2017fall e4
捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) E4[スリガオ海峡沖]あの海峡の先へ――

2017fall e4 防空埋護姫
第一段階(vs海峡夜棲姫)の次は第二段階(vs防空埋護姫)(。・Д・)ゞ
[海峡夜棲姫-壊:耐久800/装甲262/対空39][防空埋護姫:耐久655/装甲250/対空240]
防御面のステータスは対空以外[防空埋護姫]の方が低くて対空も基地航空隊にしか影響がないので
第一段階の[海峡夜棲姫-壊]が撃破出来たなら最終形態で編成も変わりませんし[防空埋護姫]も撃破出来るはず。


紫電f海域&敵編成&推奨ルート
2017f E4 map2
ボスの「防空埋護姫」と連動するゲージを破壊するとクリア。第一段階と道中は全く同じ、道中8戦後ボス。
2017f e4 zz3 22017f e4 zz3
最初から最終形態まで編成が変わらない珍しいタイプ。
まぁ戦艦棲姫とか防空棲姫とかが増えたら地獄なんてものじゃないので嬉しいことですが_(:3 」∠ )_
青√ E-I-M-N-S-W-Y-Z9-ZZ1-ZZ2-ZZ3
2017f e4 enemy noon
2017f e4 enemy2 night
道中は完全に同じですしボスもやることは同じなので陣形等も第一段階と同じ(。・Д・)ゞ
  1. 1戦目(I):悪魔のソ級がですが対策してる余裕がないので【警戒陣】で抜けられることを祈る。
  2. 2,3戦目(M,N)今までの空襲戦と比べると命中率高め(・×・)【輪形陣or警戒陣】の選択ですが
      私がやった感じ後者の方が被弾率低めだったので【警戒陣】をお勧めします。
  3. 4戦目(S):ナ級がいない編成もあるのでそっちだと少し楽。
      【単縦陣or警戒陣】の選択ですが恐らく倒したほうが事故率低めなので【単縦陣】をお勧めします。
  4. 5戦目(Y):潜水新棲姫は怖くないんですがソ級が魚雷CIを発動すると厄介。
      【警戒陣】で避けることを祈る。「探照灯/照明弾」が有効。
  5. 6~8戦目(Z9,ZZ1,ZZ2):【警戒陣】で避けることを祈る。
      今回「道中支援」が夜戦にも来るので「道中支援」はほぼ必須。
ボス(ZZ3):万全な状態で突入したとしても夜戦が終わる頃にはこちらの艦隊は基本的に半壊してますが
昼戦に移行さえすれば基地航空隊の削り+大破艦であろうと「防空埋護姫」に割合damageが通るので削るのは比較的楽。
問題は最終形態、夜戦で「防空埋護姫」を倒すのはまず不可能なので昼戦で倒す必要があるんですが
昼戦で「防空埋護姫」の装甲を抜けるのが「扶桑/山城」ぐらいなのでこの2人にかかっています(。・Д・)ゞ
「海峡夜棲姫」と比べると水戦1つで制空権を取れるのでその分ちょっと楽?


紫電f私の編成+基地航空隊
E4 西村艦隊 vs防空埋護姫E4 西村艦隊改
制空値に余裕があるので「最上」の装備を換装しましたけど正直単発でも充分当てるのでSマス用に水戦×4のままでも可。
左が実際私が出撃した編成なんですけど改めて考えるとこの装備なら右のように「最上」は上にした方がいいですね。
「最上」が退避すると制空権もなくなるので【警戒陣】で守りやすくなるのもメリットですし(。・Д・)ゞ

あとは「西村艦隊」√は史実艦6人で固定出来るみたいなので1人外して潜水艦デコイも有効だとは思います。
それ以外でも「志摩艦隊」のお札をつけることで戦艦6潜水艦1等で「志摩艦隊」√を進む攻略法もありますが
個人的に「西村艦隊」の7人で攻略したかったので私はそのままにしました(。・Д・)ゞ
どうしてもクリア出来ないとなったら「志摩艦隊」√での攻略も検討するといいかも知れません。
E4 基地航空隊 第二段階
「防空埋護姫」は航空力を持ってないので[陸攻×4]×2でボス(ZZ3)に集中。削り段階ではSに送るのもあり。
その名のとおり防空能力が凄いのでガンガン落とされますが必要経費(・×・)


紫電f道中支援+決戦支援
道中支援+決戦支援
新しい砲撃支援がこれでベストなのかわかりませんけど「駆逐2戦艦2重巡1空母1」で送りました。
道中支援は全キラ/決戦支援は旗艦だけキラ。道中支援は必須級だと思いますけど決選支援は最終形態だけでいいかな?
勿論余裕があれば両方送るのがベストだと思いますけど私は可能な限り支援艦隊は送りたくないので_(:3 」∠ )_


紫電f最後は
扶桑 弾着観測射撃防空埋護姫撃破
第二段階も最後は扶桑の弾着観測射撃(。・Д・)ゞ
第二段階は道中の事故が多めでしたけどゲージ破壊可能になってから2回目?で撃破出来たのでトントンでしょうか。
突入時山城中破
道中で山城が中破してたので厳しいかと思っていたんですけど扶桑が健在だったのでなんとかなりました。


紫電f報酬(甲)
改修資材x10戦闘詳報x2勲章x2甲種勲章
紫電改四「涼月」モザイク
  1. 共通:駆逐艦「涼月」
  2. + 甲作戦:甲種勲章、勲章x2、戦闘詳報x2、改修資材x10、紫電改四
  3. + 乙作戦:勲章x2、改修資材x8、紫電改四
  4. + 丙作戦:勲章x1
「紫電改四」は正直ちょっと物足りないので改修なり、(熟練)とかへ更新なりあるんじゃないかなー(・◇・)
「涼月」は儚い系ですね。見た目と相まって人気艦になりそう(・v・ )まぁチラ見せの時点で予想出来ましたけども。


紫電f海域浄化カットイン
E4 海域浄化カットイン 山城第一遊撃部隊第三部隊「西村艦隊」はスリガオ海峡突破に成功せり!
今回最後は「山城」(。・Д・)ゞ中破しちゃってますけどこれはこれで雰囲気が出てていいですね。
あとは【第一遊撃部隊第三部隊「西村艦隊」はスリガオ海峡突破に成功せり!】というのもいいですねー。
この海域浄化カットイン画面のあとに「扶桑/山城/時雨」による特殊ボイスも流れるんですけどこの演出はずるい。

「西村艦隊」はスリガオ海峡に突入、敵水上艦部隊の待ち伏せを夜戦にて食い破り、レイテ方面への進撃に見事成功せり!
という文でテンション上がってるところにこんな掛け合い聞いたらもうね。「西村艦隊」でクリアして良かった(・v・ )


紫電f2017秋イベント完遂!
2017秋イベント完遂!

全四作戦海域ということでもうちょっと簡単にクリア出来るかなーと思ってたんですけどなかなかの難易度でしたね。
総合すると当然ながら前回の夏イベント程ではないですけど何箇所かでは肉薄している部分もあった気がします。
というか最深部の道中難易度はかなりのレベルですけど【警戒陣】のおかげでなんとかなってる感じですね。

なんにせよ今回のイベントの新艦娘とは邂逅済みなので真の意味で秋イベント完遂₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
残りのイベント期間はどうしますかねー_(:3 」∠ )_
美味しいドロップポイントとかがあれば周回記事も考えますが予定は未定。