1/14アップデートで実装された【新任務】消化記事その参(。・Д・)ゞ
「夕張改二(特/丁)」任務の最後ということで後半海域の指定ばかりのなかなか難しい任務。
そして任務種が『他』となっているので恐らくクォータリーで戦果+390の戦果拡張任務追加となりそうです。
【節分任務】もウィークリーで戦果+203ですしきっと今月の戦果はとんでもないことに……まぁランカー狙いの提督はどちらもきっちり消化するでしょうしあくまで数値が上がるだけでやることはいつもと同じなんですが_(:3 」∠ )_

拡張「六水戦」、最前線へ! 
旗艦「夕張改二(特/丁)」+六水戦[睦月/如月/弥生/卯月/菊月/望月]2+自由枠3or
旗艦「夕張改二(特/丁)」+「由良改二」+自由枠4で
[#5-1]編成:拡張「六水戦」、最前線へ!![[#5-1]編成:拡張「六水戦」、最前線へ!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/d/ed386457-s.jpg)
[#5-1]編成としてはオーソドックスな形。一応ここもクォータリー【新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!】と同時消化出来るんですがこの後の[#5-4]とも指定海域が被ってるので全部やってしまうと特別戦果の調整が出来なくなるのでこっちは普通に攻略します。今後もクォータリー更新の度にどうやって消化していくか悩みそう_(:3 」∠ )_
あとは私の編成の重巡枠を「長門」とか「陸奥」にすれば道中の戦闘が増えますがマンスリー【「水上打撃部隊」南方へ!】と同時に消化出来ます。未消化の提督は同時消化を狙うと良いんじゃないでしょうか。
制空値はボスで253↑あれば全パターンで航空優勢↑となるのでがっつり稼ぎましたが制空値127↑で3/4パターンで航空優勢↑なのでそっちでもあり。その場合「伊勢」の"艦戦"→"徹甲弾"に出来るのでそっちの方が安定する可能性も。
[#5-4]編成:拡張「六水戦」、最前線へ!
[#6-4]編成:拡張「六水戦」、最前線へ!
[#6-5]編成:拡張「六水戦」、最前線へ!
「夕張改二(特/丁)」の【新任務】最後の3個目はこんな感じでした。
恐らく新クォータリー任務ということで割かし色々調整されているのかも?編成を考えている時にこうすればぴったりだなとか噛み合うことが多かった印象です。今回は色々考えるのに結構時間がかかりましたがもう雛形が完成しましたし次回以降は【新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!】とか【「水上打撃部隊」南方へ!】とかと上手く同時消化も狙えますね。
いやーそれにしても「夕張」優秀ですね。水上機が搭載出来ないのでそこまででもないかな?と思っていたんですが「阿武隈」で出来ることがほぼ出来て汎用性という面では恐らく上回っているので「阿武隈」同様に改二で化けました(・◇・)
これは2人目の育成ですかねー(º﹃º)初期運がそこそこ高いというかなり優秀な点もありますし優先度高いかも。
「阿武隈」がこれから使われなくなるということはまずないですがここまで「夕張」が台頭してくるとは……。
まぁイベントに関しては恐らくですが素が低速という点を√固定として調整していくんじゃないですかね?
今までも低速艦を高速化しても駄目という事例はありますしタービン1つで高速化出来るのは「夕張」と「Samuel B.Roberts」だけなのでこの2人を特殊枠として√固定を調整していくのはそんなに難しくないはず。
「夕張改二(特/丁)」任務の最後ということで後半海域の指定ばかりのなかなか難しい任務。
そして任務種が『他』となっているので恐らくクォータリーで戦果+390の戦果拡張任務追加となりそうです。
【節分任務】もウィークリーで戦果+203ですしきっと今月の戦果はとんでもないことに……まぁランカー狙いの提督はどちらもきっちり消化するでしょうしあくまで数値が上がるだけでやることはいつもと同じなんですが_(:3 」∠ )_


旗艦「夕張改二(特/丁)」+六水戦[睦月/如月/弥生/卯月/菊月/望月]2+自由枠3or
旗艦「夕張改二(特/丁)」+「由良改二」+自由枠4で
[#5-1/#5-4/#6-4/#6-5]ボスを各1回S勝利すると達成。

![[#5-1]編成:拡張「六水戦」、最前線へ!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/d/ed386457-s.jpg)
[#5-1]編成としてはオーソドックスな形。一応ここもクォータリー【新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!】と同時消化出来るんですがこの後の[#5-4]とも指定海域が被ってるので全部やってしまうと特別戦果の調整が出来なくなるのでこっちは普通に攻略します。今後もクォータリー更新の度にどうやって消化していくか悩みそう_(:3 」∠ )_
あとは私の編成の重巡枠を「長門」とか「陸奥」にすれば道中の戦闘が増えますがマンスリー【「水上打撃部隊」南方へ!】と同時に消化出来ます。未消化の提督は同時消化を狙うと良いんじゃないでしょうか。
制空値はボスで253↑あれば全パターンで航空優勢↑となるのでがっつり稼ぎましたが制空値127↑で3/4パターンで航空優勢↑なのでそっちでもあり。その場合「伊勢」の"艦戦"→"徹甲弾"に出来るのでそっちの方が安定する可能性も。



「夕張改二(特/丁)」の【新任務】最後の3個目はこんな感じでした。
恐らく新クォータリー任務ということで割かし色々調整されているのかも?編成を考えている時にこうすればぴったりだなとか噛み合うことが多かった印象です。今回は色々考えるのに結構時間がかかりましたがもう雛形が完成しましたし次回以降は【新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!】とか【「水上打撃部隊」南方へ!】とかと上手く同時消化も狙えますね。
いやーそれにしても「夕張」優秀ですね。水上機が搭載出来ないのでそこまででもないかな?と思っていたんですが「阿武隈」で出来ることがほぼ出来て汎用性という面では恐らく上回っているので「阿武隈」同様に改二で化けました(・◇・)
しかもtweetを見るといずれは水上機の運用も……というか水上機運用型の"改二○"というコンバート改装が増えるのかな?20▼兵装実験軽巡【夕張改二】諸元 5/6
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2020年1月14日
※兵装実験軽巡「夕張改二」は、いくつかの適性のある兵装を運用することで、さらにその能力を向上させることが可能です。
※「夕張改二」は、現時点で水上機の運用はできません。
※兵装実験軽巡「夕張改二」は、今後さらに発展する可能性があります。#艦これ
これは2人目の育成ですかねー(º﹃º)初期運がそこそこ高いというかなり優秀な点もありますし優先度高いかも。
「阿武隈」がこれから使われなくなるということはまずないですがここまで「夕張」が台頭してくるとは……。
まぁイベントに関しては恐らくですが素が低速という点を√固定として調整していくんじゃないですかね?
今までも低速艦を高速化しても駄目という事例はありますしタービン1つで高速化出来るのは「夕張」と「Samuel B.Roberts」だけなのでこの2人を特殊枠として√固定を調整していくのはそんなに難しくないはず。
コメント
コメント一覧 (4)
5ー1、5ー4はスムーズに攻略出来ました。 6ー4、6ー5も一発でクリアは出来ましたが結構ギリギリなS勝利だったので
今後の戦果砲としてのリーチ海域は5ー1か5ー4のどちらかがいいかも?
夕張改二の複数持ちは自分も行う予定ですが、カッコカリは基本一人(※例外は空母系)なのでどのコンバート改装に
するか思案中です。
naru
が
しました
補填と考えてれば問題ないのですが、先月撃っていれば・・・なんてこともしばしば
夕張改二は札対策でも2隻は持ちたいですかね
情報ない時点で阿武隈と夕張とどちらを切るかの判断は難しそうですし
naru
が
しました