砲熕兵装資材」の方が使う可能性あるかなぁ という理由(・◇・)

「新型砲熕兵装資材」はそのうち「熟練搭乗員」みたいに消費する任務が出てくる気がするんですけど果たして……

6-2はボスだけじゃなくてボス前でもS勝利を取ったんですが


どちらも「陸奥」がドロップするというちょっとしたサプライズが起きてボスドロップで二度見しました(・◇・)

まぁ「陸奥」は比較的ドロップ率が高めだとは思いますけど
連続ドロップは初めてなのでちょっとレアな体験をしました(・v・ )
5-4でもちょくちょくドロップするので「41cm連装砲」が美味しい。
「Iowa砲」改修に手を出した時に大分ストックが減ったんですけど
今ではもう34本とまた増えてきてます(。・Д・)ゞ
「41cm三連装砲改」も改修してるんですけど増える不思議。
今★+5なのでそろそろ素材が「46cm三連装砲」に切り替わる……
ネジコストも上がるので「Iowa砲」とどちらを優先すべきか……
改修計画を考えるのは楽しいんですけど悩みどころが多い|д・)
コメント
コメント一覧 (2)
自分は結構イベント中遭遇するのですが、掘っている時かつ沼気味のときに来ると真顔になります…
試行回数多いと遭遇する確率上がりますよね…(ノД`)
管理人さんもGFCSの沼においでーおいでー
32号の開発に苦しみ重いネジコストに苦しみ、46センチ開発とどっちもどっちなカンジですが
フィットとか使い勝手含めどっちが優先順位高いのでしょう、やっぱ41改かな
ボスマスでの連続ドロップなら何度かあるんですけどね(・◇・)
ボス前+ボスでの2連続ドロップは多分初めてですねー
まぁコモン背景艦とか銀レア背景艦とかなら過去にもあったのかも知れませんけど
ホロ背景とかじゃないと意識しないから記憶に残りませんねぇ_(:3 」∠ )_
いずれは「Iowa砲+GFCS」にも手を出したいんですけど
改修したい装備がまだまだあるのでなかなか手が出ませんねぇ(´・ω・`)
「Iowa砲+GFCS」の方が汎用性には優れると思いますけど
改修更新にかかるコストとその後の改修コストを考えると難しいところですねぇ_(:3 」∠ )_