#E1 海域&敵編成&推奨√

ボスマス(I)の「潜水新棲姫(バカンスmode)」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
削り段階は特筆する点なし。【先制対潜】に対応する艦娘が揃っていればT字不利引いてもなんとかなるかも。
最終形態は「潜水新棲姫」自体も強化され随伴艦も増えるので編成によっては倒すのが難しくなる可能性も。
1戦目(G),[単縦陣]最終形態になると多分"単縦陣"固定なのでelite駆逐が残ると事故るかも。
2戦目(F),[単縦陣]PT小鬼群編成を引くと厄介ですが対処らしい対処も出来ないので祈るのみ。
ボス(I),[単横陣]削り段階は特に問題ないはず。中破3人出た時もありましたが余裕でした。
問題は最終形態、道中でも被弾しやすくなって敵編成も相応に強化されるので撃ち漏らす可能性が上がります。
手っ取り早く撃破したい場合は対潜支援をボスに送るといいかも。それか本隊をやや重めの編成にして道中支援。
√固定法は【5隻編成+軽巡1↓+(駆逐+海防)4】かな?
海防4なら軽巡2の6隻編成でも問題ないみたい?なので対潜火力がどうしても足らない場合は要考察。
相応に脆くなるので道中支援を送るかどうかをセットで考えると吉。


一応お札節約で「佐渡」を入れましたが事故率を少しでも抑えたい場合は駆逐4の方が良いと思います。
あとは可能な限り【先制対潜】に対応している艦娘にしましょう。最終形態が結構シビア_(:3 」∠ )_
余談ですが「佐渡」は途中で被弾したので改造しました。



反航戦で2度撃ち漏らしてこれ意外につらいなーと思っていたら3回目ではあっさり「朝霜」が決めて終わり。
同航戦を引けたのが大きかったんだと思いますが結局Criticalが出るかどうかな気がします(・◇・)
クリアするだけならそこまで問題はないと思いますが「まるゆ」が狙えるということで
どれだけ安定して周回出来るかが課題ですかねー。まぁ一通りの攻略が終わってから考えます。
#E1報酬(甲)






[#E1]報酬にしては豪華なような?「特二式内火艇」は改修更新でもう2個改修済みなのであれですが
「22号対水上電探改四(後期調整型)」は嬉しい(・v・ )あと地味に「大発動艇」も。
海域浄化カットイン#E1 佐渡


完全に海域浄化カットインのことを忘れていました(・◇・)せっかくなら【水着】modeの「山風」か
【浴衣】modeの「朝霜」が良かったのかも?まぁ「佐渡」が活き活きしてるので良し。
"作戦後方兵站線の安全を確立せり!"ということでここから本格的な攻略が開始という感じかな。
きっとイベント攻略後に周回することになるんでしょうけど安定させられるんでしょうか_(:3 」∠ )_


もし最終形態で対潜火力が足らないなーと思ったらこんな感じの対潜支援をボスに送ればなんとかなるはず。
コメント
コメント一覧 (16)
情報が出きっていないのでここ含め複数サイトを巡回しながら進めています。ほんとお世話になっております。
最初は6隻編成のランダムでEマスやHマスに流れる運ゲールートでしたが5隻編成の情報を見つけて途中から5隻にした感じですね。
ボスは先制対潜5人で反航戦以上ならどうとでもなりそうだったので、どちらかといえば道中の雷撃事故が厄介でしょうか?
若干もったいないですが重巡主体の道中砲撃支援を入れると非常に安定しました。
さあ岸波掘るぞー!(まだE2輸送)
遅ればせながら、今から朝食を摂りまして飼い犬の散歩してからの抜錨となりそうです。
早々の更新ホントにお疲れ様です。
やはりE-1は対潜map。ご提供いただいた情報を参考にまったりとクリアするつもりですが、今回は札が5枚とのことで、出撃艦の選択も神経使いそうですね。この緊張感がイベントです!
攻略も順調そうですね。毎度イベント攻略編成等参考にさせてもらっています。
私は現在E1ラスダン。編成は軽巡1・駆逐4(全員先制対潜可)でスイスイとゲージを削っていた矢先、突如!
猫りました。呉です。
なんかもう、最近の呉は踏んだり蹴ったりのトラブル続きと言うか、黎明期の艦これをプレイしているようです。
…早く岸波堀に入りたい…
e-1は暁潮五十鈴と残り2隻を誰に決めるか迷っています
当方は呉。絶賛猫嵐の様相を呈しています。何度か出撃できたときも大破量産やこない支援もあって今日は風向きが最悪のようです。
先制できる娘は春のイベントのおかげで増えましたが札の心配もありますし、しばらくは警戒陣で遊びながら情報集めに徹します。
ここのところは毎回ここのお世話になっています
先行して攻略してくださっている方へは感謝しかありません
堀で沼らないことを祈りながら頑張りましょう!
とりあえず甲でと割ったゲージですが後々の周回考えると一考もの。
いまのところ支援なしではガチ対戦で臨んでひたすらお祈りでしょうか
伊13掘りたいので致命的なものとならないことを祈るばかり。
少々幸先不安なスタートでした。
私の場合、最後の一撃が足らずに数回割れずに残った為、軽巡2、海防1、駆逐3で攻略できました。
一戦増えない場合もあり、それで何とか割れた、という感じです。
支援は無し。
5隻編成で試行回数が増えるのであれば、軽巡2もアリかな、といった感じ。
多分もっと良い編成があると思うんですけどいけそうだったのでごり押しでクリアしましたねー(・◇・)
渦潮をある程度許容する6人編成が一番楽なんでしょうか。イベント攻略後に研究することになりそう。
「岸波」は攻略中に邂逅出来ないかなーと攻略を続けてますが
このままドロップしなかったら#E2輸送ボス周回することになりそうです_(:3 」∠ )_
佐世保の呑兵衛提督さん>>2
andoroid版とのすり合わせに苦労してる感がありますねー(・◇・)
今後【Block-2】等々調整されていくでしょうし安定することに期待でしょうか。
後段作戦がまだどうなるか分かりませんからねー_(:3 」∠ )_
欧州艦は温存するにしてもそれだけじゃ足らないので
主力艦隊をどれぐらい温存するか前段作戦にどこまで投入するかの配分が……
鹿屋からの呉移民さん>>3
参考になっているようで何よりです(。・Д・)ゞ
ラバウルのロールバックも外部からの攻撃が関係していたみたいですし迷惑な連中がいるもんですねぇ_(:3 」∠ )_
いつぞやに佐世保も2~3日定期的に猫るなんて現象があって当時の艦これを思い出しましたが
イベントとなると余計やきもきしますよねぇ……残りの期間安定するこを陰ながら祈っております(。・Д・)ゞ
カールグスタフさん>>4
[#E1]は特に史実艦は関係ないっぽいので【先制対潜】に対応していて
[#E2/#E3]に編成しないような艦娘を選出という感じでしょうか。海防艦多めが主流な気がします。
後段作戦がなかなか曲者な予感がするのでそれまではちまちま進めていくのが良いんじゃないでしょうか(。・Д・)ゞ
いつもより期間も長めに設けられていますし情報が出揃ってからの攻略の方が効率的だと思います。
ざっそうさん>>6
参考になっているようで何よりです(。・Д・)ゞ攻略がうまくいくよう陰ながら祈っております。
暗黒猫さん>>7
現状の情報だと多少は安定化させられそうですが冬イベ#E1のような天国という感じではなさそうですねー(・◇・)
まぁ今のままでもドロップを考えると充分美味しい海域だと思うのでイベント攻略後にまったり周る感じでしょうか。
名無しさん>>8
最終形態は反航戦以下だと厳しい印象がありましたねー_(:3 」∠ )_
同航戦やT字有利を引けばあとはCritical次第な気がしますけど
対潜火力が足らないと思う場合は道中√をやや許容して手数を増やすのが楽でしょうか。
海防艦を一定数編成して渦潮の可能性を許容する√?がベターなんですかねー(・◇・)
難しい質問なんですが、E1に浦風って使っていいと思いますか?
できればnaruさんだけでなく他の提督のお話も聞きたいです。
私は今のところ#E4まで攻略しましたが「浦風」を編成してないので多分大丈夫だと思います。
#E5で対潜水能力の高い艦娘が必要になっても「朝潮」とか「Libeccio」とかもまだ残っていますし(。・Д・)ゞ
A勝利の甲5回ストレートでした。陣形は警戒、警戒、単横で意外と道中は最短で安定。穴に機銃は多少意味はあったかも?
#E1突破おめでとうございます(。・Д・)ゞ
今回の#E1は前回に引き続きドロップは美味しいんですけど安定させるのが難しそうですねぇ……
ある程度は周回するつもりですが果たして戦果が得られるのか……_(:3 」∠ )_
結局うらかぜを使わず、余るであろう海防艦をメインに!と海防艦3、長良、五十鈴、朝霜で攻略しました。
道中は支援も考えると単縦か警戒陣のどっちかですかね。
最後は対戦支援も入れて無事クリアできました。
#E1突破おめでとうございます(。・Д・)ゞ
先のことを考えるとここを海防艦で済ませておくと考えるのが楽になりますからねー。