艦娘装備欄だとちょっと綺麗に並ばないんですが「61cm五連装(酸素)魚雷」を5個改修しました(。・Д・)ゞ
5個★9に改修すると魚雷15個を消費することになるのでこれで母港の装備枠が多少すっきり。★3のはちまちま改修。
正確には1個は任務用に★10にしたので16個消費してます。それでも改修済み含めてまだ15個あるので牧場が利いてる?
とりあえず「試製61cm六連装(酸素)魚雷」含めて改修済み魚雷を8個用意したいので牧場で後4個増やせば終わりかな。
ちなみに8個というのは「阿武隈」に2個+重巡/駆逐に3個を2人分という感じで考えてます。
個人的に連撃派なのもありますが魚雷CI艦は多くても3人ぐらいなこと多いのでこれで足りるはず(。・Д・)ゞ
まぁ余裕を持って10~11個用意するのも考えているので牧場自体は継続する予定ですが、
後期型の魚雷が実装されましたからねー(・◇・)改修コスト次第ですけど「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」は改修しそう。
まぁ↑の画像を見て分かるように潜水艦達にも載せてるので改修するかは置いといてある程度は増やすと思います。
「大井/北上」を演習の時に編成するだけなのでそこまで手間もかかりませんし_(:3 」∠ )_
今育成中の2人がそろそろゴールが見えてきましたし次の2人でとりあえずの形は完成と考えると感慨深い。
ただ相応にネジコストが重いので完成させるにはまた勲章を砕くことになりそうですが(・×・)
ちなみに今回の魚雷×5改修では勲章を15個砕きました(・◇・)まだまだ余裕はありますがキリのいいところで100個残し。
今後の改修を考えるとこれからもこの100個の貯金を切り崩していくことになると思うので大事に使わないと。
まぁ今回みたいに一気に改修を進めて消費しなければギリギリやりくり出来ていたので何とかなる気もしますが_(:3 」∠ )_
それこそ夏イベントまでと考えれば……いける?……「試製61cm六連装(酸素)魚雷」のネジ×12消費がなぁ……
「島風」を秘書艦にすると【決戦】modeを思い出しますねー(・v・ )らしさが出ていて本当に良い。
リボンを黒くして改状態のグラフィックが更新されないかなーと期待してたんですけどねぇ
「瑞鶴」と「三隈」を改造₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾一応「衣笠」も育ててますが増やせるのはいつかなぁ……
5個★9に改修すると魚雷15個を消費することになるのでこれで母港の装備枠が多少すっきり。★3のはちまちま改修。
正確には1個は任務用に★10にしたので16個消費してます。それでも改修済み含めてまだ15個あるので牧場が利いてる?
とりあえず「試製61cm六連装(酸素)魚雷」含めて改修済み魚雷を8個用意したいので牧場で後4個増やせば終わりかな。
ちなみに8個というのは「阿武隈」に2個+重巡/駆逐に3個を2人分という感じで考えてます。
個人的に連撃派なのもありますが魚雷CI艦は多くても3人ぐらいなこと多いのでこれで足りるはず(。・Д・)ゞ
まぁ余裕を持って10~11個用意するのも考えているので牧場自体は継続する予定ですが、
後期型の魚雷が実装されましたからねー(・◇・)改修コスト次第ですけど「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」は改修しそう。
まぁ↑の画像を見て分かるように潜水艦達にも載せてるので改修するかは置いといてある程度は増やすと思います。
「大井/北上」を演習の時に編成するだけなのでそこまで手間もかかりませんし_(:3 」∠ )_
今育成中の2人がそろそろゴールが見えてきましたし次の2人でとりあえずの形は完成と考えると感慨深い。
ただ相応にネジコストが重いので完成させるにはまた勲章を砕くことになりそうですが(・×・)
ちなみに今回の魚雷×5改修では勲章を15個砕きました(・◇・)まだまだ余裕はありますがキリのいいところで100個残し。
今後の改修を考えるとこれからもこの100個の貯金を切り崩していくことになると思うので大事に使わないと。
まぁ今回みたいに一気に改修を進めて消費しなければギリギリやりくり出来ていたので何とかなる気もしますが_(:3 」∠ )_
それこそ夏イベントまでと考えれば……いける?……「試製61cm六連装(酸素)魚雷」のネジ×12消費がなぁ……
「島風」を秘書艦にすると【決戦】modeを思い出しますねー(・v・ )らしさが出ていて本当に良い。
リボンを黒くして改状態のグラフィックが更新されないかなーと期待してたんですけどねぇ
おまけ
「瑞鶴」と「三隈」を改造₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾一応「衣笠」も育ててますが増やせるのはいつかなぁ……
コメント
コメント一覧 (5)
自分も六連装の任務を消化したくて最近OK牧場を始めましたが、あまり5-4を周回する気になれず(←柱島なので多少戦果を稼いでも意味がない orz)なかなか捗りません。
三隈や瑞鶴はすぐ仕上がって楽なんですけどねえ・・・
ネジをどう捻出するかは本当に悩みの種ですね。
6連装と5連装は当鎮守府最高レベルの木曾改二につけっぱなしですが、イベントでうちの艦隊を救ってきてくれた妙高姉様用にも欲しいなーと思いつつ…。
4月末で着任一年を迎えましたが、大北牧場をする余裕がいつ出来るのかわかりませんw
勲章の数が100個だと?!…あっいや自分、今4個しかないので思わず嫉妬してしまいましたw
確かに改修済み魚雷は最低8個あれば何とかなる感じですね。 ちなみに自分も元連撃派だったのですが、
あの16年夏イベのラスト削りでの夜戦連撃カスダメ地獄が切欠で魚雷改修と運改修を本格的に始めました。
※当時は洋上補給の数が足りていなかったせいもあったかも?
五連装酸素魚雷増殖ですか。
始めてすぐの頃、北上がなかなか来てくれなかったな(汗)
(海域も調べたし、建造もサボってたわけでもないのに艦隊司令部Lv30越えてやっと1人目)
とりあえず魚雷の数が全然足りないので(潜水艦にも持たせたいし)、育成が一区切り付いたら大井北上の2人目を育てようと思います。
長い間ちまちま増やしてましたからねー。
「大井/北上」は育成だとなかなか[5-4]には連れて行くのは難しいので私も演習onlyです_(:3 」∠ )_
遡ってみたら2016/6/26の記事で増やし始めてるので長期的に計画するといいかも知れません。
今は支援艦隊の仕様が変わってしまって価値が薄れましたが蒼龍牧場を経験すると50Lvならまぁいいかなと感覚が麻痺します|д・)
黒崎さん>>2
なんとかネジはやりくりしてたんですが魚雷の改修は確実化でネジが跳ね上がるんですよねぇ_(:3 」∠ )_
長い間プレイしてるので勲章の貯金がありますがなかなかに厳しい……
「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」がその辺の救済措置となればいいんですけどこれもコストが高そう|д・)
牧場はある程度の戦力が整って余裕が出来たら手を出すものですからねー。
正直★4~6で充分だと思うのでまずは何個増やすかを考えて手を出すのが良いですかね(。・Д・)ゞ
とあるモブさん>>3
勲章が実装されてから取れるものは基本的に取ってますからねー。いくつかは逃してますが_(:3 」∠ )_
魚雷CIが最適な状況もあるのは分かってるんですが不発のリスクがあるので可能な限り連撃で考えてますねー。
ただ「戦艦棲姫改/戦艦水鬼改」とか最近使うべき機会が増えていますし
牧場の成果で魚雷が増えてきていたので本格的に改修に着手しました(。・Д・)ゞ
ナオさん>>4
私は「大井」となかなか邂逅出来ませんでしたねー_(:3 」∠ )_今だといつの間にか増えてるんですが。
当時は大和イベントで雷巡の強さが見出されて育てていた提督と育てていない提督で差が生まれていた気がします。
魚雷牧場は比較的楽な部類ですがやはり時間はかかりますし必要数を計算して計画するといいかも知れません(。・Д・)ゞ