#E2 第一段階海域&敵編成&推奨√

Gマスで補給してIマスでA勝利↑でゲージ減少。定められたTP量を削りきるとクリア。
"重巡夏姫"は強いんですが随伴艦はそこまででもなく基地航空隊も1部隊送れるのでA勝利は問題なし。
S勝利を狙うとなると決戦支援が必要かな?TP量がそこまででもないのでA勝利狙いで良いと思いますが。
1戦目(C),[単縦陣]特筆する点なし。基本は完全勝利で素通り出来るはずです。
2戦目(D),[複縦陣]潜水艦用に対潜役を1人編成すれば1戦目とほぼ一緒。eliteツ級がいるので多少は被弾するかも?
ボス(I),[単縦陣]特筆する点なし。基地航空隊もありますしA勝利は余裕のはず。
昼戦で"重巡夏姫"が削れたら夜戦でS勝利狙う手もありますがこちらの編成/装備が輸送用になってるはずなので
耐久150↓にでもしてないと多分難しい_(:3 」∠ )_道中含め難易度は大したことないので数を重ねるのが吉。
√固定法は【低速戦艦0+正規空母0+索敵値】だけかな?
輸送等の都合で軽巡1駆逐3はほぼ固定となるので残り2枠をどうするかの選択。


軽空母は低速でも問題ないので「龍鳳」を編成しましたが2,3スロの搭載9が危ないので落とされてもいいように下位装備。
第二段階で"集積地棲姫"を相手にするので駆逐2人は「特二式内火艇」も搭載出来る艦娘を予め選出しておくと吉。
あと今回は「特二式内火艇」とかにボーナスはないみたいなので普通の「大発動艇」でok.勿論陸戦隊でも可。

基地航空隊は特に何も考えず[陸攻×4]をボスマス(I)に集中。
1個"東海"を混ぜてDマス/ボスマス(I)に1回ずつ送って対潜役外して「大発動艇/ドラム缶」要員を増やすのもありかも。



一応最後は夜戦でS勝利を狙ってみましたが"重巡夏姫"硬いんですよねぇ_(:3 」∠ )_
ただもうちょっとでいけるという場面はよく見るので決戦支援を送れば狙えなくはなさそう。




輸送揚陸ゲージを破壊すると新しいスタート地点と共に海域が拡張され戦力ゲージが出現します。
ここから第二段階[vs集積地棲姫(バカンスmode)](。・Д・)ゞ対地装備が揃っていればそこまででもなさそう?
コメント
コメント一覧 (11)
一期からさんざん言われていただろ司令部120より下は全員新人と119でも新人だと。
運営の基準は甲で攻略サイトも甲前提だとなぜ気付かないんだ!
実際、艦これ支えてる重課金者も古参や熟練提督の方達ばかりなのに
空襲マスとボス前マスをどうしのぐかを考えたり正規空母や戦艦を使うかなども悩みます
すでにE2攻略を終えられたようですが、当方はまだ輸送ゲージなのでこちらに書き込みます。
当方はボス戦での夜戦込み戦闘を考慮して軽空母ではなく航巡を採用してるんですが、なぜか道中撤退回数が増えています。先制航空攻撃が無いので当たり前なんですが、どういうわけか敵は鬼怒(Lv98)ばかり狙ってきて、キラ状態でも大破させられます。睦月型の皐月(Lv96)が耐えているのに!w
複縦陣、警戒陣などいろいろ試しても、なぜかスナイプされるお鬼怒さん・・・。深海勢はダジャレがお嫌い?
そのおかげで輸送ゲージだけでかなり回数かかってます。
仕方なく軽めの道中支援を入れて安定させましたが、単なる不運なのか、それとも当方がへっぽこなのかw
何はともあれ、あと1回で終わりそうですので、今日は輸送ゲージを割って就寝します。疲れましたw
明日からは帰宅後からしかプレイできないので攻略はスローペースになりますが、こちらの攻略記事を参考にさせていただいて地道にやろうと思います。
身体壊さぬよう、攻略、更新に励んでください。では。
様々なプレイスタイルがあるので意見が出ること自体は良いことだと思いますが
サポートフォーム等の然るべき場に送ったほうがより効果的なはずなので
愚痴りたくなる気持ちが分からないでもないですがTPOを考えるのが一番ですかねー(・◇・)
ただ私が言うのもなんですが古参の人間が幅を利かせすぎるのも組織として健全ではないと思うので
お互いがお互いを尊重しあう関係になれるのが一番良いんじゃないでしょうか(。・Д・)ゞ
>>2さん
輸送揚陸ゲージはA勝利でもいいので気楽なんですけど
戦力ゲージでは特効が刺さらないとなかなか上手くいかないのに道中が厄介なので
運次第では攻略に時間がかかるかも知れないという印象ですねぇ_(:3 」∠ )_
佐世保の呑兵衛提督さん>>3
重巡系2の方がS勝利率は高そうな気がしましたねー(・◇・)
A勝利でいいやと適当に軽空母を編成しましたが「岸波」のことを考えると
S勝利率を上げて周回数を増やしたほうが良かったのかも?
まだまだ期間はありますし正直記事を書く立場じゃなければまったり攻略していると思うので
自分に合ったペースで攻略していくのが一番だと思います(。・Д・)ゞ
友軍艦隊もそうですが時間が経てば経つほど良い攻略法が見つかったりもしますし。
久しぶりのイベですね。
乙攻略して、掘りに戻ってきようかと思っていたら、岸波出ちゃったので、甲攻略に戻って来ました。
甲だと手応えあるので、のんびり攻略進めて行きます。
お久しぶりです(。・Д・)ゞ1季節開いたからか今回は突撃する提督が多い印象ですねー。
色々考えることはあったりここで大破かよー!と熱くなることもありますが
これぞ艦これのイベントという感じでクリア出来た時は嬉しいですし楽しいです(・v・ )
まだ後段作戦開放まで時間もありますし#E4はともかく
#E5はギミック等々の考察含めて攻略に時間がかかると思うのでまったりで充分だと思います(。・Д・)ゞ
5010さん>>6
はて(・?・)
今日1時間足らずでe-1甲クリア次は輸送ですが皐月文月コンビ江風鬼怒ヒャッハー羽黒で行きます
なんだかんだ温存していた駆逐艦を結局使わなさそうな気がしますが戦力を揃えて損はないですからね(・v・ )
今回は対地装備を搭載出来る艦娘が重要ポジションになりそうなのでそこの配分が肝ですかねー。
ソナー爆雷水上電探で2戦目警戒陣で全く効かないままラスダンまで行き皐月3種の対潜シンナジーに、鬼怒は四式1ヶ変更。
普通に開幕撃破余裕でしたw
計4回で輸送ゲージ破壊。 ※S-101、A-70、A-70、S-59 ここで岸波掘りも有り?不要になると嬉しいのですがさて。
重巡系2の方がS勝利は狙いやすそうでしねー(・◇・)
まぁ輸送海域とは思えないぐらい道中が控えめなので数をこなす形でも良さそうですが。
周回自体は凄くなんですけど問題はドロップ率ですねぇ……
時間がかかってもいいから楽な方が良いという場合は輸送ボスでしょうか。