2018early fall e3
【抜錨!連合艦隊、西へ!】#E3 [西方作戦海域方面 セイロン島南西沖] 西方敵前線泊地を叩け!

#E3 第三段階海域&敵編成&推奨√
2018early fall E3-3MAP
ボスマス(Q)の護衛独還姫の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
道中は第二段階とほぼ同じなんですがボスは"戦艦夏姫"が出てきたり"ナ級"は赤くなったりと難易度上昇_(:3 」∠ )_
先駆者の発見した潜水艦デコイによりある程度安全には戦えますがスナイプゲー。ネ級/ヲ級改じゃないのが救い……

1戦目(C),[第四陣形]特筆する点なし。
2戦目(I),[第一陣形]基本は素通り出来ますが強い編成を引きやすいのか第三段階では何度か被弾しました。
3戦目(O),[第四陣形]"単縦陣"を引きやすい?のか第二段階よりは事故率高め_(:3 」∠ )_

ボス(Q),[第四陣形]潜水艦を編成することで"護衛独還姫"+ヌ級改の攻撃を吸ってくれるので
ある程度空母の攻撃が保証されるんですが必要制空値も跳ね上がって基地航空隊の火力が落ちるのと
"戦艦夏姫"の存在により随伴艦を全て倒して旗艦を削ってCI攻撃を刺すというのが難しくなってます。

空母に特効が確認されているのでその攻撃を上手く刺すかある程度削ったところにCI攻撃を刺すかのほぼ2択。
ですが何度も言うように"戦艦夏姫"がいるので必然的に旗艦スナイプが要求されます。試行回数を稼ぐしかありません。

それか後段作戦の情報が出れば戦力の配分等の計画を立てやすくなりますし何か新しい発見が出てくる可能性もあるのと
"【前段作戦】では作戦期間の後半において【友軍艦隊(NPC)】が来援する場合があります。"という告知もあったので
とりあえずは情報を待つというのも1つの手かと思います(。・Д・)ゞ[#E2]で「岸波」狙ってもいいですし。

√固定法は変わらず【大型艦(戦艦+空母)3↓+索敵値】かな?

紫電f私の編成+基地航空隊
#E3 第三段階編成
第二段階の編成に似てますが「青葉」→「伊400」にしているのと空母の装備が大分変わってます。
九九艦爆系+九七艦攻系+零戦?による戦爆連合CI?が"護衛独還姫"に特効倍率を持っているみたいなので可能な限り搭載。
「赤城」に彗星ニニ型1個載せてますけど多分これも九九艦爆系の方が良いと思います。これで制空値は470ぐらい。
基地航空隊による制空値削りが前提なので航空劣勢調整が出来ない場合は本隊にもっと制空値が必要になります。
もし「蒼龍」というか3人目の空母にも3つ載せる場合は重巡→航巡にして水戦で補助ですかねー(・◇・)

私はこのままでなんとかなりましたがもっと火力が欲しい場合は「照月」→魚雷CI駆逐にしましょう。
あとは「利根」が特効なしでは有り得ない火力を出したので「木曾」→「筑摩」の方が撃破率は高いかも?

※どうやら"護衛独還姫"には対地特効があるみたいなので第一艦隊の重巡系に三式弾を搭載したり
「利根/筑摩」等を編成する場合は[主砲×2+瑞雲系+三式弾]にすることで1人で570削ることも可能みたいです。


#E3 第三段階 基地航空隊(誤)#E3 第三段階 基地航空隊(正)
ボスの制空値は594/609とのことなのでこれで2部隊とも航空劣勢調整になってるはずです。
ただ第一航空隊は全熟練度MAXでも制空値4しか余裕がないので"三四型"の熟練度が3以下だと危険。
制空値削り次第ですが第二航空隊はそこそこ余裕があるはずなのでこっちは適当でもいけるかも(・◇・)

海外wikiの制空値の見方を間違ってました(´・ω・`)航空優勢に必要なのが"制空値594/609"ということで
正確には"削り段階制空値396/最終形態制空値406"になるので陸戦は1隊で充分でした。
グレースケールした1枚目ではなく2枚目が正しく調整したものになります。勘違いしていて申し訳ありません。
「隼III型甲★10」は「零戦53型(岩本隊)★10」でも可。全熟練度MAXなら"三四型"→"対空+3陸攻(野中隊等)"も可。
第一航空隊は「二式大艇/三四型×2」のいずれかに熟練度が1でもついてれば航空劣勢が確定するはずです。64戦隊強い。

航空劣勢調整が出来ない場合は開き直って[陸攻×4]を2部隊送って本隊に艦戦を増やす感じですかねー。


紫電f最後は
利根連撃1発目利根連撃2発目
火力役の「龍驤/初霜」が中破してこれは無理だなーと思って夜戦に行ったら利根が大覚醒Σ(゜゜)
60damageはともかく通常の計算式で288damageなんて出るはずないので何かしらの特効があるはず。
「利根」だけにあるってことはないと思うので「筑摩」にもあるんじゃないですかねー?
飛龍 戦爆連合CI
昼で「飛龍」が削ったのも大きいんですが一撃で決める大火力は1回もありませんでしたねぇ……
単純な乱数なのか何か他に条件があるのか_(:3 」∠ )_いずれにしても「利根」も重要キャラかも。


#E3報酬(甲)
勲章戦闘詳報九七式艦攻(九三一空/熟練)
Ju87C改二(KMX搭載機)「神鷹」モザイク
「神鷹」は「大鷹」と同じくいきなり改二改装が実装済み(。・Д・)ゞLv85+試製甲板カタパルト+改装設計図なのも一緒。
「大鷹改二」より対潜値が高いみたい?ですが搭載がちょっと特殊なので癖が強めなのかな?
あとは「神鷹改二」は初期装備で「Ju87C改二(KMX搭載機)」を持ってくるみたいなので
「Ju87C改二(KMX搭載機)」が1つあれば充分という提督は無理に"甲"を目指さなくても良いかも(・◇・)
海域浄化カットイン#E3 飛龍
#E3 海域浄化カットイン敵前線泊地撃滅!インド洋作戦成功!
[#E3]の海域浄化カットインは「飛龍」(・v・ )燃えてる風の鉢巻がかっこいい。
【敵前線泊地撃滅!インド洋作戦成功!連合艦隊はさらに西方への進出が可能にーー】
これより舞台は【欧州】へという感じですかね。【欧州】には何が待ち構えているのか……
紫電f前段作戦完遂!
前段作戦完遂!

これにて前段作戦完遂(。・Д・)ゞこれで3回目の西方打通作戦、成功!【欧州】の海域と新艦娘が楽しみ。
それは置いといて今回もなんとか後段作戦開放までにクリア出来ました。残りの期間は「岸波」堀かなー。
結局攻略中に邂逅は出来ませんでしたが[#E2]は周回しやすい部類なのでまぁ良しとしますかね_(:3 」∠ )_