2017fall event e2
捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) E2[台湾沖/ルソン島沖]捷一号作戦、発動準備



紫電f海域&敵編成&推奨ルート
2017fall e2 map
Nマスで補給してPマスA勝利↑でゲージ減少。定められたTP量を削りきるとクリア(司令部Lvで誤差あり?)
ゲージ破壊可能になると道中含めて↑の画像の右側の強編成固定?そんなには変わりませんが多少事故率上昇。
ボスの重巡棲姫自体は強いんですけど基地航空隊もありますし到達さえすればA勝利は簡単なはず。
赤√ Q-L-M-N-P
2017f e2 enemy
削り段階だと基本もっと弱い編成ですがランダムなのか固定なのか分からなかったので一応一番強い編成画像。
E1の空襲戦は滅多に当ててきませんでしたけどこっちの空襲戦(Q,M)はそこそこ当ててきます(・×・)
ただしE2の鬼門は2戦目(L)、こちらの編成的に戦艦を落とすのは難しいですし【警戒陣】で抜けるのが吉。

ボス(P)は基地航空隊もありますし特筆することはないですかねー。
駆逐艦の装備を全て輸送用装備にするか何人か戦闘用装備にするか考えるくらい?

ルート固定は多分E1と同じ感じ?
  1. 重巡:那智、足柄、青葉
  2. 軽巡:阿武隈、鬼怒
  3. 駆逐:曙、潮、霞、不知火、若葉、初春、初霜、浦波(グレー字は不参加等)
「志摩艦隊」に特効等のボーナスはありそうですけど必須ではない気がします。
ただ早期攻略している提督の報告だと基本「志摩艦隊」を編成しているので細かいところは分かりません(・×・)


紫電f私の編成+基地航空隊
E2 輸送編成E2 基地航空隊
この編成/装備でA勝利時67TP/S勝利時96TP。A勝利6回で67TP×6=402TPとA勝利狙いで編成しました。
本当は「潮改二」→「文月改二」と編成するつもりだったんですけどA勝利5回じゃ届かないので6回分で調整。
まぁ1回S勝利が取れたので「文月改二」編成だったら5回で済んでたのかも_(:3 」∠ )_

基地航空隊は当然ボス(P)に集中。駆逐艦を落としてくれれば充分。たまに戦艦を落としてくれることもありました。

1戦増やす代わりに「軽空母」を編成して戦力を強化するのもありだと思いますけど
増える1戦がflag雷巡編成なので道中支援を送らないならこっちの形の方が楽だと思います。
逆に道中支援を送るならボスでのS勝利率も上がりそうですし「軽空母」編成も一考の余地あり。


紫電f最後は
利根の連撃でA勝利輸送揚陸ゲージ破壊
道中で「那智、利根、阿武隈、潮」が中破してたので厳しいか?と思ってたんですがギリギリセーフ。
基地航空隊の戦果
基地航空隊で戦艦とナ級を落とせてなかったら危ないところでした(・◇・)
大破撤退は4回か5回ぐらいだったので総出撃は10回前後ってところでしょうか。
ギミック解除がちょっと手間ですけど攻略に入りさえすれば割とスムーズにいける印象。


紫電f報酬(甲)
間宮応急修理女神二式爆雷新型砲熕兵装資材x2
試製東海「佐渡」モザイク
  1. 共通:海防艦「佐渡」、給糧艦「間宮」
  2. + 甲作戦:応急修理女神、二式爆雷、試製東海、新型砲熕兵装資材x2
  3. + 乙作戦:応急修理女神、二式爆雷、試製東海
  4. + 丙作戦:九五式爆雷
「佐渡」はやっぱり生意気系キャラでした(・◇・)小さい「摩耶」っぽい?
ボイスを聞いた感じ「伊14」っぽい気がしたので中の人は「今村彩夏」さんかな?合ってるか分かりませんが。


紫電f海域浄化カットイン
E2 海域浄化カットイン 不知火ルソン島への防備戦略物資輸送に成功!
E2も「不知火」(・v・ )この私服modeで海域浄化カットインがしたかった₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
史実では「台湾沖航空戦」で基地航空隊戦力を消耗していたのと
戦果誤認で敵機動部隊は壊滅しているはずと強行輸送して物資を失いましたが
艦これではきちんと敵勢力を確認&撃滅し基地航空隊戦力の温存及び輸送も成功したというif展開ですね。


紫電fおまけ
「対馬」モザイク
攻略中にボスマスにて「対馬」がドロップしました(・v・ )後で周回かなーと思ってたのでこれは嬉しい。
ちなみに不思議系キャラでした。「早霜」が一番近いかなー。デレポイントもありますし人気が出るかも。