
西方再打通!欧州救援作戦 E6「地中海マルタ島沖」マルタ島沖海戦
さて攻略中に邂逅出来なかった「Luigi Torelli」を求めてE6ボス(空母夏姫)周回をしていきたいと思います(。・Д・)ゞ

他にも「Aquila」や「Roma」を狙うならここかな?「Aquila」は多分未邂逅限定っぽいですけど_(:3 」∠ )_



ボス編成は削り段階の状態で固定っぽいので楽に周回出来るはずです(。・Д・)ゞ
連合艦隊+基地航空隊ということで資源消費はなかなかですが
次のドロップ配置がいつになるか分かりませんし
仮に配置されたとしても今回の周回より楽とは限らないので
「Luigi Torelli/Aquila/Roma」と未邂逅の提督は是非この機会に。
ちなみに輸送ボス(港湾夏姫)でも同じように狙えるんですが
そっちは輸送護衛部隊で周回しないといけませんし
ドロップ率も戦力ボスの方が良さそうなのでこっちの方が良いはず。
青ルート K-M-P-S

攻略時も特に問題ありませんでしたし余剰戦力を投入出来るのでもっと楽になるはず。


「Zara/鈴谷/熊野」に水戦を搭載して制空補助、制空値は410↑を目指せば道中航空優勢ボス制空権確保になるはず。
ボスの制空権確保は基地航空隊による制空値削り込みなので運が悪いと航空優勢止まりの可能性もありますが|д・)
基本的に基地航空隊と第一艦隊だけで終わるので第二艦隊は秋月型1人と対潜要員でok
一応保険のために「北上」だけ連撃装備にしましたけど必要なかったので5人対潜要員でも可。
雷巡は先制雷撃の数だけ補助出来るだけなのでいなくても多分問題ありませんが余裕があれば編成しましょう。

2部隊しか送れないので1部隊は待機。ボスの制空値は235なので制空値79↑で航空劣勢、制空値157↑で航空均衡。
第一航空隊を「一式戦 隼II型(64戦隊)/三四型×3(熟練度それぞれ2↑)」にすることで制空値157の航空均衡。
第二航空隊は「Spitfire Mk.IX(熟練)/陸攻×3」で制空値125~134なので航空劣勢が確定。
でもって第一航空隊が制空値を削ってるので余程運が悪くなければこちらも航空均衡になってるはずです。
空母夏姫マスは設定ミスなのか救済措置なのか「行動半径1」で届くみたいなので
「Spitfire Mk.IX(熟練)」がない提督は「三式戦 飛燕」シリーズでも同じようなことが出来ます。
ただ第一航空隊での航空均衡を狙うには「一式戦 隼II型(64戦隊)」が必要なので
「一式戦 隼II型(64戦隊)」がない提督はどちらも航空劣勢調整でいいと思います。

5周目だったか6周目だったかに無事「Luigi Torelli」と邂逅₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
ドロップ率は約4%っぽいので比較的ドロップしやすいはずです(。・Д・)ゞちなみ輸送ボスは約2%弱
E7甲攻略で資源に大打撃を受けてるのですんなり出会えたのは嬉しい(・v・ )
「Aquila」は多分1人限定ですし「Roma」は前回2人目を拾ったのでE6はもういいかなー「Littorio」なら考えたかも。



交戦形態が出る頃には空母夏姫だけになってたりしますし完全勝利が狙えるというか完全勝利率の方が高いです。
5回か6回出撃しましたけどその内4回完全勝利でした(・◇・)E6がこんなに簡単なのにE7は……
「Ark Royal」を艦戦キャリアーにして戦艦2人にすれば育成もしつつ周回出来るんじゃないか?
とかも考えましたけどボスはともかく道中で航空優勢が厳しそうだったので結局実行せず_(:3 」∠ )_
コメント
コメント一覧 (9)
E6甲は自分の場合、輸送ゲージ破壊後は水上・機動艦隊で輸送BOSSマスに到達できなくなるという事で、
どうせLuigi掘りするならと、機動艦隊で輸送ゲージの削り量を少なく調整して周回しましたが、
いざ戦力ゲージ攻略に移ったら輸送よりかなり省エネ&楽に周回できたので輸送周回をちょっと後悔しました…
(輸送BOSS機動艦隊周回も開幕攻撃が強力で安定して周回できたのですが燃料・ボーキかなり消費しました
道中ドロップも濃厚なので今から攻略&掘り考えるなら記事の通り戦力BOSSの方が良いですね。
(伊艦に縁があるのか攻略中にzara*2,pola,romaと邂逅するという意味分からんドロップ運が発動しました…
管理人さんは無事お目当ての艦娘に邂逅できたようで羨ましいです
自分はと言うと週末で天霧掘り・E4攻略・松輪掘り、あわよくばE5攻略終了までと皮算用してたのですが
天霧が金曜夜、予定変更してまで作った土曜夜~今まで掘って出ませんでした
出現率5%近くあるはずなのになんでだー><
私は意図してTP量は調整しませんでしたけど10回以上行って戦力ゲージも5回は行くので
それって実質周回だし邂逅出来るでしょと目論んでたんですが読みが甘かったです_(:3 」∠ )_
まぁ幸いギミックの発見で周回が楽になったので無事「Luigi Torelli」に出会えて結果オーライですが。
事前に欧州艦がドロップすると言っていただけあってドロップはなかなか豪華ですよねー
2016秋イベントでついぞ出会えなかった「Pola」とあっさり邂逅とは(・◇・)
ボスでドロップするなら「Zara」を狙ってもいいんですけどねぇ……_(:3 」∠ )_
civ&xcom好きさん>>2
攻略時から換算するとそこそこ周ってますし無事邂逅出来て良かったです(・v・ )
攻略前のドロップ艦狙いは運次第なので予定が狂いますからねぇ(´・ω・`)
私も2017冬イベントで先に「藤波」を狙って大分足踏みをしました。
なので前回と今回のイベントは攻略を優先しましたが今回「松輪」は先に狙ったほうが良い気がします。
E5甲周回も出来なくはないですけどかなり苦労すると思うので……
「天霧」は輸送護衛部隊でA勝利狙いか空母機動部隊でS勝利狙いかで迷ってます。
いずれにせよ攻略後でも狙えると思うので先に攻略するのも手ですかねー
最悪駆逐艦は次回イベントで配置されそうな気もしますし_(:3 」∠ )_
ルイージおめでとうございます🎊
そして先日はE6に関してのアドバイスありがとうございました!
無事に突破し、昨日アークロイヤルまでたどり着くことができました(´∀`=)
そして攻略中にアクイラとローマも来てくれるというミラクルもあったので、自分的にはとても満足感のあるイベントになりました(*´-`)
これもnaruさんの情報があったからです、本当にありがとうございますm(_ _)m
これからも記事を楽しみに待っています!
夏イベント完走おめでとうございます&お疲れ様です(・v・ )
今回は欧州方面のイベントということでドロップ艦は豪華ですねー
まぁ「Warspite」「Graf Zeppelin」のドロップ配置はちょっとどうかと思いますけど_(:3 」∠ )_
なんにせよ「Aquila/Roma」との邂逅おめでとうございます(・v・ )
参考になったようで何よりです(。・Д・)ゞこれからも見て頂けると幸いです。
よりによって連合堀で沼の兆候が・・・今でちょうど30回ボスS・・・松輪で調子こいてすみませんでしたっ
巻雲ばっかり4隻とかレア艦にかすりもしない感じでドロップ偏ってるんですよね
今回は朝になってしまったし仕切りなおすとして、天霧も残ってるし資源大丈夫かな
丙輸送周回でやってるのですが艦これ遊べる日と資源と相談しつつ甲掘りも視野にいれてみようと思います
この記事読む限りイケそうな気がして精神安定に一役買ってくれました_(:3 」∠ )_
あと最新記事驚きました
ボーキ回復良いですね
堀で破産したら頼ろうと思います・・・そんな日がこないといいなぁ
Swordfish Mk.III(熟練)がなきゃ丙で良いやってできるのですが
輸送ボスより戦力ボスの方がドロップ率が良いですし甲でも全然周回出来るので
先に攻略してその後に周回に戻ってくる形の方が多分楽だと思います(。・Д・)ゞ
まだまだ期間はありますけど先に攻略に手を付けた方が計画を立てやすいですし。
実際に攻略してみると分かるんですけど「え?こんなに簡単でいいの?」となりますからねー
最初はギミックがなかったけどE7の難易度を考えて簡単にしてくれたんですかねぇ(・◇・)
ボーキサイトは普通にプレイしてると稼ぎにくいですからねぇ
今回【大規模作戦】ということでその救済措置でしょうか。有難く活用させて貰ってます。
そうですが、輸送ゲージと戦力ゲージを考慮すると、素直に喜べません(@_@)
狭霧は先日入手できたので、無事全艦着任となりました(^-^)イベント期間は
まだ10日以上あるので、伊401あたりを狙ってみようかと思います。
試行回数を考えると攻略中に邂逅出来ると思ってましたからねぇ_(:3 」∠ )_
まぁ簡単に周回出来る海域だったのでそこは良かったんですけども。
私は狙うとしたら「Zara」ですかねーせっかく「Pola」と邂逅しましたしセットにしておきたい(・◇・)