
「46cm三連装砲」がそこそこ開発出来たのでいずれ改修しようと思っていた「41cm三連装砲改」を★9に(。・Д・)ゞ
「41cm三連装砲改二」に更新する程ではないと思うのでこれで完成。大口径主砲が更に潤沢に₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
手持ちの「41cm三連装砲改二」自体の改修もある程度しておきたいところですが夏イベには間に合わないかなー。
もし最深部等で必要になったら勲章砕いて改修するかも知れませんが多分手持ちの改修主砲で足りるはず(・◇・)
実はこの改修は結構前というか第二期移行前にやっていたんですけど海域の再攻略に時間を取られているので軽めの記事。

現在西方海域(4-*)までの再攻略が終わりました。中部海域(6-*)は本当に同じことをやるだけみたいなので
残りは実質南方海域(5-*)だけですかね。南西海域は運営が[7-1]と呼称していたので従来の海域はそのまま呼びます。
再攻略の記事をどうしようか迷っているんですが単純に私はこんな編成で攻略しました記事だともう今更感があるので
もうちょっと情報が出揃ってこの海域は解説した方が良いかなと思ったらその記事を書こうかなと予定してます。
正直艦隊戦力が充分な提督はごり押しでどうとでもなりますし今後周回する可能性がある海域にフォーカスして
こんな海域でこんな編成で周回すると効率が良いんじゃないでしょうか的な記事が書けると良いなと思ってます(。・Д・)ゞ
あとこれから夏イベントが控えてるんですけど今回久しぶりに資源カンストは出来そうにないですねぇ_(:3 」∠ )_
通常海域の再攻略だけならどうにかなったと思うんですけどEx海域の戦果も勲章も復活してるみたいなので
再度消化した方がお得ですし残しておいてイベント中の月末に消化するのも微妙ですし流石に備蓄するにも限界が……
まぁ資源カンストは自己満足というかどれだけ資源消費したか分かりやすくなるだけなので攻略自体は問題ないはず。
というかむしろこの海域リニューアルが今夏イベントの前哨戦なのでは……?
色々新要素が発見されてそれも取り上げたいところなんですけど如何せん時間がない……_(:3 」∠ )_

このログイン画面で何人かランダムで艦娘が選ばれるんですが背景の地形が最期の戦いの場所みたいですね。
こういう気付けた時にグッとくる演出好きです(・v・ )あとは本当に高解像度が良い。
流石に今の夏グラまとめ記事全てを差し替えるのは厳しいんですけど集合画像はちょっとやりたいなぁ……ただ時間が……
![New[3-2]キス島沖](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/2/e2c07016-s.png)
[3-2]楽になったなーとか思っていたらこれまた良い演出があったりでテンション上がりました(・v・ )
こんな感じで新しくなったものとか魚雷の新補正とか色々あるのでそこにも触れたいですねぇ……まぁ予定は未定
おまけ
![[4-3]に港湾棲姫](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/a/4a2254c9-s.png)
しれっと[4-3]に登場する港湾棲姫(・◇・)勝利判定なら[4-4]が解放されるので特に問題はありませんが
今後[4-3]S勝利任務が実装されたら対陸上深海棲艦装備が必要ですねー。重巡に三式弾だけで充分かな?
コメント
コメント一覧 (11)
海域攻略楽しいですが、ランカー目指してる身としてはあと10日程度でEO全割りまでいかないとなのでちょっと焦ってます。
新海域はEO以外はなんとか突破。ただ中部海域が残っていて6-2,3,4のゲージがまるごとあり資材ぶっ飛び確定です。
改修はここ半年ほど噴進砲改二につぎ込んでました(★9,9,9,6)。一期のうちに五航戦牧場しておいて本当によかった…あの頃の5-4はもう帰ってこないんだ…
いろいろなところで報告されてますが7-1がボーナスマップですね。旧1-5並かそれ以下の消費で戦果3もらえ遠征艦のキラ付けもついでにできてしまう…
備蓄を考えると正直面倒になりましたねw 5-4の旨味がツ級サンのお陰で台無しとか、5-5が残当に強化(狂化?)されたりとか。
1-6とか3-2は錬度と編成によっては前より気軽に攻略出来る様になったと思われます。2-5はルートが不安定だったけど
何とかクリアは出来ました。
皆さん攻略速度早いなぁ・・・
もうランカー入り諦めた身としては、晩夏イベ(あるよね?)用の備蓄やデイリー消化しながらのまったり攻略。やっとこさ西方攻略に入ったばかりです。
でも新たなるMAP攻略は楽しい!今まで育ててきた多彩な娘たちを駆使し、編成や装備を試行しながらの攻略はややマンネリ化していた自分には良い刺激になっています(酒が旨い!w)
休みも今日で終わりなので明日からは攻略速度が遅くなりますが、晩酌しながら毎晩頑張ろうと思います。
では、次回更新楽しみにしております!
記事にあった4-3の港湾ちゃんですが、
昨日試しに重巡に3式弾積んでやり直したところ、夜戦までもつれましたがS勝利できました。
柱島から脱出できなかった組としては、ランかー?それなに美味しいの?状態ですが、
レベリングがやりやすかったのが艦これだったのになぁ。と言うのが正直な感想です。
ほぼプチイベ並みの疲労感でバケツ100、資源各1万ほどかかりました
5-4までは手探りながらそれほど沼らず攻略できましたが、
6-Xはゲージが長いのと、さすがに後半海域なので苦労しました
時間としては5-4まで全部=6-Xといった感じですので時間配分に注意が必要かと思います
攻略記事は不要との感じですが、暫定で編成貼るだけでも皆さん参考になるとは思いますよ
私自身記事探したりしながらやってましたが、まとめてあるといいなあと思っていました
今までの編成がほとんど通用しないから保存しておいたデッキが無用の長物になってしまったのが悲しいですけど、なんかイベントみたいでこれはこれで楽しんでいたり。ドロップも変わりましたからねぇ( ・ᴗ・ )
後は効率化して毎日の提督業を安定化していければーって感じです(`・ω・´)ゞ
榛名は神戸造船所(呉は見切れてる)
日向も北号作戦になってます
みんな5-5ボス「エリレが単縦で二人仲良くいらっしゃ~い」してるのに駆逐編成任務残してる奴とかどうすのコレ?wwwのオンパレード(/ω\)
ギミック解除で6-4S勝利とかあったからイベント前に全海域解放しないとですねー
イベントはじまってからギミック解除のためまず海域解放なんて面倒すぎる。
ここの運営は二期投入直後でも高難易度海域でのギミック解除任務なんて余裕でするでしょ過去の事例からみても
慢心しないで今月勲章12個ゲットしとこう
夏イベントも控えてますし資源管理がなかなか考えどころですねー_(:3 」∠ )_
開始日が告知されたので計画は立てられますが[#5-5]がなぁ……
噴進砲改二は有用性を考えるとどこかしらで五航戦が拾いやすい海域を用意してる気もしますが
まぁ「千歳/千代田」でもほぼ同じことが出来るので今後はそちらがメインになるんですかねー(・◇・)
今月はサーバー転属もありEx海域も2重に消化出来て[#7-1]実装と最終戦果はとんでもないことになりそう……_(:3 」∠ )_
とあるモブさん>>2
こちらが継続的に強化され続けましたからねー、その調整という感じでしょうか。
相手が若干強化された分デイリー/ウィークリー任務等は消化しやすくなってるっぽいので
今後編成が洗練されていけばなんだかんだ前と同じかあるいは楽になるんじゃないかなーと思ってます。
まぁ[#5-5]とか高難度として設定されている海域は装備/編成を考えないといけませんが_(:3 」∠ )_
佐世保の呑兵衛提督さん>>3
やっぱりリニューアルはテンションが上がって先へ先へと出撃しちゃいますねー(・◇・)
まぁ単純に序盤の方はゲージという概念がほぼないので1回クリアしたら次の海域へ進めるのが一番の理由だと思いますが。
たた夏イベントも考えないといけないのでどこまでやるのか提督の采配が問われそうですねぇ_(:3 」∠ )_
【中規模】ということで攻略計画は立てやすいはずですが果たしてどうなることやら……
scrさん>>4
随伴艦自体は貧弱なので1人三式弾持ちがいればどうにかなりそうですねー(・v・ )
今のところ何箇所かレベリングスポットらしきものが発見されてきていますし
今までのレベリングスポットも時間を掛けて考案されたものなので今後の発展に期待ですかねー。
最初のこの手探り感と言いますかどんな編成で出撃しようかなと考えるのは新鮮ですねー(・v・ )
イベントも似たようなことを考えますがモチーフや「大淀」の説明で
最初からある程度形を予想出来るのでそれとはまた違った感覚で楽しいです。
ざっとやった感じでは時間がかかるとしたら[#5-3/6-3]ですかねー_(:3 」∠ )_
中部海域(#6-*)は3海域がゲージ制なので難易度以上に時間がかかる可能性もありますが。
一応雑感という形では触れていこうと思っていますが大分適当に編成して進めてるので
偶々運が良くて突破出来た可能性もあってそれを載せるのは……うーん……ちょっと考えてみます。
米車さん>>6
[5-3]はパッと見楽になったかなーとか思ったんですけど前より道中の敵が当ててくるようになった気がしますねー_(:3 」∠ )_
1回で済む任務と違って5回旗艦を撃破する必要もあるので手っ取り早く攻略したいなら支援艦隊を送ったほうが良い気がしました。
まぁ私は送るのが面倒だったので送ってませんが(・◇・)遠征隊のキラ付けの合間に出撃してたら良い感じに進みました。
twitterか何かで「榛名」は大破着底地点と見たのでへーそうなのかと思っていたんですが必ずしも皆そうではないんですね。
【秋刀魚】modeの「赤城」とかいくつかネタも仕込んでいるのでその艦娘に縁のある海域という感じなんでしょうか(・◇・)
全ての理不尽と不条理は全て己の能力不足さん>>8
[#5-5]はボス編成が強いのはどうとでもなると思うんですがボス前も順当に強化されてるのが気になりますねぇ_(:3 」∠ )_
索敵値でどうにかなるという噂もありますがE風も健在ですし何か新しい要素があるような気もしてます。
まぁただ[#5-5]実装当初のこれ大丈夫か?感を思い出して少しワクワクしてる自分もいます(・◇・)
恐らく通常海域が関わるギミックはないと思いますけど勲章が貰える訳ですし余裕があれば消化しておいた方が良いとは思います。
イベントの難易度に関しては何とも言えませんねぇ……最深部は相応に高難易度だとは思いますけど
そのために難易度が選択出来るのでイベント開始までの残り期間と相談してどちらに比重を置くかは提督の判断でしょうか。