#E4 第二段階
ボスマス(U)の「船渠棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
今回"集積地棲姫"はどこにでも現れる……というのは置いといて"船渠棲姫"の耐久700と高耐久なんですが
特効?があるからかあまり硬さは感じません。友軍艦隊も来るのでイタリア艦が無事な状態で到達出来ればいけるはず。
なので一番厄介なのは随伴艦に存在する"PT小鬼群"、こいつを基地航空隊なりで倒せないと撃破率がガクッと下がります。
1戦目(J),[警戒陣or単縦陣]第二段階だとflagshipが混ざるかも?道中支援を送るなら[単縦陣]送らないなら[警戒陣]。
2,3戦目(Q,W)[輪形陣]基本は当ててきませんがたまに小破/中破することはありました。
最終形態になると旗艦が"船渠棲姫-壊"になるのと"飛行場姫"が増えますが特に変化は感じませんでした。
4戦目(V),[警戒陣or単縦陣]ここが鬼門、eliteレ級の攻撃を捌かなければいけません。"梯形陣"なら比較的安全。
削り段階ならツ級は無印かも。[警戒陣]がベターだと思いますが重めな道中支援を送るなら[単縦陣]もあり。
ボス(U),[単縦陣]通常艦隊で連合艦隊に挑むのでなかなかの強敵ですが基地航空隊も送れますし
恐らく特効を持っているイタリア艦さえ無事なら案外いけます。"PT小鬼群"を早めに倒せたら……
対策する余裕はないので基地航空隊で倒せることを祈りましょう(・◇・)補強増設に機銃が積めたらgood.
まぁ友軍艦隊も来るので削り段階はどうとでもなるはず。最終形態になったら決戦支援を送るといいかな?
√固定法は【(伊)戦艦2+空母1+航巡1+駆逐2】がほぼテンプレとなっていて他編成があまり出てないので
詳しいことは分かりませんが照らし合わせると【大型艦3↓+駆逐2↑+軽巡0?】辺りが条件でしょうか?
あと潜水艦は逸れるのでNG(・×・)潜水艦6で右√を通る方法もありますが多分正攻法の方が楽です。
"集積地棲姫"用に1人は対地装備の駆逐艦にしましょう。大破しててもちゃんと当たれば倒してくれます。
空襲戦が2戦もあるのでもう1人の駆逐艦は秋月型。[警戒陣]を活かすために4番目に配置してます。
空母は誰でもいいんですが恐らく特効を持ってるイタリア艦(欧州艦?)の友軍艦隊を引きたいのと
単純な戦力的にも「Aquila」じゃない方が良いかな……eliteレ級マスを"梯形陣"にするとかだったら良かったんですが……
あと第一スロの熟練度が落ちずにずっと上がっていったので普通に上位艦攻でいいかも。
「三隈」も本当は「Zara」にしようと思っていたんですがこれも友軍艦隊で「Zara/Pola」編成を引けるように。
まぁただ友軍艦隊で一番良さそうなのは「Gotland/Maestrale/Z1/Z3/Jervis/Ташкент」な気がするので
「Zara」は単純に強いですし編成してもいいかも(・◇・)その辺りはお好みで選択してみてください。
「Italia/Roma」は徹甲弾で充分な火力が出てましたが「霰」が良い火力を出していたので対地特効が効くのかも?
もし最終形態でボスを倒すのに火力が足らないとなったら三式弾の方が良いかも知れません。
あとは駆逐艦を2人とも対地装備にするのもありだと思います(。・Д・)ゞ
基地航空隊は第一段階から変えてません。(第一航空隊が[防空]になってますが特に意味はありません)
2部隊ともボス(U)に集中するだけ。制空値が高くないので多分どっちも航空劣勢になってるはず。
「霰」が削って最後は「三隈」₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾「Italia」の攻撃巡が残ってるので余裕そうに見えますが
夜戦開始時は"船渠棲姫-壊"の耐久700+随伴艦1と微妙な状態。ここから当たりの友軍艦隊を引いたので撃破出来ました。
新艦娘2人がいきなり友軍という展開ですが「Ташкент」以外が連撃装備なので多分これが一番削ってくれそう?
「Zara/Pola」編成は主砲CI装備なので上手くいけば倒してくれるなんてこともありそうですけど。
#E4
ついに報酬にまで改修済み装備が配られるように(・◇・)いっそのこと★10ならなぁ……
それは置いといて「Maestrale」の"私もどうぞ!"が如何わしく見えてしまう不具合……これも青寒天の所為なんだ……
海域浄化カットイン
#E4の海域浄化カットインは「霰」(・v・ )アップで見るとちょっと頬が染まってるのが可愛い。
"ジェノヴァ(北西部)の風、吹く!"ということで「Maestrale(北西の風)」の活躍にも期待₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
最近【先制対潜】が求められる状況が多いですし「Libeccio」みたいに対潜値が高いのかな?
1700ちょっと出たのもあったんですけどながらプレイしてて咄嗟にSSを撮れませんでした_(:3 」∠ )_
中破の「霰」でこれなので2000overも多分簡単に出ます。装備は同じはずなんですが#E2と何が違うのか……
コメント
コメント一覧 (44)
お疲れ様です、自分もなんとかクリアできましたー。イタリア組がめっちゃ頑張ってくれて途中撤退も2回くらいだったかなぁ?かなり安定してクリア出来ました( ・ᴗ・ )
しかしゴトランドさんは結局お迎えできず……。E5の情報が出揃うまではE4で掘り掘りしてますかねぇ(´・ω・`)
先ほどE-4甲戦力ゲージ破壊。
削りは潜水艦6隻、ラスダンを5回ほど繰り返して本日最後の出撃で運良くS勝利できました。
出来すぎなうえにゴトランドが来ました(笑)
いつも参考にさせて頂いてありがとうございます。
道中eliteレ級に通常艦隊vs連合艦隊ということでちょっと身構えていたんですが
イタリア艦補正もあってか思っていたよりは安定していた気がしますねー(・◇・)
「Gotland」は#E5 第一段階のボスでドロップが確認されているみたいなので攻略後にそこを周るのが一番ですかねー?
まだ到達した提督が少なくてドロップ率が分かりませんが……資源消費に目を瞑れば比較的安定してると思います。
ただ#E5はお札が特殊なので迂闊に手を出すと大変なので情報を待つのがベターかも知れません。
きゃすぴーさん>>2
E4突破おめでとうございます(。・Д・)ゞ参考になっているようで何よりです。
潜水艦編成は特二式内火艇の数で√が調整?出来るとかなんとかで思っていたよりも実用的っぽいですねー。
イベント攻略が一段落したらちょっと試してみるかも知れません(・◇・)
E4乙戦力ゲージラスダン中なのですが、陸攻を3つしか持ってないため、ボスマスに出動させられる基地航空隊が1部隊しかいません。二式大艇を積んで、艦攻部隊を送り込むべきですか?
丁督さんはnaruさんへの質問かな?
だとしたら失礼とは存じますが、私から提言。
当方は甲攻略ですが、基地航空隊は1部隊をボスへ、1部隊をレ級のいるマスへ送って道中突破を狙ってやってます。
それでもボス戦は決戦支援と友軍艦隊が結構削ってくれますから、無理に送らなくても良いと思いますよ。実際、1回基地航空隊を送り忘れた事があったんですがS勝利取れましたから。イタリア艦入れられてるかわかりませんが、特攻と友軍が結構強いです。
以上、御参考まで。
戦力ゲージは思いの外楽に削れて拍子抜けしてしまいまして驚きましたw
自分の場合は重巡を軽巡(由良改二にして対地と先制雷撃で)にして夏おばさん(かわいい)ルートで
ボス戦は対地装備の艦が夜戦まで無事なら勝利はほぼ確実でした(姫以外は柔らかいから夜戦までに全滅
ゴトーちゃんは・・・お迎えできず、E5で落ちることを祈りつつ久しぶり全甲突破狙ってみます
今どういう運用をしてるかが分からないんですがもし遊ばせている状況なら送った方が良いかと思います。
道中マスに送ってボス到達の手助けとなっているならそのままというのも勿論ありですが
ボス撃破のイメージが掴めていないようなら一考の余地はあるかとも思います(。・Д・)ゞ
タケルノミコトさん>>6
eliteレ級も思った程ではないんですが思ったより迂回路が楽になってない気はしましたね(・◇・)
周回込みでどちらが安定してるかは分かりませんが色々編成は考えられそうなイメージです。
「Gotland」はそこそこ色々なところにドロップ配置されてるので攻略中に出会える可能性もあるかも知れません。
「Gotland」だけを狙うなら結局#E4が一番な気もしますが_(:3 」∠ )_
なんとかE4甲を抜けました。沼りましたw
いまだになぜ割れたのか、なぜ沼ったのかわからないままでいて、ストレスが半端ないです。
沼特有の迷走スパイラルに足を突っ込んでしまった事もあるとは思いますが、そこまで的外れな事はやってない
つもりなんですが・・・。とりあえずここまでで一番最適解を求めるのが難しい印象を受けましたね。
特にラスダンに入ってからは特効のとの字も感じられないほど硬く、徹甲弾や三式弾との違いも正直差がわから
ないほどで、最終的にはイタ戦に三式弾持たせて割ったんですけど、徹甲弾でも近いダメージ出してたしなぁって
感じで。装甲乱数に恵まれなかっただけなんですかね?(+_+)
とりあえず気分を変えてE5の準備をするつもりですが、ここで沼っているようでは甲は厳しそうですかねぇ・・・
遅ればせながらやっとE-4甲第3ゲージを破壊できました。
前のイベントは攻略運がバカヅキでネオダイソン壊も友軍使わず楽勝でぶち抜いた反面、掘り運がなく苦労したんですが、
どうやら今回はその真逆の流れが来てしまったようですw
E-3-3では空母勢が全く旗艦を狙ってくれず、E-4-3でもイタリアローマが一向にクリティカルを出してくれず、沼りに沼って、まだE-5出撃前というのに燃料が30万→20万と10万飛びました (;_;)
その代わり、岸波は攻略中にしれっとドロップ、ゴトランドもゲージ破壊と同時にドロップしてくれました
掘り用の資源が不安だったので有り難い限りですが、こんな調子で果たしてE-5を攻略できるのか… orz
なんとか本日中?に突破できました。
レ級はやっぱりアカン子でした。
空母夏姫ルートにしてからは撤退がほぼなくなりラスダン4回目で突破。フィニッシュはイタリアの夜戦連撃でした。
最終海域前にゴトさん掘りたいですけどどうしたものか
集積地用に入れてた霰が夜戦で集積地無視してボスに390以上のダメージ叩きだしてくれました
内火艇で特攻は間違いなさそうですね
くらいに沼りました。途中迷走したので、潜水艦やらイタリア艦2セット目やら、
いろいろ札つけちゃいました( ;∀;)
夜戦に集積なんとか壊が残って攻撃を吸われる負けパターンが続いたので、
対地3点セットを積んだ駆逐2にしたら、荒潮が昼で集積を燃やすことに成功。
耐久300のボス単騎と夜戦に突入したら、ゴトランド率いる友軍の当たり編成を
引き、ボスを囲んで叩いて行動不能にして行きました(^^♪
ラストはRomaが止めを刺して終了。いや~、ホッとした&疲れました(;^_^A
基地の熟練度上げや決戦支援、本体のキラ付け(間宮伊良湖ジャブジャブ)で
なんとか…。久々のもう来ねえヨという海域でした(-_-メ)
#E4甲はなんかあやふやなまま終わった印象ですねー_(:3 」∠ )_
後発の提督は潜水艦を駆使してるからかもう何が模範解答なのか分かりません。
「霰」が良い火力を出していたので駆逐艦2人の装備を
[主砲×2+士魂部隊or特二式内火艇]にしていた方が良かったのかも知れません。
いずれにせよE4突破おめでとうございます&お疲れ様です(。・Д・)ゞ
#E5は"空母機動部隊""水上打撃部隊"両方がきちんと編成出来るならどうにかなるとは思いますが
第二段階の"戦艦仏棲姫"が鬼門ですかねー、友軍艦隊で多少は攻略しやすくなりましたが_(:3 」∠ )_
蒼黒さん>>9
今ではもう情報も大分出てるので連合艦隊2艦隊分の戦力が残っていればどうにかなるとは思いますが
イベント海域最深部ということで一筋縄ではいかないかも知れません(´・ω・`)
ただそれでも去年の夏イベントのような絶望感はなかったので出撃を重ねていればいずれ突破は出来ると思います。
支援艦隊にもよるので参考になるか分かりませんが私が#E5攻略に消費した燃料は約5万でした。
新艦娘との邂逅が済んでいればあとは攻略だけなので期間を考えるとどうとでもなるはずですが
#E5 第二段階の"戦艦仏棲姫"が随伴艦含めて厄介なのでそこがどうなるかでしょうか_(:3 」∠ )_
暗黒猫さん>>10
思っていたよりは"eliteレ級"も手心を加えてくれていた気もしますが何度も撤退しましたし
抜けられても誰かしらに被害は出てたので"空母夏姫"√の方が楽だったかも知れませんねー(・◇・)
情報が色々出てきている今から改めて攻略するとなったら記事とは違った攻略になりそうです。
「Gotland」は#E5周回が楽だと思いますが#E4周回してる提督もいますねぇ
#E4突破おめでとうございます(。・Д・)ゞ
「霰」がコンスタントに良い火力を出していたので対地駆逐艦が重要っぽいですねー。
ここまで対地駆逐が重要だったのは久々というか対地装備が充実してきてからは初めてかも?
リンガの人さん>>12
今回のイベントは比較的道中が控えめなんですけど#E4は道中もそこそこなのと
"集積地棲姫"の存在もあるので#E2を難しくしたような海域という感じでしょうか_(:3 」∠ )_
"船渠棲姫"にも対地特効があるみたいですし撃破する火力が足らなそうなら対地駆逐2人は良い案ですね。
#E2での空襲戦に嫌なイメージがあったからずっと秋月型でしたが今改めて考えれば
最終形態はそっちの方が"集積地棲姫"も抑止しやくすなりますし楽だったかも知れません(・v・ )
何とかE4甲突破できました…
対地装備の朝潮がなかなか集積地を狙わずに大苦戦したものの
最後は砲撃前にヌ級以下を全滅させてあっけなく終わってしまいました
既に言われていますがラストは対地駆逐2の方がいいのかもしれませんね…
いつも参考にさせていただいています
ボス手前がエリレの方ではなく、空母おばさんの方で周回してますが、
8回ほど出撃してボスにたどり着けたのは1度だけ、ローマが夜戦まで残らず、中破止まりでした…
それからはもう何度行ってもボスまでたどり着けません…
警戒陣で行ってもそもそも最初のJマスで誰かが中破になり、Qマスでも誰かが当てられて中破、
なんとか手前まで行けても空母おばさんに大破までもっていかれてボスまで行けない、という状況です
これは、ルート変えてみた方がいいでしょうか?
たまたま運悪くやられてるだけでしょうか?
そもそもボスに行けないのでお話にならなくて…
何かアドバイスあったらどうかお願いします…!
#E4突破おめでとうございます(。・Д・)ゞ参考になっているようで何よりです。
最後は撃破の必要がありますからねー、"集積地棲姫"を早めに倒せれば撃破もしやすくなるはずですし
最終形態で躓いたら対地駆逐艦2人を検討するのが良さそうでしょうか。
まぁいける時はあっさりだったりするので結局運要素が大きいんですが_(:3 」∠ )_
雪柳さん>>16
[#E4-2]の√選択は本当に好みですかねー_(:3 」∠ )_
私は"eliteレ級"が想定していたよりは当ててこなかったのでそのままですが最近は"空母夏姫"√の方が人気な気がします。
ただ[単縦陣or複縦陣]で"空母夏姫"+flagship戦艦×2とこちらも充分脅威なので恐らく大きな差はないかと。
ある程度重めな編成の道中支援を送って1戦目共々先に倒すという方向性が良いかも知れません。
まぁ"eliteレ級"や"空母夏姫"を支援で落とすのは難しいんですが随伴艦を落とせば中破↑にする確率も上がりますし。
残念ながらゴトとは邂逅出来ず、堀り確定かな。
E-5でうまく出会えれば良いんだけど。
Vのレ級は旧5-5で散々やられたので皆さんの話聞くに自分もやられまくるだろうなぁと思ってたらクリアまでに1回やられただけで他のマスも撤退ゼロと好調でした
ゲージ割こそ二回失敗して三度目の正直でクリアできたのですがびっくりするほど順調に終わりました
一日一削り、週末勝負のつもりでいたのですが甲でクリアできました!
E4この後やる人に役に立ちそうな雑感としては…
ギミックSマスはめんどくさがらず道中支援を
Sマスにも支援登場するので楽になります(来る筈…基地航空と勘違いしてないはず多分)
戦力ゲージV経由だと道中支援は微妙、Vマスは警戒陣でお祈りなので多少良いほうに傾くくらいで効果薄い
自分の場合Jマス無傷で乗り切るつもりで支援あてにして縦にしたら支援来ずに中破貰った位で凄く空しかった
素直に警戒陣でお祈りのがマシかなぁと
ただゲージ破壊挑戦時お守り代わりに出して、でもJV警戒陣お祈りってのはありだと思う
自分は管理人さんとほぼ同様の構成装備(違い戦艦×2に三式位)でした決戦支援は常にあり
ゲージ破壊失敗は小鬼が残ってしまったり決戦支援が全スカったりしたせいです
とにかくマト減らすことが大事でゲージ破壊時だけでも命中寄りの全キラにしたほうが良ささげでした
絶対に欲しいと思ってるゴトランドとは出会えませんでした
E5はお札配分が難しそうなのでじっくり記事読みこもうと思います
あと鬼門らしいE5-2なにやら空母機動だと突破しやすくなる良い構成見つかったそうで手順しっかり確認しときたいです
E4もギミックの手順等分かり易い記事でとても助かりました
E5もよろしくお願います
#E4クリアおめでとうございます(。・Д・)ゞ
「Gotland」は#E5の色々なところに配置されてますし攻略後の周回もしやすいのでなんとかなると思います。
xcom&civ好きさん>>19
"eliteレ級"は[単縦陣]を引くとちょっと怖いんですけど思ってたよりは何とかなりましたね(・◇・)
やっぱり[警戒陣]が優秀なんですかねぇ……イベント限定陣形なのが惜しい……
もし道中支援を送る場合は"eliteレ級"マスも[単縦陣]ですかねー。
「Italia/Roma」が良い火力を出して撃破する時もありましたし
先行勢が道中支援でがっつり削って完封してるのも見ましたし。まぁ「大和/武蔵」の支援艦隊でしたが(・◇・)
先行勢は友軍艦隊なしであっさりクリアしていたりと貫禄の違いを見せ付けられました。
「Gotland」は#E5でどうにかなると思うのでまずは攻略ですかねー(・◇・)
空母機動部隊での[#5-2]は見ましたがギミックで水上打撃部隊編成も組まざるを得ないので
どうしてもいけなさそうな時の奥の手という感じですかねー、ボーキががっつり減るみたいですし。
結局あの編成も最終的にはスナイプ頼みになるのであまり変わらない気もしますがやってないので分かりませんねぇ……
やっとE4終わりました。足掛け3日もかかってしまった。
空襲戦2戦がかりでつぶされるのと、アクイラがよく大破するのに悩まされました。
加賀さん投入したらだいぶ被害が落ち着いたのですが。
ところで、艦隊にいる艦が含まれる友軍艦隊って、来ないんですか?前回のレイテイベントでは来たような記憶が・・・。
今回初めてボス前面まで甲でクリアできました。
次もよろしくお願いします。(きっと時間がなくてヘタレるんだよなぁ)
#E4クリアおめでとうございます(。・Д・)ゞ参考になったようで何よりです。
「Aquila」はどうしてもスペックが控えめなのが気になりますねぇ……
イタリア艦による√固定もないっぽいですし「Aquila」編成には何かしらボーナスが欲しかったところです。
基本的に本隊に編成した艦娘と被っている友軍艦隊は来ないようになってるはずです。
ただそうすると最悪の場合全ての友軍艦隊が来ない状況も有り得るので
例外として何パターンかの編成は被っていても来るようになっているようです(。・Д・)ゞ
リットリオ旗艦ローマ六番艦と投入予定です
秋月型と満潮を入れる予定です
#E5の戦力が足りているなら「大鳳」の方が優れてると思いますが
私がやった感じでは「雲龍」で充分だったのでお札等の事情を考えて選択ですかね。
最終的に"船渠棲姫"の撃破に重要なのは対地駆逐と戦艦なのでそちらを重視した方が良いかも知れません。
やはりラスダンには悪魔が済んでいます。少々てこずりました。10回程度で抜けられましたが。
編成
初月改95 対空カットイン装備(ボフォース)
皐月改二95 カミ車,WG,89式中戦車(falk)
天城改97 艦爆・艦戦*3(なし)
足柄改二95 3号*2,三式弾(なし)
長門改二110 試製41cm*2,三式,紫雲
ローマ改(サブ)92 381mm/50改*2,三式,偵察機11型乙(熟練)
徹甲弾の出どころが,レ級くらいかと考え,最終的にこの編成にした後,1発でクリアでした。
キチコは陸攻4×2 ボスマス集中
支援は,ラスダンのみ道中+決戦。削りは,道中のみ。
ありがとうございました。
ただし集積地棲姫残りのA勝利・・・15冬並に薄氷を踏む思いの辛勝でした。
削りはボスにたどり着きさせすれば余裕のS勝利だったけど、3回程レ級マスで撤退してます。ラスダンで何を思ったか
航巡抜いて軽巡に対地装備させて空おば√で決戦支援込みで挑んだら大失敗。レ級√以上に撤退し易くラスダンも肝心の
軽巡が仕事しないわ集積地棲姫が夜戦でインターセプトしてくるわで散々A敗北。
ちょっとアツくなり過ぎたので一旦切り上げる前に最初の削り編成(※航巡装備忘れ)で試したらボス撃破w 前回の輸送より酷い
無駄に資源を消費した結果オーライでした。※ラスダンの集積地棲姫上手く潰せないと沼るかも?後基地航空隊の疲労抜き大事かと。
#E4クリアおめでとうございます(。・Д・)ゞ
削りは徹甲弾で良いだろうと思って装備して"eliteレ級"にも良い火力が出てましたし
ボスでも問題ない火力が出ていたので三式弾に変える予定だったんですが
ちょっとこのままやってみようと出撃して手番が回らずそのまま撃破という感じでした。
ボーナス値があやふやですが対地駆逐の火力を見るに三式弾の方が期待値は高そうですねー(・◇・)
とあるモブさん>>27
#E4クリアおめでとうございます(。・Д・)ゞ
「艦これ」はスナイプゲーなのでどんな形であれボス撃破出来れば正義ですからね。
多分道中の選択は大きく変わらないと思うので戦力的に重巡が連れて行ける
"eliteレ級"√の方が撃破しやすいんじゃないかとは思いますけど結局好みですかねー(・◇・)
先行勢のやり方で学んだんですがまず母港に戻ったらすぐ基地航空隊画面に行って"休息"にして
それから補給や入渠を済ますという方法を取ると基地航空隊の疲労度もある程度コントロール出来るかと思います(。・Д・)ゞ
再度出撃する時に"出撃"に戻さないといけなかったり手間は増えますが疲労度待ちする時間は減るはずです。
ボス前索敵逸れしましたが、何とか5回で難易度甲輸送ゲージクリアーしました。
一応、記事を参考に道中ギミック解除から戦力ゲージボスに行ったのですがPT小鬼群が
夜戦まで残り、友軍支援もひっぱられてしまい有効打が与えられず姫だけ残り勝利Aと
HP200残しで初戦は惨敗致しました。こいつさえいなければSは取れていたはずです。
ちなみにVマスは4番に長門(バルジ)5番に陸奥、6番に鈴谷で反撃しながら
支援攻撃と合わせ2巡目でレ級を中破まで持ち込んだのでこれでイケるかと思います。
そこで決戦支援でPT小鬼を葬りたいのですが、有効な編成と武器はあるのでしょうか?
自分としては戦艦3、空母1、駆逐艦2で戦艦に副砲、駆逐艦に機銃しか思いつかないのですが
もしあればご教授願えればと思います。
ただいま最終形態に突入しました道中撤退はなくA勝利3回S勝利2回です
bossの撃破率は50%リットリオ無改造改修マックスとローマが無事ならどうにかこうにか
です
道中で空母の中破が多いのは悩ましいです
道中どうしても辛いから
連合組んで水上で試してるんですが
1回目の空襲マスの時点でかなり燃料・弾の消費が激しい
速吸を組み込もうと思ってますが・・・
ここって連合だと攻略できないようになってるんですかね・・・⁇
あと一歩足りませんリットリオローマともに艦載機乗せたり夜ていのせていますが昼戦で連撃出来ずです
ちなみに満潮は中破でも集積地を一撃で斃せます
一番リットリオ二番満潮三番秋月四番三隈五番雲龍6番ローマと言う順です
"PT小鬼群"は本当に厄介ですからねぇ_(:3 」∠ )_
支援艦隊では特に補正は見つかってないはずですが支援艦隊の駆逐艦に小口径主砲+熟練見張員+機銃で
当たりやすくなったという意見も見ますし電探×3よりは良いかも知れません。
#E4での"PT小鬼群"は基地航空隊と決戦支援で落ちるのを祈る感じですかねー(・◇・)
駆逐艦なら補正装備なしでもそこそこ当ててくれるのでそこに期待するか余裕があれば補強増設に機銃装備でしょうか。
カールグスタフさん>>30,>>32
#E4最終形態は対地装備が有効っぽいので落としきる火力が足らない場合は秋月型も対地駆逐にするのが良いかと思います。
私は最後まで「霰」1人でしたがコンスタントに300前後のdamageを出していたので
これが2人になれば期待値は上がるかと思います(。・Д・)ゞ"集積地棲姫"も倒しやすくなりますし。
ちなみに特効装備がきちんと搭載されていれば大破していても"集積地棲姫"は落とせるはずです。
あとは「Gotland」が旗艦の当たり友軍艦隊を引けるかどうかも大きいと思うのでそこに期待でしょうか。
疑問なんですがさん>>31
ちょっと道中が長すぎるので連合艦隊では厳しいと思います(´・ω・`)
「速吸」を組み込めばボス自体はなんとかなるとは思いますけど
道中特にボス前が厳しすぎるので消費資源的にも通常艦隊で数こなしたほうが楽かと思います。
またまたnaruさんはじめ様々な方にお聞きしたいんですが、E5ではなくアイオワをここに投入しても
問題ありそうでしょうか?
書き込んだタイミングでお見かけしたので自分一言
アイオワ投入しても大丈夫です、米所属なので欧州所属カウント外でルート制御に貢献しないですけど
注意しなきゃいけないのは兎に角欧州所属艦で、あとCommandant Testeの扱い位だったかな
Commandant Teste、最初はルート制御と攻略に便利なんですけど、E5後半は使うと逸れるかなんかで使わないほうが良いとかがらっと価値代わった筈です
満潮の改修したカミシャで集積地を1220ダメージで返り討ちにしました
遊軍はゴトランドたちがやってきてボスに大ダメージを与えてとどめはリットリオがさして終わりました
ありがとうございます
次のe5は甲や乙で挑みます
ただ社畜のため時間が間に合うかどうかを天秤にかけて、結局はE5を丙にすることとしましたので、イタリア船舶もある程度惜しまず使うことにしました。すいませんでした…。
しっかし、今回札の枚数厳しいですねぇ…。 ポーラを牧場とか半端ないですよww
返信が遅れてしまって申し訳ありません(´・ω・`)
もう解決済みかと思いますが私は最後まで「Iowa」を編成してないので問題ないかと思います。
カールグスタフさん>>36
#E4クリアおめでとうございます(。・Д・)ゞ参考になったようで何よりです。
「Gotland」旗艦の友軍艦隊が来援すると大分楽になる印象ですねー。
#E5は"水上打撃部隊"と"空母機動部隊"両方の戦力さえ揃えることが出来たら
過去のイベントと比べると幾分か攻略しやすくなっているはずなので
#E-2の手応えで"甲"で攻略するかを判断するのが良いかと思います(。・Д・)ゞ
挙軍體當り精神に徹し、必死敢闘、最後は昼戦にて敵艦隊を撃滅致しました。
…しかしあっさり決まり過ぎても何やら釈然としませんね
イタリア艦特効なのかあまり"船渠棲姫"に硬さは感じませんでしたねー(・◇・)
まぁ通常艦隊で連合艦隊で挑んでいるので硬くても困るんですが……
いずれにしても#E4クリアおめでとうございます(。・Д・)ゞ
どうやら補正は無いようです。基地航空隊に祈るしかなさそう・・・
また難易度甲はイタリア艦の特効を使わないと撃破は無理です。長門と陸奥では2桁しか
いかなかったので、イタリアとローマが無いと夜戦では2桁台と散々でHP100まででも
カスダメばかりでしたので乙に落とし現在奮闘中です。今日中に抜けられればいいのですが・・・
支援艦隊は改修数値が無効だったりキャップも恐らく150のままですし
対"PT小鬼群"用の新しい仕様も反映されてない感じですかねー_(:3 」∠ )_
「長門改二」で高火力を出してる提督もいるので恐らく装備構成次第かと思います。
"選挙棲姫"には対地特効があるようなので三式弾+士魂部隊or特二式内火艇なら期待出来るかも知れません(。・Д・)ゞ
とは言っても乱数があって確実に高火力という訳ではないですし対地駆逐をフィニッシャーにするのも手かも知れません。
ローマをいれ覚悟を決めた途端、何故か道中でも沼らず、Vマスもレ級ノーマルでナナメ編成だった
ことや、ローマが連撃で170近く砲撃したことから1巡目の長門の砲撃で瞬殺し道中突破しました。
またボス戦も基地航空隊の熟練度をMAXまで付け直したせいか?第二航空隊がPT小鬼を
落とし、支援でザコを3隻までに減らせたことから、長門、ローマの順番に第二艦隊を全滅。
第一艦隊の集積地棲姫を旗艦にしていた文月が770ダメージでワンパン撃墜、後は鈴谷と
長門が船渠棲姫を連撃で追い込み、トドメはローマが昼戦連撃で始末しました。
結果としてはローマ投入でクリアーでしたが今回は運が向いたことからガッチリ決まったと
いう印象が強いです。いろいろと相談に乗ってくださり感謝です。E-5は乙で完走します。
#E4クリアおめでとうございます(。・Д・)ゞ
今回は対地や欧州艦による特効が上手く刺さると案外すんなりいけたりするんですよねー。
まぁそこが上手く噛み合うかどうか、可能な限り安定させるにはどう編成して装備はどうするのか等々
考えることが色々ありますしそれを自分の鎮守府の戦力に照らし合わせるのが「艦これ」の醍醐味でしょうか。
いずれにしても引き続き攻略頑張ってください(。・Д・)ゞ