
優先度の高いものは一通り終わっているので残り期間はまったり#E3-2周回ですかねー。
資源はともかくバケツががっつり減っていきますが春イベまでにはまた溜められるでしょうし気にしない方向で。
全3作戦海域 ゲージ数6(ダブル3) お札4種と【小規模】にしてはがっつりという告知通りのイベントでしょうか。
単純な難易度はそこまででもないと思いますが#E2/#E3が連合艦隊海域でどちらにもドロップ艦が配置ということで
攻略を含め全てを完遂しようとすると年末年始というタイミングもあってちょっと大変だったかも知れません(・◇・)
年末は情報を集めて年始から時間を見つけて攻略とすれば大分効率的に進められたと思うので
資源等に不安のある提督は今回に限らずまずは情報集めに徹してから攻略に映ると楽になるはずです(。・Д・)ゞ
特に今回はギミックの解除での潜水艦編成や相手艦隊の制空値判明等々いつもより恩恵が大きかった気がします。
まぁドロップ艦に関しては時間がより重要になるので#E1ぐらいは手を出しても良いとも思いますが。
【1/22(火) 朝】までということで残り1週間弱(。・Д・)ゞ"朝"なのでもしかしたら11時より早いかも?攻撃状況下でもこの連休中に多くの提督方と艦隊が、敵の隙をついて現在展開中の【邀撃!ブイン防衛作戦】を攻略完遂されました。大変恐縮すると共に、感謝致します!提督の皆さん、ご不便をお掛けして申し訳ありません。現在展開中冬イベ及び新春特別任務は【1/22(火) 朝】まで延長致します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年1月15日


甲種勲章

今回は狙いやすい部類でしたが"甲標的 丙型★4"にどれぐらいの価値があるかは分からないのでさくっとクリアもありかも。
消費資源

今回は【小規模】にしては大分資源を消費しましたねー_(:3 」∠ )_
「早波」掘りでがっつり減りましたがそれがなかったとしても燃料10万バケツ450と【中規模】並みですかね。
まぁ海域拡張と#E3最終形態でかなり運が悪かったと思うのでそれがなければもっと軽かった気もしますが。


「時雨」の魚雷CIが刺さって残り耐久79を「嵐/萩風」の連撃4発で削れないとは思いませんでした_(:3 」∠ )_
この時に撃破出来ていれば燃料22万/バケツ2650ぐらいは残せてクリアとなっていたはず。まぁこれが「艦これ」ですが。
冬イベントが終わればしばらく大きなことはなさそうですしちまちま溜めていきましょう。



今回は【小規模】ということもあってか#E1が対潜海域じゃなかったので#E1にしては難易度高めでしたかね?
その代わり今回は特効を持ってる艦娘がいつもより凄く多かったので上手く編成出来ればいつも通りだったかも?
私は気まぐれで編成した「江風」が活きましたが「山風」とか「海風」も編成していたらもっと楽だったのかも。
あとは結局「由良」を編成しなかったのでここが使いどころだったっぽいですねー(・◇・)
まぁそれでも特に問題なく突破は出来ましたがいつもの#E1よりはバケツを消費しましたね。
"深海雨雲姫"が高命中でこちらも水雷戦隊でしたし想定範囲内というかしょうがないんですが。


#E2の第一段階はあっさりだったんですけど海域拡張がなかなか厄介でしたねぇ_(:3 」∠ )_
"戦艦棲姫"を相手にするので簡単ではないと思っていましたがその前の戦艦マスで何度も事故って苦戦しました。
潜水艦編成に少しでも頭が回ればもっとスマートにいけてたと思うんですが
何度か出撃すればいけるだろうという慢心が資源消費に繋がりました_(:3 」∠ )_
潜水艦編成か装備を考え直して駆逐艦にはダメコン搭載していれば半分以下で済んでいた気がします。
その代わりなのか第二段階も比較的あっさりだったので前段作戦の締めとしてはこんなものだったのかも。
あとは攻略後の「早波」掘りの印象が強いんですが今回は思ったより"PT小鬼群"に苦戦しませんでしたねー。
特に"副砲"とか"機銃"とか対策した訳ではないんですが改修した秋月砲が功を奏したんでしょうか(・◇・)
まぁ"副砲"は何個か用意してあるので今思えばそれも使ってみて感触を確かめておきたかったところ。


#E3も第一段階はあっさりで海域拡張も#E2のことがあって覚悟したからか#E2よりはすんなり終わりました。
それで肝心の第二段階も"潜水新棲姫"は厄介だったんですけど削り段階は割とすぐ終わった気がします。
ただそこからちょっと手こずりましたねぇ_(:3 」∠ )_ちょうど√を完全固定出来る編成が見つかりだして
これは"水上打撃部隊"編成の方が良いのか?と色々試したのが良くなかった気がします。
今思えば"空母機動部隊"編成は到達さえ出来ればかなり感触が良かったのでそのままいけば良かったですねぇ

最終形態での到達1回目もかなり感触が良かったんですが夜戦で「嵐」が"深海日棲姫"に狙われて中破しちゃって
100damageも出せなかったのでそれがなかったら1発でいけていた気もします_(:3 」∠ )_
まぁ"水上打撃部隊"編成もメリットはいっぱいあるのでそこは魅力的だったんですが
私が攻略している段階だと基地航空隊が上手く刺さらないと決定打に欠ける気がしたんですよねぇ……
かといって"潜水新棲姫"対策を捨てるとボス到達率が酷いことになるので最終的には"空母機動部隊"編成に。
今なら友軍艦隊という一押しが増えたので"水上打撃部隊"編成の方が優れるとは思います(・◇・)
さてさてそんな今回のイベントですが新しい試みとかで調整等に気を遣っている気がしましたね。
"水上電探"による√固定はよく考えられていて面白い調整だと思います。
「阿武隈」や"雷巡"とは相性が悪いので編成しにくくはなっているんですが決して無理ではなくて
これらの艦娘を編成する場合は艦隊全体のバランスをより考えないといけないというのは
提督の手腕が問われる調整ですしよく考えられているなーと思いました(。・Д・)ゞ
あとは基本的に重巡系も装備枠が1個余っていてそこに"水戦"を搭載出来て制空補助出来る"航巡"や
「Zara/Pola」の優先度が高かったんですがこの調整で純正の重巡が輝く場面が増える気がします。
その他にはゲージ総数に関しては個人的には特に気にしてなかったので
今回も最深部はトリプルゲージだろうと思っていたんですがその辺りの意見も多かったんですかね?
前回と同じ調整だとしたら"戦艦棲姫"の奥のところにもう1個ボスマスがあって
それを撃破することで"ZZマス"と"Zマス"が出てきてそこから第三段階となっていた気がします。
でもって今回の"ZZマス"を出す海域拡張なんですが実は"装甲破砕"効果もついていて特効艦娘の倍率が上がっているので
第三段階が開始されてから各種空襲戦で制空権確保+【空襲】迎撃で"装甲破砕"みたいな(・◇・)
まぁ年末年始ということもあってそういう調整だったのかも知れませんが。
あとは外部からの攻撃ですがこればっかりはプレイヤーから出来ることはないので
運営の奮闘を陰ながら応援するかしかないですねぇ_(:3 」∠ )_早く嵐が過ぎ去って欲しいですね。
色々ありましたが今回のイベントの感想はこんなところでしょうか。
今回も"洋上補給"は使いませんでしたねー(・◇・)溜まってるので適度に使いたいところなんですが。
課金アイテムで使ったのは"伊良湖"ぐらい?支援艦隊のキラ付けで10個ぐらいは使いましたかね?
任務等で貰ったものなので良いんですが【小規模】にしては多分使ったほう_(:3 」∠ )_
いずれにしても2019冬イベントお疲れ様でした(。・Д・)ゞ
今回も色々あったイベントですが達成感も満足感もありますし新しい試みも色々あったので今後に期待ですね。
残り期間はちまちま#E3周回かなー。特に何が目的とかはないんですが「日進」の育成にもなりますし_(:3 」∠ )_
コメント
コメント一覧 (5)
後一歩の差がE3-2ラスダンの突破コストであらわになった感。 先駆けて攻略される方々には本当に頭が下がります。
後攻略後のE2『早波』掘りをするはめになった方の周回用の編成(錬度)装備(改修)具合かドロップ運で資源消費の差があり
各個人の評価に差が出るのは仕方ないかと。 ※自分は資源より時間のコストが気になりました。
naru
が
しました
レポート拝見しましたが、やはり先行組としての試行錯誤で資材とバケツ消費が多いですね。
当方は年明け、データが出揃ってからの出撃でしたのでnaruさんほど消費しておりません(晩秋イベは悲惨でしたがw)。いつも楽ばっかりしてホントに申し訳ない。
懸念していた掘りの方も、早波は猫に邪魔されつつも20回程度で来ましたし、目標だったゴトランドも今朝無事に邂逅、複数のまるゆや大東、さらには照月などの副産物も結構落ちました。後は日振を掘らないと大東が意味無いので、最後の週末は涼月と同時狙いで掘ってみようかと計画中です。
あと、うちの基地航空隊には上位陸攻がいないので、そろそろ一式にでも改修入ってくれませんかねぇ。ボス戦の制空調整が若干きつかったもので。まあ、なくても何とかなってるんですがw
それでは。
naru
が
しました
先ほどE-3丁でゲージを割り、初めてイベント完走しました(丙→丁→丁)。
攻略記事参考になりました、ありがとうございます。
今回は通信障害が起きて突然中断したり(E-2で1回、E-3で1回、母港で1回)、風邪で寝込んでしまったりで思うようにプレイできませんでしたが、何とかイベント最後の休日中にクリア、日進をお迎えすることができました。
(E-3丙でゲージ削り中に2回目でゴトランド、5回目でジョンストンを取り、丁に変えてクリア。最後に福江ドロップ)
日進入手という目的は果たしたので、イベント終了までは掘りをしながら新艦を育てて過ごそうと思います。
naru
が
しました