
【海防艦】【甲型駆逐艦】【改装航空戦艦】の3群に分かれてるので、今回は【甲型駆逐艦】群。
改装設計図が足りていれば2つまでは簡単ですが、3つ目はちょっと難しいかも_(:3 」∠ )_【甲型駆逐艦】群も全部で3つ。


「陽炎/不知火/黒潮改二」+練度70Lv↑の甲(陽炎/夕雲)型駆逐艦3を編成すると達成。
改装設計図が足りていればそこまで難しくないはずです(。・Д・)ゞ


【「12.7cm連装砲C型改二」or「勲章」】

それと任務を達成すると特殊ボイスが流れるのでよく聞きたい提督は任務達成時耳を澄ましましょう。


「練度70Lv↑の陽炎/夕雲型駆逐4」+自由枠2で同日中に演習で4回勝利すると達成。
自由枠が2つだけなのでガチ編成ばかりだとつらいかも(・◇・)単艦放置か潜水艦編成が狙い目。





2回目のSSタイミングがずれてしまったんですが自由枠に戦艦2入れた2回と、「松輪」育成の2回で達成。



【「開発資材×4」or「高速修復剤×4」】+【「戦闘詳報」or「勲章」】



旗艦「[陽炎or不知火or黒潮]改二」+練度75Lv↑の甲(陽炎/夕雲)型駆逐艦2
+自由枠3で[3-2/4-2/5-3]ボスを各2回S勝利すると達成。
ここからが本番、[4-2]は簡単ですが[3-2/5-3]が少し難易度高め|д・)駆逐艦の練度が重要かも。
![[3-2]編成:最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/9/29d76fb8-s.jpg)
今回は旗艦指定なので条件を満たした高練度の駆逐艦6人を並べるだけ_(:3 」∠ )_


出撃1回目であっさりボスS勝利1回目達成₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾


その後に2回ボス前で大破撤退して1回逸れて出撃5回目でもう1度ボスに到達して完全勝利₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

![[4-2]編成:最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/0/1/016e9800-s.jpg)
[4-2]はそもそも簡単なので特筆する点はありません。こんな感じの編成で出撃しました(。・Д・)ゞ
多分食材集めで皆周回したと思いますし特に何も起きずに2連続でボス到達したので結果は割愛。

![[5-3]編成:最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/3/432eff6a-s.jpg)
前の[5-3]任務では戦艦枠を「Roma」/軽巡枠を「由良」にして無理やり制空値を稼ぎましたが
戦艦枠で制空値をがっつり稼ぎつつ連撃を維持出来る「伊勢改二」が実装されたので早速高速化して試してみました。
この編成/装備ならどのボス編成でも航空優勢確定になるので今後の[5-3]任務の戦艦枠は「伊勢改二」で決まりかも?
もし「伊勢改二」がいない場合は前の[5-3]任務編成の駆逐艦を甲型にすればほぼ同じことが出来るはずです。
楽な√を通りやすくなるようにと「阿武隈」を編成してますが重巡(航巡)2編成もあり。
今回はS勝利が条件なので戦力を増強したい提督はそっちの方がいいかも。一応戦艦2でもボス到達自体は可能。
私の編成では対潜要員は1人だけですが2人もあり。ただしその場合夜戦火力が落ちるトレードオフ。
1人編成してボスで複縦陣を選択するか、2人編成してボスで単縦陣を選択するかの好みですかねー。
甲型駆逐艦が【先制対潜】に対応出来ない場合は軽巡枠を対潜要員にしましょう(。・Д・)ゞ
もし対潜要員が道中で中破してしまっても複縦陣で2~3回攻撃出来ればギリギリ落とせる可能性は残ります。
まぁS勝利が難しいことには変わりませんが潜水艦がいない可能性もありますし一応挑戦するといいかな。


いつもの[5-3]任務は割とすんなりいけるんですけど今回は結構苦戦しました。2回大破撤退→1回A勝利止まりからの
出撃4回目のボス到達で潜水艦なしパターンを引いて昼戦でこちらが無傷だったので夜戦で余裕のS勝利。


その後また2回大破撤退からの出撃7回目でまたボス到達、道中での被弾含めてちょっと厳しい状況で
陽炎が2連至近弾で戦艦を落とせず、あー……と思っていたら不知火が単発で撃破₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾流石ぬいぬい



【「特注家具職人」or「新型砲熕兵装資材」or「戦闘詳報」】
+
【「勲章×2」or「試製甲板カタパルト」or「12.7cm連装砲D型改二」】
+
【「勲章×2」or「試製甲板カタパルト」or「12.7cm連装砲D型改二」】

これにて【甲型駆逐艦】群終わり(。・Д・)ゞ残るは【改装航空戦艦】群ですが5つもあるので多分2分割します。

これでとりあえず告知されていた陽炎型駆逐艦3人は出揃ったので次の駆逐艦改二は夕雲型の誰かですかねー?
色々なことを考えるとネームシップの「夕雲」か「朝霜」辺りが本命になるんでしょうか(・◇・)
コメント
コメント一覧 (6)
5-3は錬度がいくつになっても嵌る時は嵌りますね・・・
自分は設計図不足で甲型駆逐艦の任務はまだ手を付けられていませんが
素直に支援を出した方がいいかな・・・道中はキラ付けが面倒なんですよねw
ウチの3-2編成は自由枠にロシア駆逐艦コンビに長波さまを起用。タシュ以外はバルジが積めるので道中大破撤退は
タシュ1回で済みました。逸れはいつも通り3、5回です。 4-2編成は自由枠軽空母3隻でした。
問題の5-3は最初制空捨て(ナメプ)編成でボスにボコボコにされたのでw、まだ居ない伊勢改二の替わりに武蔵、ザラ、
ヴェールヌイ(対潜役)起用。 武蔵が2回道中大破して最短ルートも通れなかったのですが、ボス戦は優勢がとれなくても
2回で終わりました。不利引かず、穴は武蔵以外バルジで駆逐艦1、2隻中破で夜戦に行けたお陰ぽい?甲型の主砲はC、D型
を採用。場面によっては秋月砲よりも有効の模様。
夜戦海域なのである程度はしょうがないんですけど最近の[5-3]任務はすんなりいっていたので今回はちょっと苦戦した印象です_(:3 」∠ )_
対潜支援を送って潜水艦は支援艦隊に任せる形がコスパとかも考えて良いかも知れませんねー。
まぁ私は可能な限り支援艦隊を送りたくないので本隊だけでどうにかしましたが……
名も無き提督さん>>2
ちょうど四式ソナーを他艦娘に載せて運用してるのでそれを取って任務終わったら戻すのが面倒で
今ある対潜装備で対潜100届かせる組み合わせとしてこうなった感じですねー_(:3 」∠ )_
とあるモブさん>>3
割と[3-2]のボス前はどうにかなる印象なんですけどT字有利を引いちゃうと流石に事故りましたねぇ
まぁ腐っても戦艦なのである程度は必要経費でしょうか_(:3 」∠ )_
D型砲が最適解となる海域もあるとは思うんですけど仮にその海域でD型砲を100点とすると
秋月砲でも90~95点はあると思うので秋月砲でいいやという感じですねー。もう改修も済んでますし(・◇・)
「長波改二」用にと考えなくもないですが改修コストが重いんですよねぇ……
泣き言ですが、1-3,2-4、3-2とかを対象にした任務は、
ストレス溜まりますね。
任意であって義務では無いですけど、
来たらやらざるを得ない、と我ながら毒されてるなあ。
トータル12回目にして、突破。
以後は4-2は2回、5-3で5回で完遂できました。
前回だか前々回だかの[3-2]任務では少し羅針盤に悩まされましたねぇ_(:3 」∠ )_
今回は1回で終わりじゃないのでいつもより大変かも……
[1-3]は赤疲労でも周回出来るのでそこまでは気になりませんねー、まぁ逸れたら悲しい気持ちにはなりますが。
[2-4]もある程度羅針盤を制御出来るので慣れましたが[3-2]は滅多に行かないのでその分苦労の印象が強いかも知れません。