
夏イベントで【大規模作戦】が行われたばかりですが慢心せず準備をして秋イベントに臨みたいところですね(。・Д・)ゞ
目次
- 01,02▼駆逐艦「満潮」【改二改装】の実装
- 03▼【新装備】の実装
- 04▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装
- 05,06▼一部【火砲】兵装の上方修正
- 07,08,09▼【夜戦】における「駆逐艦」装備特性の追加実装
- 10▼【遠征】の更新/拡張
- 11,12▼【新任務】の実装
- 13▼艦娘「晩秋」ボイス及び【決戦前夜】ボイス、追加実装!
- 14▼駆逐艦「朝雲」「山雲」艦娘【スリガオ海峡突入】mode/差分実装開始
- 15▼UI/表示系の更新
- 16▼【母港最大拡張枠】の拡張
- 17▼特設家具「一七式大漁旗」の更新



77Lv↑から改装可能?改装設計図なしで「大潮/荒潮改二」とほぼ同じスペックなので新規の提督には優しい?
「大発動艇」系装備も搭載可能。まぁ改装設計図なしなので持参はしませんけども_(:3 」∠ )_
これで第八駆逐隊の改二が勢揃いとなりましたけど「霰」にも改二実装されませんかねー




「12.7cm連装砲C型改二」が新実装。[火力+3/対空+2/命中+1/装甲+1]となかなかのスペック
ただPT小鬼群に特効とか何かしらの特性でもない限り改修済み秋月砲で良いとなりそう_(:3 」∠ )_


「12.7cm連装砲B型改二」は「天霧/狭霧」だと思ったんですけど確認出来ず(・×・)曜日が違うのか担当が違うのか。

- 20.3cm(3号)連装砲 ※命中更新
- 20.3cm(2号)連装砲 ※夜戦特性更新
- 15.5cm三連装砲改 ※命中/対空更新
- 15.5cm三連装副砲改 ※命中/対空更新
- 14cm連装砲 ※火力更新
- 15.2cm連装砲 ※火力更新
- 15.2cm連装砲改 ※火力更新
色々更新されたみたいですけど結局「20.3cm(3号)連装砲(三隈砲)」を改修しているならそれでいい気もします。

- 駆逐艦に「熟練見張員」「電波兵装(電探?)」を搭載することで【夜戦】時回避上昇。
- 駆逐艦に「電探夜戦」「電探雷撃」の新【夜戦カットイン攻撃】を実装。 ※打撃力は重雷装型の従来CI攻撃より劣りますが、それぞれ攻撃実施率が向上する特性があります。
- 【夜戦】における「駆逐艦」装備特性の追加実装は先行実装。 ※今後のアップデートで、内容が更新される可能性があります。
CI倍率が従来の魚雷CIには劣る代わりにCI発動率が高い感じですかね。
新CIの倍率や発動率次第ではありますけど駆逐艦の強化には繋がりそう?

今回は南西諸島海域(2-*)に【新遠征】追加ですかね。ボーキサイトが稼げる遠征が欲しい|д・)10▼【遠征】の更新/拡張
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月25日
「遠征」を更新/拡張、南西諸島海域において下記【新遠征】を追加実装します。
●南西方面航空偵察作戦
※追加実装された新遠征では、艦種や編成と共に索敵・対空・対潜など艦隊戦力の充実もある程度必要です。#艦これ

にしても【「捷一号作戦」、発動準備!】となったらもう「レイテ沖海戦」モチーフはほぼ確定ですかねー

やっぱり【決戦前夜】ボイスが追加されましたね。13▼艦娘「晩秋」ボイス及び【決戦前夜】ボイス、追加実装!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月25日
戦艦「大和」を含む何隻かに「晩秋」ボイスを追加実装、「時雨」の【決戦前夜】ボイスを連続更新します。さらに「朝雲」「山雲」、そして「足柄」「那智」「阿武隈」らに、それぞれ【決戦前夜】ボイスを新規実装開始します!#艦これ
「足柄」「那智」「阿武隈」に追加、そして既に実装されている「不知火」を考えると「志摩艦隊」も重要っぽい?



もう【スリガオ海峡突入】modeって隠す気ないやつですね(・◇・)しっかり準備しないと……

「出撃」画面でも「臨時補給」が出来るように調整という感じですかね?15▼UI/表示系の更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月25日
猛烈に地味な更新で恐縮ですが、「出撃」画面下の海域表示の一部、そして「母港」画面の各表示等の微調整を実施/更新します。#艦これ

イベント前ですし母港拡張は当然来ますよね(・v・ )16▼【母港最大拡張枠】の拡張
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月25日
艦隊母港の「艦娘」運用拡張枠が現在の340隻から最大【350隻】に拡張されます。
艦隊母港を拡張すると「装備」保有数枠も自動的に(+40装備分/1回拡張)拡大され、最大【1,500装備】の保持/運用が可能となります。お待たせしました!#艦これ



軽メンテとは一体……というぐらい盛り沢山なアップデートでしたね。
とりあえず【新任務】に着手しつつ新装備とか新カットインとか調べていきますかねー
大きな変化はなさそうですけどこの手の新要素を調べてあれこれ考えるのが醍醐味ですからねー₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
おまけ

コメント
コメント一覧 (8)
扶桑姉様を改ニに出来なかったのが少し悔やまれます。
後々、第八駆のイベントがきても、大丈夫なように、満潮、荒潮は改二にしないと。
(2018春以降だとは思いますが)
スリガオ海峡突入モードは朝潮小学校の冬服という感じでいいですね。
朝雲・山雲のレベリングがはかどります(*'ω'*)
四人並んでると荒潮だけ異様にオシャレに見えるなぁ
資源の量がボーキ以外は回復してきた・・・出撃抑えてるからだけど_("_´ω`)_ペショ
「朝潮型はガチ」のガチ度がさらに上がりましたね…。やったぜ
み、瑞穂さん?えーっと極めてください(えっ
満潮も現在育成中。おそらくイベントまでには改二にはできると思いますがルート固定はあきらめた方がいいかなぁ。
冬に作戦が続くとアナウンスされていますが札まで引き継がれないか心配です(ガクブル
「艦これ」第2期を告知してますし史上最大の海戦モチーフというのは
第1期の締めとして相応しいですし結構前から計画してたんですかねー(・◇・)
第八駆逐隊改二勢揃いなのでその内「ビスマルク海海戦」モチーフは実装されそうですねー
ダンピール海峡の悲劇を如何にして覆すのか、燃える展開になるといいんですけど。
リンガの人さん>>2
今年はがっつり要改装設計図の改二が実装されてますからねーそれに配慮したんでしょうか。
あとは秋イベントで重要にもなりそうですしその辺りの救済措置なのかも?
「朝雲/山雲」は制服もそうなんですけどいつもと髪型が違うのが新鮮でいいですね(・v・ )
MT88さん>>3
スカートのフリルとタイツが目立ちますからねー(・v・ )
朝潮型の中で一番大人びてる?キャラ付けっぽいですし意識してるのかも知れませんね。
予定ではもう資源カンストが見えてるかなーと思ってたんですけど
夜間戦闘機の準備で「紫電改二」用に開発したり改修そのものでボーキサイトを多く消費したので
イベント開幕までになんとかカンスト出来るか微妙なラインですねぇ_(:3 」∠ )_
コニシさんは本当に安定してますねーイギリス駆逐艦も楽しみです(・v・ )
あとは「霰」の改二や「夏雲」「峯雲」が実装されると嬉しいですねー。
善玉菌さん>>5
ここまで史実艦隊があからさまなのは「礼号作戦」以来?だと思うので√固定要員になるでしょうねー
まぁ「朝雲」は必要だとなったからと言ってすぐさま邂逅出来る艦娘じゃないので西村艦隊7人の内5人とかだと思いますけども。
【秋の私服】modeがイベント中にも残ればシュールな海域浄化カットインが見られると思いますけどどうなりますかねー_(:3 」∠ )_
タケルノミコトさん>>6
私もそこまで詳しくないんですけど情報が出てきたらwikiとか色々見ながら考えてます(・◇・)
史実艦隊で√固定するより√固定せずにごり押し艦隊で出撃した方が楽だったりもしますけど
こればっかりはイベントが始まって海域と敵編成を調べてどうするのがベストなのか考えないといけませんねー。
少なくとも今まで史実艦隊で√固定出来ないと詰むような海域はなかったので別の選択肢はあるはずです。