#E4甲 前哨戦海域拡張
海域拡張前海域拡張後
最初からボスマスは出現しているんですがこのままだと遠いのでまずは海域拡張。ある程度はこの状態で削るんですが……
今回はちょっと特殊で戦力ゲージの残量が条件っぽいので海域に変化が起こるまでが長くそこが難しい。
  1. JマスS勝利[空母機動部隊]
  2. Lマス航空優勢↑[空母機動部隊]
  3. TマスS勝利[空母機動部隊]
  4. (基地航空隊を派遣して?)Kマス航空優勢↑[水上打撃部隊]
  5. SマスS勝利[水上打撃部隊]
  6. 【空襲】を航空優勢↑で迎撃
  7. 戦力ゲージを一定量削る(1500~1350HP以下?)[空母機動部隊]
#E4 海域拡張
恐らく条件はこんな感じ。⑥に関しては基地航空隊1部隊が防空なので陸戦/局戦次第では勝手に達成します。
⑦以外の条件は難しくないのですぐに終わるはず。そこからギミックが発動するまでが本番という感じ。
ギミックが発動すると出撃地点が前進するだけでなく特効倍率も伸びる?ようなので撃破しやすくなるみたい?

紫電f手順1 JマスS勝利+Lマス航空優勢↑+TマスS勝利
2019spring e4 gimmick1
"空母水鬼"がちょっと強いですがこの時点で【真珠湾攻撃】参加組には特効倍率が載ってるっぽいので問題ないはず。
"Lマス航空優勢↑"は不要と言われていたんですがどうやら必要みたいです。
"TマスS勝利"を取りに行く過程で勝手に取れていたみたいなのでSSはありませんが
もし戦力ゲージを削ったのにギミックが発動しない?という状況になったら試してみてください。
JマスS勝利TマスS勝利


紫電f手順2 Kマス航空優勢↑+SマスS勝利
2019spring e4 gimmick2
こっちは"水母水鬼"がちょっと強いんですがこちらが連合艦隊ですしなんとかなるはず。
もし1回の出撃で撃破出来なかったらゲージ削り用の基地航空隊に配置転換してSマスに送ればいけるはず。
Kマス航空優勢↑SマスS勝利


紫電f【空襲】を航空優勢↑で迎撃
【空襲】を航空優勢↑で迎撃
あとは【空襲】編成がそこまで強くない?からか防空部隊1で勝手に"航空優勢↑で迎撃"してるはずですが
防空部隊の"陸戦/局戦"にもよると思うのでしっかり"航空優勢↑"が取れたかどうか確認しておきましょう(。・Д・)ゞ


紫電f手順3 戦力ゲージ削り(1500~1350HP以下?)
2019spring e4 map
"空母機動部隊"を編成してボスマス(V)の「中枢棲姫」の耐久と連動するゲージを削っていきます。
詳しくは次回の本攻略記事にて補足するのでこっちでは軽めに編成/装備/基地航空隊の紹介(。・Д・)ゞ
「三隈」連撃1発目「三隈」連撃2発目
撃破は夢のまた夢なので連撃の割合damageを何度か通してじっくり削っていくしかないです(º﹃º)
残りゲージ総量が1636HPの時に291HP削って残りゲージ総量が1345HPになったらギミックが発動しました。
キリが良いところの1500HP以下か、ちょうど7割の1350HP以下で発動という感じでしょうか。


紫電f海域拡張(出撃地点&新航路出現)
海域拡張前海域拡張後
新しい出撃地点と新航路が出現してここからが[#E4]本番ですが"空母水鬼"と戦う必要もなくなり
"水上打撃部隊"編成となるので道中も抜けやすくペナルティもなくなるので恐らくここまで削る方が大変(º﹃º)