手順1 NマスS勝利+PマスS勝利
まずはほぼ同じことをするので早速第一段階の"ボス(P)のS勝利"を狙いに行きましょう。
輸送装備がいらない反面S勝利が条件で"戦艦水鬼改-壊"を撃破しないといけないのでちょっと難易度は上がってます。
途中のNマスS勝利も条件なので注意。編成的に昼戦でS勝利は難しいので2回↑の出撃を考えておくのが良いかな。
Nマスで夜戦をしてもPマスで弾薬ペナルティはかからないのでそれもあり。ただし被弾リスクには注意。
編成は第一段階と全く同じで装備を換装してます。第一艦隊の駆逐艦に一応主砲を載せて
第二艦隊の駆逐艦は魚雷CI仕様にして"戦艦水鬼改-壊"を撃破出来るようにしてあります。
[#E3-2]では本気を出さなかったのにここでは"-壊"形態に……魚雷CIが数人は欲しいかな。
"輸送護衛部隊"は必須ではなく"通常艦隊"でも良いみたい?どっちが楽なんですかねぇ(º﹃º)
ちなみにこの段階になっていると"水上打撃部隊"では到達出来ないみたいです。
基地航空隊は第一段階と同じもの。"陸攻×4"部隊をP(ボス)に集中。"東海×4"部隊はFマスに集中。
第一段階とは違ってS勝利が必要なのでP(ボス)に集中するのが無難。1部隊で足りる気もしますが一応。
手順2 VマスA勝利↑×2
次は"VマスA勝利×2"。そこまで難しくないですが相手が"空母棲姫改"+空襲戦もあるので制空値調整が必要かも。
先の話になりますが装甲破砕ギミック時にはS勝利が条件になるので編成はここでしっかり考えても良いです。
これ以上重くすると空襲戦が1戦増えるかも(・◇・)"Vマス"は2パターン編成があってこの段階では弱固定なのかなと思って
弱パターンの制空値497?に合わせて編成/基地航空隊を調整したんですが強パターン(制空値629?)も出ました(º﹃º)
A勝利で良いので航空均衡でも問題はないと思いますが気になる提督は軽母枠を艦戦×4にすれば足りるはずです。
"陸戦×2陸攻×2"部隊をVマスに集中。"東海×4"部隊をFマスに集中。
ちょっとこれ配備をミスっていてVマス弱パターン(制空値497?)ならこれで航空劣勢×4調整なんですが
強パターン(制空値629?)だとギリギリ足りないので第一航空隊の"陸戦×2"を"64戦隊+隼Ⅲ型甲★10"にすれば
弱強どちらでも航空劣勢×4調整になるはず。画像で言うと第一の"54戦隊"と第三の"隼Ⅲ型甲★10"を入れ替えたらok。
上位陸戦あるいは"隼Ⅲ型甲★10"がない場合は"陸攻×1"で残りは行動半径6↑の"陸戦/艦戦×3"にすると良いかな?
手順3 E/Hマス航空優勢↑+【空襲】を航空優勢↑で迎撃×2
"E/Hマス(空襲戦)航空優勢↑"を取るだけで特に難しい点はないので一緒に"【空襲】の迎撃"を狙います。
正規空母多め+低速混在+駆逐2だとこの√を通るはず。E/Hマス共に制空値が高くないので艦戦×2ずつでも多分過剰。
最初"駆逐3"で出撃したらEマス通らなかったので"駆逐2"というのがポイントっぽいので注意。
"潜水新棲姫"と2回戦闘になるので第二艦隊は対潜重視。水雷戦隊とも戦いますが問題はないはず。
拾ったばっかりの「秋津洲」で低速枠を稼いでますが別に誰でも大丈夫です(º﹃º)
【空襲】の最大制空値は513?と思われるので制空値770↑稼げば航空優勢↑になります。
なので防空部隊は2個で充分。画像の通り熟練度が低い状態でもいけたので上位陸戦/局戦がなくても
熟練度maxの陸戦/局戦が8個あれば問題なく航空優勢↑となるはずです。不安な提督は計算して下さい。
残った1部隊は"東海×4"のままでBマスとFマスに1回ずつ送って"潜水新棲姫"対策。
1回の出撃でE/Hマス両方の航空優勢↑が取れた場合は"潜水艦"単艦で出撃して【空襲】を待つのが一番かな。
あと行動半径5↑の陸戦はこの後も使うのでここの防空用に残しておくと吉。主に"64戦隊"/"54戦隊"/"隼Ⅲ型甲"。
手順4 Mマス航空優勢↑
"輸送護衛部隊"とか普通の艦隊でやろうと思うとちょっと面倒ですが潜水艦艦隊で到達出来るので一番楽かな?
潜水艦6編成。特に3スロの「伊13/伊14」は必要ないです。基地航空隊で制空値を削って航空優勢↑を取るので
水戦を4~12程搭載しましょう。被弾の可能性は夜戦マスだけなので
大破することはないはずですし魚雷はほぼ不要。
※夜戦マスで潜水艦と言えども敵編成が強いのもあって完全に安定している訳ではないみたいです。
一応夜戦マスの次は空襲戦マスなので大破でも潜水艦は被弾しないはずですがダメコン搭載したり
各々自分の鎮守府にあった調整をして下さい(。・Д・)ゞ道中支援送るのが手っ取り早いですかね?
ざっと計算したら基地航空隊を3部隊送るなら4個以下でもなんとかなるかも。私は2部隊送って本隊に水戦10。
Mマスへは行動半径5で届くので行動半径5↑でなるべく制空値の高い陸戦/艦戦を配備してそれを送りましょう。
Mマスの制空値は307?ということで基地航空隊の制空値205↑から航空均衡となるので割と適当でも余裕なはず。
本隊の"水戦"が少なく制空値が足りるか不安な提督は計算するか3部隊送れば問題ないはずです。
ちなみに第二航空隊の"東海"はこのままでも良かったんですがこの後のゲージ削りで指定が面倒なのでここで換えます。
【空襲】の迎撃か何かで3部隊全部を使うだろうなと思っていたんですが今回は必要制空値が控えめ?
海域拡張 地味な変化ですが"Xマス"が増えて最深部に相応しい高難易度海域の本番がこれより開始します。
コメント
コメント一覧 (15)
Mマスどうしようかと思いましたがウチの艦隊でも潜水空母6(のうち3隻水戦ガン積みw)で
優勢をもぎ取ることができました(基地はほぼすべて零戦52熟練MAX、3部隊でM集中)
Eマス到達条件がよくわからないw(低速入り機動連合でもD逸れするっていう第一に軽巡がいたから?)
水上連合(低速入り戦艦4軽空母2以下適当)で到達できましたがw
輸送ボスS勝利がきついですね~輸送中も苦労させられましたが到達率が悪いです
今日中に達成できるといいなぁ
naru
がしました
クソガキマスに派遣すると随伴しか攻撃せずしかも倒しそびれる(そうでなくても三点セット朝潮がクソガキを
中破にできない!)、道中支援がサボタージュ、などの苦境にもめげずとりあえずルートギミックだけは
処理しましたが、削りは友軍が来てから考えるつもりの撤退(予定)提督です。
PマスS勝利は、通常艦隊ネルソンタッチで突破可能と言うwiki情報を元にやってみたら確かに可能です。
ネルソン、北上改二、鈴谷改二(主主偵強風改)、衣笠改二、大井改二、綾波改二(対空CI)
CDIKMNOPルート、基地3Pマス、道中・決戦支援。ネルソンを高速化してもMマスを回避できず、空襲
前提で挑戦すべきです。
naru
がしました
仕方ないので13・14の2人を引っ張り出し本隊は魚雷10水戦4、更に夜戦マス対策に戦艦4隻のフルキラ道中支援を出し基地航空隊は3部隊全て出撃しMマスにぶつけてやっとクリアしました
結論:他人の運と乱数は全て他人のもの。慢心ダメ、ゼッタイ
naru
がしました
naru
がしました
記事を参考に拡張ギミックを終えました。本当に見やすく手順も追いやすいので助かっています<(_ _)>
最後の潜水艦達を誤ってE5に出してしまった時は一瞬ヒヤッとしましたがサブは豊富だったので事なきを得ました。
私もN/Pマスはネルソン入りの通常艦隊でやりましたがどちらでやっても特に問題はなさそうですね。
これから次の段階に向けて延々と削るわけですが…見聞きしてる限りやはり戸惑ってしまいますね(´・ω・`)
出撃するからには戦果は欲しい、徒労に終わる出撃が続くとメンタルに良くないのでやはり友軍艦隊を待った方がいいんでしょうねぇ…何度か様子見で出撃するのもありなのかな('ω')
naru
がしました
Mマスは潜水が夜戦で大破でましたがまあ空襲なのでそのまま
Pマスはネルソン通常で行きましたが3回ほど撤退させられました
まあ基地一部隊編成いじるの面倒で東海のままという舐めプでしたが
結果余計に消費したように思いますので全力のほうがいいですかね
せっかくの通常なので警戒陣を活用すべきかとも思いますが道中出すと単縦でいきたくなりますね
さ、友軍待ってE5-1に堀に戻ります
naru
がしました
①NマスS勝利とPマスS勝利⇒支援出していてもA敗北と撤退で数回ロス
②VマスA勝利↑×2⇒1回目いい調子と思いきや2回目で普通にC敗北を喫す
③E/Hマス航空優勢↑+【空襲】を航空優勢↑で迎撃×2⇒初めて普通に2回で完了…1回撤退してますが
④Mマス航空優勢↑⇒Kマスで1回目大破したのは旗艦でした
※散々でしたが司令部を使っての進軍(ゴリ押し)は有効な場面が結構ありました。
naru
がしました
PマスS勝利は、通常艦隊で、基地航空隊×3だと、比較的楽だと思います。
途中のNマスは、ネルソンタッチと支援艦隊でなんとかなりますし。
甲クリア、間に合うかなあ。
naru
がしました