
![6月の[5-5]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/f/cfa1c039-s.jpg)
今月もいつも通り戦艦2編成(。・Д・)ゞ今確認したら「翔鶴」が[3-5]用の艦攻×2のまま|д・)まぁ問題ありませんでしたが。
「大鳳」に彗星22型載せて射程伸ばそうかとも考えましたがこの面子なら順番関係ないなと思ってそのまま。
出撃2回目ゲージ破壊2回目
ボス 同航戦 航空戦で大鳳中破/Saratoga大破


航空戦でSaratogaが大破して少し不安でしたがなんとか昼戦END 最後はIowaの連撃
出撃3回目ゲージ破壊3回目
ボス 反航戦


航空戦でのSaratogaに8/翔鶴に2damage以外の被弾はなくほぼ完封₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾最後はSaratoga
出撃4回目ゲージ破壊4回目
ボス 反航戦 先制雷撃でビス子大破


ビス子の大破が響いたのか久々?の昼戦ENDならず まぁこんなときのためのSaratoga(・v・ )357damageのoverkill
出撃5回目ゲージ破壊5回目(終)
ボス 反航戦


航空戦でがっつり削ってすぐさまビス子が旗艦を落として昼戦END₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾今月は流れが良い
![6月の[5-5]](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/8/28b0cdc9.png)
今月の[5-5]はこんな感じでした(・v・ )久々のE風なしどころかストレート!毎回こうだと楽なんですが。
あとは道中での被弾は多めでしたけどeltieレ級の機嫌が良かった。先制雷撃が軒並みしょぼかったのは初めてかも?

まぁ出撃5回目は航空戦で中破させたのが大きいんですけども。触接上限開放されないかなー。
命中+4で触接25%とかになれば「大鳳」に「Swordfish Mk.III(熟練)」搭載するんですが_(:3 」∠ )_
さてさてHTML5化の話も出てきましたね(。・Д・)ゞ【Block-1】というのは要は第一段階みたいなことでしょう。現在「艦これ」運営鎮守府は、来月開催の鎮守府"氷"祭り、そして「艦これ」第二期(HTML5版)【Block-1】の実装準備を鋭意進めています。同【Block-1】は、最もベーシックなHTML5化移行モデル。現在稼働中の「艦これ」の基本的機能を、ほぼ全実装予定です。今夏中投入を目指し、換装実装中です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年6月27日
まずは現在の「艦これ」をHTML5に対応させてそこから「友軍艦隊」とか色々本実装していくという形かな?
現在稼働中の「艦これ」の基本的機能を、ほぼ全実装予定です。"ほぼ"全実装というのは艦これページ下部にある作戦要綱とか用語とかほとんど活用されてないものは削除的な?
まぁついにtwitterでも告知が出てきたということは近い内にHTML5化しそうですね(・v・ )
当分は大きな変化はないと思いますけど少しでも軽くなれば嬉しい。
サーバーが貧弱な佐世保鎮守府だけかも知れませんが今でもたまに重い時がありますからねぇ_(:3 」∠ )_
コメント
コメント一覧 (3)
理由は空母2、戦艦、潜水艦3編成だったからです。3戦目開幕大破さえなければボス戦(ほぼ)確定、資源消費が比較的少ないが
メリットで、支援無しだと1,2戦目で潜水艦がよく大破する、削り時は兎も角ラスダンでボス撃破し損ないの危険性がデメリット。
バケツはどちらにしても消費は変わらないかと。こちらのルートは支援の有無で効率が大きく変わるかもしれません。
惜しいのがありましたが、結局達成できずでした。
今月は久しぶりにE風抜きで2桁出撃になってしまいました(;^_^A
だいたいエリレの所為・・・orz
潜水艦√はE風がないのは魅力的なんですけど前にやった時に安定する気がしなかったんですよねぇ_(:3 」∠ )_
まぁ結構前の話なので今真面目に編成等を考えたら感想が変わるかも知れませんが
今回みたいに高速√であっさり終わらせられることもあるので何かきっかけがないと多分手を出しませんねぇ(・◇・)
リンガの人さん>>2
消化し始めた頃は毎回10回以上出撃して1桁で済んでる提督と何が違うんだろうと思ってましたけど
艦隊戦力が強化されたりシステムが更新されたりでいつの間にか私も仲間入りしてました(・◇・)
艦隊が160Lv↑だからか前ほどeliteレ級は当ててこなくなりましたねー、まぁ運次第なんですが_(:3 」∠ )_