
![9月の[#2-5]編成(「水上反撃部隊」突入せよ!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/9/995b8a01-s.png)
海域リニューアルされた初めての【「水上反撃部隊」突入せよ!】(。・Д・)ゞ
索敵値とか諸々を考えると「阿武隈」は厳しいので「大淀」にしたのと「Zara」に水戦を載せてます。
上位瑞雲に上位水戦なら未改修でもギリギリボスで航空優勢が取れるはず。
以前に比べると難易度は間違いなく上がりましたがまだなんとかなるので報酬を考えるとやった方が良さそう。

![9月の[#2-5]編成(「第五戦隊」出撃せよ!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/5/c/5c2a6433-s.png)
【「第五戦隊」出撃せよ!】用編成もリニューアル。まぁ「阿武隈」→「伊勢」に変えただけですが(・◇・)
夜戦マスがなくなったので道中は安定してますが前より1戦増えてるのでボスでの被弾が気になる感じでしょうか。
出撃4回目(鈴谷小破状態)ゲージ破壊4回目(終)
ボス 同航戦


すぐに旗艦は落とせたんですが残り2隻の戦艦を落とすのに時間がかかってこっちもぼろぼろに_(:3 」∠ )_
今月の[#2-5]はこんな感じでした。上√の方が簡単かと思いましたけど燃料ペナで被弾しやすいので下√とトントンかなー。
結局第一期の時と同じで好みで分かれる感じになりそう(・◇・)私は指輪艦を考えると今後は下√ですかねー。
![[#E5-3]昼戦END](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/a/ca0dd12f-s.png)
ここのところずっと[#E5-3]を周回してましたが昼戦でのS勝利も取れましたしちょうど100勝したのでもう終わり。
「FuMO25 レーダー」は何個あっても良いのでもう1人「Prinz Eugen」を狙いたかったんですが
資源も大分消費しましたし流石に1%ちょっとの「Prinz Eugen」単体狙いはコスパが良くなさそうなので_(:3 」∠ )_
![[#E5-3]100勝の成果](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/1/b/1b831ad6.png)
「Prinz Eugen」以降が[#E5-3]周回ドロップ。「福江」をもう1人拾ったんですが単体改修で使いました。
「Nelson」がいつの間にやら79Lv(・◇・)100勝もすればこんなもんでしょうか。
内訳は【S勝利52:A勝利48】なんですが攻略中の10勝も含まれてるので
周回だけに限定すれば【S勝利52:A勝利38】なので大体6割ぐらいでS勝利という感じでしょうか。
途中から第二艦隊の旗艦を「Gotland」にして育成もしていたので「阿武隈」のままなら7割いけたかも?
大破撤退は8回だったかな?Mマスの戦艦で4回、Tマスの"潜水新棲姫"で3回、ボス前の空襲戦で1回。
空襲戦は安全だろうと思っていたらまさかの大破でそこが一番驚きました_(:3 」∠ )_
ちなみに画像に載ってる「Gotland」は2人目で育成していた1人目はもう改造してあります(・◇・)
「Prinz Eugen/Warspite」はこれから一応育てますが「Bismarck」はどうしましょう……
もう2人目も育成済みなのでうーん……Drei/Zwei/改/無印で揃えますかねぇ……_(:3 」∠ )_
コメント
コメント一覧 (12)
未改造のゴトランド/マエストラーレ/ネルソンを入れても問題なく周回できそうな上に戦果も悪くない(1周で2くらい)
ということで当方もプリンツ掘り挑戦しました。
攻略開始から通算してS17、A19のところで無事プリンツゲット。
副産ドロでビス子1、アーク1、グラーフ1、福江2、磯風(3連装機銃)1も獲得。今イベは本当に運が良かった。
アメリカ以外の海外艦複数所持は今回みたいなイベントでない限り実用性は薄いですがやっぱりドロップすると嬉しいです。
ちょっと調べてみたのですが、プリンツのドロップ率が甲S:1.278%、乙S:1.432%、丙S:1.879%、丁S:2.346%と
難易度に対して逆転現象を起こしているみたいです。難しいほどレア艦率が下がる、という設定にわざわざしているとは考えにくいので、
おそらく2隻か3隻で所持数制限がかかっていると思われます。その結果複数所持している歴戦提督が集う甲乙のプリンツ率が下がっているのかと。
以前の記事でnaruさんプリンツドロップしていたようなので、改造して解体するまではもしかしたらいくら掘っても出ないのかもしれません…
逆に考えると制限に引っかかってなければ丁より高い3%ぐらいの高確率でドロップする?いつぞやのローマ解体掘りの再来?
私はプリンツがいないので終わり次第周回したいのですが、来月頭までと発表もありましたし急がねば。
丙なのにE−4ボスが回避し続けて食材イベント並みに資源を減らすという不運に見舞われましたが、今週中に回復できたのでこれから難関と噂のE-5-2へ挑んできます。バケツもカンストしたので週末のうちにラスボスの顔を拝むくらいはしたいですね。
今回もnaruさんの丁寧な記事に沢山助けられ、無事にall甲クリアできました。
特に毎回ギミック解除がわかりやすく、感謝しています。
それにしても、クリア後のE-5-3堀は快適すぎてどっぷりつかっていましたが、ようやく二人目のGotlandさんが確保できたので、未練たっぷりですが、周回終了となりました。
3人目のプリンは同じく育てる予定ですが、3人目のグラーフさんがドロップしてどうしようかと悩みながら周回していたら、ビスマルクが3人いらして計4人に・・・。同じくどうしましょう状態です。
海外艦はドロップできたら、基本2人体制にはしているんですが、さすがに3人4人は対処が難しいですね。解体するのもなんとなく勿体なくて、贅沢な悩みになってしまってます。
まだ周ろうと思えば周れるんですけど前回それでギリギリまで粘って結局「Iowa」と出会えなかったので
今回はキリの良いところでスパっとやめることにしました_(:3 」∠ )_
今後の実装艦的にちょくちょく西方海域等には赴くことになりそうですしまた次回という感じですね。
「Ark Royal/Graf Zeppelin」は改造して装備を回収するのは確定としてもその後どうするかが迷いどころですねぇ……
2人までの限定ドロップとなる可能性もあるので解体すべきか……お札対策で育てておくべきか……
恐らく所持数でのドロップ率減衰はあるでしょうねー_(:3 」∠ )_
一応母港に3人「Prinz Eugen」が並んでるのは確認したので0%にはなってないはずですが
逆に4人目のドロップ報告は見ていないのでそこで制限をかけているということは減衰もあるはず。
「武蔵」の建造率upの時に未所持だと大分確率が上がっていたようなので恐らく丙/丁で高いのはそれと同じでしょうね。
ただ未所持=図鑑未登録っぽいので解体堀りだとあんまり上がってないかも知れません_(:3 」∠ )_
初心者さん>>2
私より周ってる人がいくらでもいますからねー、どの世界でもそうですが上には上がいて驚きます。
いずれにしても引き続き攻略頑張ってください(。・Д・)ゞ攻略もその後の周回も上手くいくよう祈っております。
aiさん>>3
イベント完走お疲れ様です(。・Д・)ゞ参考になったようで何よりです。
周回は楽なんですけど連合艦隊+基地航空隊+空襲ということでどうしても資源が減っていきますねぇ_(:3 」∠ )_
燃料だけなら備蓄modeに入ればいくらでも回復させられますが
ボーキはちょっと大変なのでキリが良いところで引き上げました。
レア艦ダブリは改造して装備を回収して解体という形がベターな気はしますがお札対策にもなりますし考えどころですねー。
とりあえず母港で待機して貰って圧迫がきつくなったら考える感じでしょうか_(:3 」∠ )_
連休中の3日間掘りまくった挙句、遂に燃料が枯渇しました(泣)
E5-3掘りを延々104周、目的のゴトランドは1隻も出ません。オイゲン2、ビス子2、アーク1、グラーフ1が主な成果です。オイゲン2が救いですが、久々の新規艦取り逃しになるかもしれません。ゴトランド逃しは後々痛い気がするんですが、岸波が攻略中に出たことで運が尽きた感じですかね。トホホ
でもまあ10月1日が終了とすれば、後6日掘る期日がありますので燃料貯めて週末に頑張ってみるつもりです。ランカー入りは端っから捨ててるのでEOの5-5は今月はパス方向。
でも早くゴトランド難民から脱出したいですね~。
では今宵はこの辺で。
100周もできるもんなんですね
E-5周回始めましたがS勝利はなかなか難しそうで、岸波Gotland難民になりそうです。
参考までに、バケツなどの消費は100周してどんなもんでしょうか?
>>5
すいません、名前代わってますがこれ私です。
別のブログに書き込んだ時にデフォルト名が記憶されたようです。
さてゴトランドですが、本日帰宅して何気なく回したE5-3のA勝利でいきなり出てきましたw
今までの苦労は何だったのか・・・。燃料切れで諦めたら出てくるとか、これが艦これ七不思議の一つ「物欲センサー反応」なんですねw(今イベでは妖怪にも出会ってます)
何はともあれ、これでこのイベントは完走出来たと言えるでしょう。
改めて、お疲れさまでしたと言わせて頂きます。
さあ、燃料貯めなきゃ・・・。
ではまた。
「Gotland」との邂逅おめでとうございます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
比較的ドロップ率は高いはずですが確定ではないのでなかなか出ないと焦りますよね……
私も30~40周ぐらいしてめぼしいドロップがなくなると
"あれ?なんかドロップ制限にでも引っかかってるのか?"と疑心暗鬼になりました_(:3 」∠ )_
レアドロップは印象に残りやすいのもあると思いますが"来い!"と願っている時よりも
動画見ながら周回したりしてボーっとドロップ画面を見ていて"あっ!"と二度見することが多い気がします(・◇・)
いずれにしてもお疲れ様です(。・Д・)ゞ残り期間はゆっくり休まれてください。
koyamadoriさん>>6
200周300周してる提督もいますからねー(・◇・)やる気と資源さえあれば際限ない気もします。
きちんと集計していないのではっきりとした数値は分かりませんが
ざっと[燃料5万/弾薬2万/鋼材2万/ボーキ3万/バケツ250]ぐらいですかねー。
ありがとうございます。
資源減るのはつらいですが、レベル上げも割とよさそうなんでできるだけ回りたいですね。
まずは岸波掘りをがんばります。早々に出てきてくれとうれしいのですが
周回してると「Nelson」の練度がグングン上がりますからねー(・◇・)
期間が想定していたより長かったのでまた手を出すかも知れませんが……うーん……
「岸波」は狙うポイント次第ですかねー。
新艦娘としては狙いやすい部類だと思いますが時間はかかるかも……_(:3 」∠ )_
水上反撃部隊はかなり難しくなりましたね。
ボス到達すらおぼつかず、たまに到達しても袋叩き・・・。逆に那智戦隊はすんなりクリアできるようになりましたが。
水上反撃部隊でボス到達にはどのくらいの索敵値が必要なのでしょうね?私は36.91で到達できましたが、もう少し下げられるならタシュケントにもう一本主砲を持たせてあげられるのですが・・・。
ともあれ、これで2-5クリア、秋刀魚狩りに出撃できます。
【「水上反撃部隊」突入せよ!】は「Zara」等有効な艦娘が充分に育ってから手を出すのがベターですかねー_(:3 」∠ )_
索敵値は[33式]という計算式で[34↑]あれば固定出来るようなので一度計算してみると良いかも知れません。
駆逐艦枠に索敵値の高い「暁」を編成するとか、電探や水偵/水爆系を調整も大事かと思います(。・Д・)ゞ