
![2月の[#6-5]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/8/6/862e7de5-s.png)
今月の[#6-5]も上√で消化しましたが駆逐艦枠を「Johnston」にしてみました。
秋月型と大きくは変わらないと思いますがお試し(・◇・)
出撃1回目ゲージ破壊1回目
ボス 同航戦


瑞鶴が被弾しなければ完全勝利でしたが小破なら問題なし!最後も瑞鶴
出撃4回目ゲージ破壊3回目
ボス 同航戦


基地航空隊がそこそこ削りましたが砲撃戦があまり奮わなくて昼戦ENDならず 最後は夜戦でIowa
出撃5回目ゲージ破壊4回目
ボス 同航戦


Saratogaが大破したのが響いて昼戦ENDならず 夜戦で瑞鶴も被弾しましたが最後はIowa
出撃7回目ゲージ破壊5回目
ボス T字有利


昼戦では終わりませんでしたが相手艦載機を全撃墜して最後はSaratogaの夜襲CI
出撃8回目ゲージ破壊6回目(終)
ボス 同航戦


基地航空隊がしょぼめで砲撃戦もあまり奮わなくて随伴艦も残りましたが夜戦でSaratogaが削って最後はIowa
今月の[#6-5]はこんな感じでした。
「Johnston」編成は……大きな差は感じませんでしたが秋月型に比べると対空値が低いのと
対空CIに必要な"5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37"の改修が解禁されてないからか
ボスでの艦載機全撃墜率が低かったような気はします(・◇・)ただ単純な乱数の誤差な気も……
あとは[#6-5]だと他に載せるものもないので3スロ目が対空電探なのでそれなら秋月型で良いのかな?
という印象ですかねー。潜水艦がいる海域で3スロ目に"試製15cm9連装対潜噴進砲"を載せて対潜補助をしたり
道中に夜戦マスがあってそこ用に"照明弾"を持ち込むことで強みを活かす運用が良さそう?
なので[#6-5]ではなく[#5-5]で駆逐艦2が必要となった時に対空/対潜役というのがベター?
まぁそっちだと「Ташкент」という対潜/夜戦火力役になれるライバルもいますが(º﹃º)
おまけ

月末アップデートということで色々バタバタしましたが限定海防艦ドロップ実施中ということで何人か狙いたいですねー。
コメント
コメント一覧 (3)
余裕の総数二桁超えと今月の5-5ゲージ割りより掛かりました。ただボス戦で改修した陸戦のお陰かA敗北無しだったのは
良かったかも。 ちなみにジョンストンは今月の下√で採用したらよく中破してましたが、大破は無かったです。むしろ硬い筈の
伊勢の方が夜戦でのワンパン大破で2、3回程の撤退要因だったりしますw
naru
が
しました
2度道中撤退しましたがネルソンタッチ不発と狙い撃ちで仕方ない感じ
このルートだと先制対潜できて対空CIのあるジョンは固定要員で活躍していますよ
ただ今月は偵察機入りの基地航空隊がいまいちでした(せっかく銀河増えたのに・・・)
naru
が
しました