さてさてリクエストがあったので私の鎮守府での駆逐艦の育成ルーチンについて書いていきます(。・Д・)ゞ
ただ正直特殊なやり方というか積極的に育成してる訳ではないのであまり参考になるかは分かりません。
まず第一に……というか基本的に駆逐艦の育成は演習です(・◇・)
画像は今育成している「夕張」が旗艦になってますが優先して育成したい駆逐艦がいればその子を旗艦にして次点以降で育成したい子を随伴艦にしていくという形で相手編成にも寄りますが火力役1~2+育成(牧場)艦4~5という形で演習します。
この形で大体70Lv前後まで育成して【先制対潜】に対応する駆逐艦であればそこからもう遠征隊とします。
駆逐艦以外だとその時々で対応が違うんですが現状演習の育成枠が空いてるので「De Ruyter/Perth」はこのまま80Lv目指す予定です。「秋津洲」は一応のサブ育成ということで特に決めてないですがとりあえず70Lvですかねー_(:3 」∠ )_
話を駆逐艦に戻して直近で言うと「秋霜」が72Lvから【先制対潜】に対応したのでそこまで上げて今は遠征隊です。
なので【先制対潜】に対応するのが90Lvを超えてからとかの駆逐艦になると基本は演習で80Lvぐらいまで上げてます。
正直駆逐艦の戦力は既に充実してますしあまり急ぎで育成しようとは考えてないので長いスパンでの育成という感じ。
ちなみに【先制対潜】に届かない駆逐艦に関してはこんな感じで[#1-1]でキラ付けしてドラム缶持たせて「東京急行」系の遠征隊にしてます。でもってじわじわ練度が上がっていく内に【先制対潜】に対応したら入れ替えという形です。
画像作ってて気付きましたが「水無月」が90Lvになって対潜値57に到達しているので次回からは[#7-1]でのキラ付けになって"「東京急行」系の遠征隊"ではなく"「海上護衛」等の遠征隊"にシフトしていきます。
そして代わりに「菊月」が次の"「東京急行」系の遠征隊"になって駆逐艦全体の練度が上がっていくという感じですかね。
睦月型が多いのは以前までは80Lvあれば充分だろうと考えていてそこで止まっていたんですが第二期になって駆逐艦全体の平均練度が上がってきているのでじゃあ90Lvぐらいまでは上げておこうかな?と選出してる感じです。「弥生」とか最初は80Lvだったんですがいつの間にか5Lv上がってます。あとは「峯雲」みたいなカンスト付近になってやっと到達する駆逐艦に関しては早めに遠征隊にすることもあります。というか正確には「峯雲」実装時には99Lvでも【先制対潜】に対応しない艦だったので確か70Lvに届かないぐらいから"「東京急行」系の遠征隊"にしてそこから約1年かけて今では90Lv(・◇・)
一応今なら97Lv?から対応するみたいですがそこから[#7-1]キラ付けにしても……感があるので多分このままかな。
ということで基本的には演習である程度上げてその後は遠征隊にしてジワジワ上げるという形になります。
ただ恐らくリクエストをくれた提督が聞きたいのはどの海域でレベリングしてるの?ってことだと思うので多分ここ1~2年ぐらいはしてませんが例外として海域で駆逐艦を育成するとなった場合私が選択するのは恐らく[#7-1]だと思います。
適当な駆逐艦がいなかったのでサブの「朝潮」にしましたがこんな感じで【先制対潜】ではない分被弾は増えるでしょうがそれでも周回出来ないレベルではないのでこの形で戦果稼ぎも兼ねつつ育成となるんじゃないでしょうか。
長いこと「艦これ」をプレイしている下地があるので基本的に育成はもう長いスパンで考えてしまって最初に触れたように特殊なやり方というかあまり効率は考えずに次回イベントまでに形になれば良いという方針ですし参考になるかは……(・◇・)
もし手っ取り早く育成したい!となったら……多分[#5-2-1]周回ですかねぇ……1戦撤退系の育成はあまり好みじゃないですがそれでも今やるとしたら周回の容易さ等を考えると[#5-2-1]周回を選択する可能性が高いですかねー。
第一期であれば[#5-4]で旗艦の育成したい艦娘にドラム缶3個載せて航巡にドラム缶1個載せてあとは軽母とか「大鳳」編成して戦果稼ぎ兼育成というのをそこそこしていてその時に艦隊の平均練度を引き上げたのもあって第二期ではもうまったり育成というか基本的な育成は全部演習で済ませちゃってます(º﹃º)それこそ最近だとイベントでほぼ必ずと言っていいレベルで対潜水艦レベリングがあるのでがっつり育成はその時するのが賢い気がします。上でも書いたように1戦撤退系はあまり好みでないので基本はそれもスルーしますがそんな私でも前回は潜水艦と3戦出来るということで多少は周回しましたし(・◇・)
コンプティークで言われていた甲型駆逐艦の改二でも実装されるんですかねー(・◇・)
あとは一瞬また今月の戦果争いが確定する流れか?と思いましたがそういえば閏年ということで最終日がありました。
閏と言えば「嘘食い」を連想しちゃいますがあまり評価されてない漫画なのが悲しい……。
喧嘩パートがちょっと冗長になりがちだったのが評価されにくいんですかねぇ……_(:3 」∠ )_
ただ正直特殊なやり方というか積極的に育成してる訳ではないのであまり参考になるかは分かりません。
演習
まず第一に……というか基本的に駆逐艦の育成は演習です(・◇・)
画像は今育成している「夕張」が旗艦になってますが優先して育成したい駆逐艦がいればその子を旗艦にして次点以降で育成したい子を随伴艦にしていくという形で相手編成にも寄りますが火力役1~2+育成(牧場)艦4~5という形で演習します。
この形で大体70Lv前後まで育成して【先制対潜】に対応する駆逐艦であればそこからもう遠征隊とします。
駆逐艦以外だとその時々で対応が違うんですが現状演習の育成枠が空いてるので「De Ruyter/Perth」はこのまま80Lv目指す予定です。「秋津洲」は一応のサブ育成ということで特に決めてないですがとりあえず70Lvですかねー_(:3 」∠ )_
話を駆逐艦に戻して直近で言うと「秋霜」が72Lvから【先制対潜】に対応したのでそこまで上げて今は遠征隊です。
なので【先制対潜】に対応するのが90Lvを超えてからとかの駆逐艦になると基本は演習で80Lvぐらいまで上げてます。
正直駆逐艦の戦力は既に充実してますしあまり急ぎで育成しようとは考えてないので長いスパンでの育成という感じ。
ちなみに【先制対潜】に届かない駆逐艦に関してはこんな感じで[#1-1]でキラ付けしてドラム缶持たせて「東京急行」系の遠征隊にしてます。でもってじわじわ練度が上がっていく内に【先制対潜】に対応したら入れ替えという形です。
画像作ってて気付きましたが「水無月」が90Lvになって対潜値57に到達しているので次回からは[#7-1]でのキラ付けになって"「東京急行」系の遠征隊"ではなく"「海上護衛」等の遠征隊"にシフトしていきます。
そして代わりに「菊月」が次の"「東京急行」系の遠征隊"になって駆逐艦全体の練度が上がっていくという感じですかね。
睦月型が多いのは以前までは80Lvあれば充分だろうと考えていてそこで止まっていたんですが第二期になって駆逐艦全体の平均練度が上がってきているのでじゃあ90Lvぐらいまでは上げておこうかな?と選出してる感じです。「弥生」とか最初は80Lvだったんですがいつの間にか5Lv上がってます。あとは「峯雲」みたいなカンスト付近になってやっと到達する駆逐艦に関しては早めに遠征隊にすることもあります。というか正確には「峯雲」実装時には99Lvでも【先制対潜】に対応しない艦だったので確か70Lvに届かないぐらいから"「東京急行」系の遠征隊"にしてそこから約1年かけて今では90Lv(・◇・)
一応今なら97Lv?から対応するみたいですがそこから[#7-1]キラ付けにしても……感があるので多分このままかな。
ということで基本的には演習である程度上げてその後は遠征隊にしてジワジワ上げるという形になります。
ただ恐らくリクエストをくれた提督が聞きたいのはどの海域でレベリングしてるの?ってことだと思うので多分ここ1~2年ぐらいはしてませんが例外として海域で駆逐艦を育成するとなった場合私が選択するのは恐らく[#7-1]だと思います。
[#7-1]
適当な駆逐艦がいなかったのでサブの「朝潮」にしましたがこんな感じで【先制対潜】ではない分被弾は増えるでしょうがそれでも周回出来ないレベルではないのでこの形で戦果稼ぎも兼ねつつ育成となるんじゃないでしょうか。
長いこと「艦これ」をプレイしている下地があるので基本的に育成はもう長いスパンで考えてしまって最初に触れたように特殊なやり方というかあまり効率は考えずに次回イベントまでに形になれば良いという方針ですし参考になるかは……(・◇・)
もし手っ取り早く育成したい!となったら……多分[#5-2-1]周回ですかねぇ……1戦撤退系の育成はあまり好みじゃないですがそれでも今やるとしたら周回の容易さ等を考えると[#5-2-1]周回を選択する可能性が高いですかねー。
第一期であれば[#5-4]で旗艦の育成したい艦娘にドラム缶3個載せて航巡にドラム缶1個載せてあとは軽母とか「大鳳」編成して戦果稼ぎ兼育成というのをそこそこしていてその時に艦隊の平均練度を引き上げたのもあって第二期ではもうまったり育成というか基本的な育成は全部演習で済ませちゃってます(º﹃º)それこそ最近だとイベントでほぼ必ずと言っていいレベルで対潜水艦レベリングがあるのでがっつり育成はその時するのが賢い気がします。上でも書いたように1戦撤退系はあまり好みでないので基本はそれもスルーしますがそんな私でも前回は潜水艦と3戦出来るということで多少は周回しましたし(・◇・)
おまけ
今月中にもう1回あってもおかしくないかなーとは思ってましたが月末にメンテナンス&アップデート。提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2020年2月19日
週の真ン中、水曜日となりました。早いもので、あと少しすると桃の節句、雛祭りの季節となります。「艦これ」各稼働サーバ群は、来週【2/28(金)】にメンテナンス&アップデートを実施予定です。令和二年二月後半も、元気に駆け抜けてまいりましょう!
コンプティークで言われていた甲型駆逐艦の改二でも実装されるんですかねー(・◇・)
あとは一瞬また今月の戦果争いが確定する流れか?と思いましたがそういえば閏年ということで最終日がありました。
閏と言えば「嘘食い」を連想しちゃいますがあまり評価されてない漫画なのが悲しい……。
喧嘩パートがちょっと冗長になりがちだったのが評価されにくいんですかねぇ……_(:3 」∠ )_
コメント
コメント一覧 (5)
ウチの演習は最近まで敷波旗艦で今はサブ張育成中。 遠征では睦月型を練度95まで上げて今は神風型中心です。
あっ改二駆逐は平均練度98以上ですねw 7ー1は主に海外駆逐艦を旗艦にして最低練度98までは上げています。
5ー2や5-3での急速レベリングは(自分の場合だと)バケツ効率や戦果稼ぎが中途半端なので殆どやらない感じです。
naru
がしました
確かにプレイ歴の長い提督さんは一期5-4での下地が出来上がっているので今ではまったりレベリングな方が多そうですね。幅広い艦種にも対応できましたし。私は今は演習とウィークリー任務がレベリング場です。稀に7-1を使うぐらいです。私も撤退系レベリングはあまり好まないですね。上を目指すとキリがないので先制対潜等のボーダーラインを決めて育成しないと却って非効率な感じはしますね。レベルを99で留め置いてもいいのか、ケッコンも視野に入れてるかで人それぞれのやり方があるので面白いですね(*'ω'*)
あとは撤退系になりますがイベント毎のレベリングスポットでは幅広い艦種を大量に育成できるので有効活用したいですね。特に二期から始めた方はレベリングは本当に悩みの種だと思います。
naru
がしました
naruさんランカー毎月ほぼ欠かさず取りに行ってるので結構周回範囲広そうだなぁと思っていたのですが、演習メインだったとは……。
一期の頃はほんと5-4で色々と完結してましたよねぇ。未だに未改造大鳳131と未改造Bismarck146が5-4周回していた頃の名残として残っていますw
最近は2スロ1スロ開幕対潜の重要性が上がってきたので色々と調整し始めているのですが、やっとこさ前回のイベント前にメイン夕立が15ソナー一個で開幕対潜出来るようになりました(`・ω・´)
ただ、自分の所は最近の駆逐艦達含め遠征部隊のレベル帯が、75~77と古参駆逐隊の85~87で分かれてしまっているので、実用的に揃えられる装備一式(3ソor4ソ+3投+2爆)、(3ソ+3ソ+3投)で開幕対潜させようと思うと、対潜の素数値が目標に達するのに90台中盤からレベルカンストの子が多いので気が遠いです……。ちなみにレベル95を目標にした場合ざっと数えてみたところ54隻の駆逐艦が対象でした。
naru
がしました