F6F-3NF6F-5N
七月作戦の武勲褒賞新装備は「F6F-3N」「F6F-5N」ついに実装された夜間戦闘機!
夜戦アイコン某軽巡洋艦が喜びそうな新しい装備マークですが今のところ通常の「艦戦」と同じ扱い。
「機上レーダー」があるからか既存装備と若干スペックが違いますが重要装備になるかも知れません。
F6F-3N
F6F-3NF6F-3NcombiF6F-3Nf
F6Fシリーズということで妖精さんは「Saratoga」指差してるのが「機上レーダー」サムズアップ可愛い[♥óܫò]
F6F-5N
F6F-5NF6F-5NcombiF6F-5Nf
上位機は「Saratoga」妖精だけでなく「Ark Royal」妖精も(・v・ )夜間戦闘の講義中?
火力対空対潜索敵命中回避
F6F-3N+8+4+2+2+3
F6F-3+1+8+1+1+2
F6F-5N+10+5+3+3+3
F6F-5+1+10+1+1+3
既存装備と比較すると火力値がなくなって対潜、索敵、命中(、回避)が伸びる感じ。
現状ではただの「艦戦」と同じ扱いですが
※本日配信する新装備「夜間戦闘機」は先行実装です。同装備の真価は、この後のアップデートで発揮されていきます。また、同装備は今後のアップデートで本実装され、それぞれ新任務または装備改修などで獲得可能となる予定です。
「夜間戦闘機」ということですし夜戦で真価を発揮する装備でしょうねー
今でも夜戦航空攻撃は特定の艦娘で可能なんですが火力+雷装の夜戦火力換算なので火力に期待出来ないんですよねぇ
それが「夜間戦闘機」を搭載することで昼戦の空母計算式と同じ扱いになれば化けますね(・v・ )
夏イベント終了時に[ある海外大型正規空母【改二】改装]実装予定ということで
「Saratoga改二」実装からの「夜間戦闘機」システムを同時実装という形でしょうか。
でもって「Saratoga改二」関連任務で「F6F-3N」が報酬。「F6F-5N」は改修更新という感じですかね。
「F6F-3N」→「F6F-5N」になるのか、「F6F-5」→「F6F-5N」になるのかが気になる。両方出来るかな?
イベントで手に入る「新型航空兵装資材」を使うと夜間仕様(N)に出来て
元から夜間仕様のものをアップグレードする時はネジと素材だけみたいな?

いずれにせよ「Saratoga改二」が楽しみ(・v・ )
空母の夜戦が期待出来るとなれば4-5/5-5/6-5とかで活躍出来ますかねー
装甲空母とどちらを優先すべきか考えないといけませんねぇ(・◇・)
というか「試製甲板カタパルト」を使いそうですし装甲空母化もするのかな?

それはさておき「Saratoga」の本実装どうするんですかねー
夏イベントでアメリカ(駆逐)艦を実装してアメリカ艦を旗艦にしての大型建造解禁だと思ってたんですけど
今回アメリカ艦は実装されなかったので……となると考えられるのは……
  1. クロスロード作戦組(長門、酒匂、Prinz Eugen)旗艦で大型建造解禁
  2. 中部海域の遠征解禁→遠征任務でアメリカ艦と合流→アメリカ艦旗艦で大型建造解禁
後者だと熱いんですけど前者が本命ですかねー_(:3 」∠ )_モチーフ的に「神威」でもいけるかも?

それか単純にドロップ追加の可能性?未邂逅限定で6-4/6-5辺りならなくもなさそうですけど
それならもう「Prinz Eugen」解禁してる気がするしやっぱり大型建造が本命ですかねぇ(・◇・)

2人目狙えるなら狙いたいところですけどイベントで資源消費しちゃったからなぁ_(:3 」∠ )_

七月作戦武勲褒賞
七月作戦は第二群に入れてました(・v・ )「F6F-5N」が貰えたら完璧だったんですけどしょうがない。
20位以上は次元が違うから目指すには完全に戦果稼ぐmodeにしないといけないし時間が取れない_(:3 」∠ )_
「15m二重測距儀+21号電探改二」はレアなんですけど使う機会がなぁ……
そういえば今回支援艦隊で戦艦編成してたので今思えばこれを搭載すべきでしたね(・◇・)存在を忘却
8月29日15時戦果
八月作戦は第三群狙い(・v・ )まだ[1-6]の特別戦果もあるので大丈夫でしょう。
今回なかなか良い装備だったので次回は控えめな気もしますけどどうなるかなー
次回こそ「Richelieu砲改」の予感?「Warspite砲改」みたいに第三群はなしだったら悲しい_(:3 」∠ )_