Aマス航空優勢↑
まずは"Aマス航空優勢↑"を取りに行きます。1回潜水艦戦を挟むだけなので特筆する点はありません。
第二/三段階で編成する用の戦艦/軽母を入れつつ適当に制空値を稼いだだけ。あとは一応対潜役も2人。
もし「瑞鳳改二乙」を編成するなら対潜7↑の機体を配備しつつ対潜値65↑にすれば【先制対潜】に対応します。
"空襲戦"マスは最大でも制空値144?っぽいので制空値220↑も稼げば航空優勢になるはずです。軽母1でもいいかも。
※「Warspite」「秋月」「初月」「瑞鳳」「千代田」はサブ。
厳密には「千代田」はメインなんですが水母状態の「千代田」をいつでも改造出来るので。
基地航空隊は第一段階と一緒。というかこのギミックでは不要なので第一/第二共に[退避]で放置。
【空襲】は発生するので第三だけは[防空]のままで。もし[退避]を忘れたら"Bマス"にでも送って熟練度上げで。
Gマス航空優勢↑+DマスS勝利
次は"Gマス航空優勢↑"と"DマスS勝利"を取りに行きます。基本的には手順1と一緒で最後にもう1戦水雷戦隊と戦う形。
編成は手順1と一緒。特筆する点はありません。一応"水上打撃部隊"でも同じ√が通れるはずです。
※「Warspite」「秋月」「初月」「瑞鳳」「千代田」はサブ。
厳密には「千代田」はメインなんですが水母状態の「千代田」をいつでも改造出来るので。
基地航空隊は第一段階と一緒。というかこのギミックでは不要なので第一/第二共に[退避]で放置。
第三は[防空]のままで。第一/第二を"Dマス"に送るのもありですが送らずともS勝利は余裕。
海域拡張 まだまだ先は長いということであっさりなのか分かりませんがすぐに終わるはずです(。・Д・)ゞ
ここから第二段階の本番ですが[#E4]の本番は第三段階、特に最終形態からなのでまだまだ前座という感じですかね。
コメント
コメント一覧 (2)
ヒヤッとしましたが無事クリア。 次からが本番ですね。
naru
がしました