GLとも呼ばれた上陸用舟艇母船イベントが近づいてきたからか情報ラッシュ(・◇・)
「Houston」がドロップ艦っぽかったので誰が報酬艦なんだろう
と思ってましたがどうやら「神州丸」のようですね。
陸軍が建造、運用した揚陸艦でその発展型が「あきつ丸」。
今回の前段作戦のモチーフのメインであろう「蘭印作戦」にも参加していたので予想している提督もちらほらいましたね。

存在秘匿のためにR1、GL、MT、龍城丸(りゅうじょうまる)等の名称も使用されている。
数多くの名称があって今回の告知の"GL"は「神州」をそのまま英訳して「God Land」の頭文字。
存在秘匿のためにあえて同時期に建造された「龍驤」に被せる「龍城丸」と呼んだという説もありますし
実装されたら「龍驤」や「Gotland」とかとの絡みもありそうで楽しみ(・v・ )それこそ「あきつ丸」も。

「あきつ丸」との大きな違いは全通甲板(飛行甲板)の有無でしょうか。チラ見せを見る限りだと艦戦は搭載出来なさそう?
一応"九一式戦闘機"や"九二式偵察機(爆装可)"等陸軍式の艦載機?は搭載/運用していたので魔改造すればあるいは?
艦としては「あきつ丸」より先輩ですが飛行甲板の扱い方を「あきつ丸」から習うという形で
改造したら「あきつ丸」のように艦戦も扱えるようになるとかならありそうかな?
今回のイベントを考えると対地要員としての戦力強化な気もしますけど「あきつ丸」が現状唯一無二の存在なので
空母じゃないのに制空値を稼げるという特性を複数育成以外でも用意出来るようにという意図もあるかも。
まぁ"水上戦闘機"の強化というか仕様変更で"水母/航巡"が似たような役割を持てるようになってはいますが。
GLとも呼ばれた上陸用舟艇母船
ややごてごてした服装なのは陸軍艦の個性になるのかな?同型艦ではないからかパセリさんの担当とのこと。
パッと見とんでもないミニスカですがそれでいておさげというギャップ……人気が出そう(・v・ )
中の人も「豊口めぐみ」さんということで神風型と同じくパセリ艦+ベテラン声優さんという組み合わせ。
個人的にはBLACK LAGOONのレヴィのイメージですがチラ見せを見る限りではそっちのキャラ付けではなさそう。
「朝風/Saratoga」パターンで今回のイベントの別の艦娘も担当しそうな予感。「Houston」かも?

そしてもう1つ。【前段作戦は、四つの作戦海域より構成されます!】ということで
諸々の告知から全6作戦海域だと予想されることと合わせると【前段4:後段2】という形のイベントになりますかね?
  1. バリ島沖海戦
  2. スラバヤ沖海戦
  3. バタビア沖海戦
この3つはモチーフとして海域になりそうですがあと1個は果たして(・◇・)
対潜海域として「バリクパパン沖海戦」?ただ位置的に「バリ島沖海戦」と一緒で良い気もします……。
後段作戦が「珊瑚海海戦/MO作戦」モチーフであれば[#E4]で「セイロン沖海戦」という手もありますが。

ただ前段作戦で4海域となると後段作戦の開放はそこそこ期間が経ってからになりそう?
【12/6(金)】からとかですかねー。まぁ「Houston」狙いで周回というやることもありそうですが
前回の「Grecale」同様に攻略中に邂逅出来なければ友軍来援後の方が楽ですからねぇ_(:3 」∠ )_
海域の周回難易度にもよるので現時点では何とも言えませんがお札もあって編成も練りにくいですし……。
おまけ
KURE Gotland
KUREland(・◇・)