2018early fall e1
【抜錨!連合艦隊、西へ!】#E1 [南西作戦海域方面 バリ島沖] 作戦準備!後方兵站線確保

#E1 海域&敵編成&推奨√
2018early fall E1MAP
ボスマス(I)の潜水新棲姫(バカンスmode)の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
削り段階は特筆する点なし。【先制対潜】に対応する艦娘が揃っていればT字不利引いてもなんとかなるかも。
最終形態は「潜水新棲姫」自体も強化され随伴艦も増えるので編成によっては倒すのが難しくなる可能性も。

1戦目(G),[単縦陣]最終形態になると多分"単縦陣"固定なのでelite駆逐が残ると事故るかも。
2戦目(F),[単縦陣]PT小鬼群編成を引くと厄介ですが対処らしい対処も出来ないので祈るのみ。

ボス(I),[単横陣]削り段階は特に問題ないはず。中破3人出た時もありましたが余裕でした。
問題は最終形態、道中でも被弾しやすくなって敵編成も相応に強化されるので撃ち漏らす可能性が上がります。
手っ取り早く撃破したい場合は対潜支援をボスに送るといいかも。それか本隊をやや重めの編成にして道中支援。

√固定法は【5隻編成+軽巡1↓+(駆逐+海防)4】かな?
海防4なら軽巡2の6隻編成でも問題ないみたい?なので対潜火力がどうしても足らない場合は要考察。
相応に脆くなるので道中支援を送るかどうかをセットで考えると吉。

紫電f私の編成
#E1編成
一応お札節約で「佐渡」を入れましたが事故率を少しでも抑えたい場合は駆逐4の方が良いと思います。
あとは可能な限り【先制対潜】に対応している艦娘にしましょう。最終形態が結構シビア_(:3 」∠ )_
余談ですが「佐渡」は途中で被弾したので改造しました。


紫電f最後は
若葉 140damage夜戦でS勝利
反航戦で2度撃ち漏らしてこれ意外につらいなーと思っていたら3回目ではあっさり「朝霜」が決めて終わり。
同航戦を引けたのが大きかったんだと思いますが結局Criticalが出るかどうかな気がします(・◇・)

クリアするだけならそこまで問題はないと思いますが「まるゆ」が狙えるということで
どれだけ安定して周回出来るかが課題ですかねー。まぁ一通りの攻略が終わってから考えます。


#E1報酬(甲)
特注家具職人戦闘糧食×2大発動艇
22号対水上電探改四(後期調整型)WG42特二式内火艇
[#E1]報酬にしては豪華なような?「特二式内火艇」は改修更新でもう2個改修済みなのであれですが
「22号対水上電探改四(後期調整型)」は嬉しい(・v・ )あと地味に「大発動艇」も。
海域浄化カットイン#E1 佐渡
#E1 海域浄化カットイン作戦後方兵站線の安全を確立せり!
完全に海域浄化カットインのことを忘れていました(・◇・)せっかくなら【水着】modeの「山風」か
【浴衣】modeの「朝霜」が良かったのかも?まぁ「佐渡」が活き活きしてるので良し。

"作戦後方兵站線の安全を確立せり!"ということでここから本格的な攻略が開始という感じかな。
きっとイベント攻略後に周回することになるんでしょうけど安定させられるんでしょうか_(:3 」∠ )_
紫電fおまけ
対潜支援
もし最終形態で対潜火力が足らないなーと思ったらこんな感じの対潜支援をボスに送ればなんとかなるはず。