#E6-2甲 vs南戦艦新棲姫海域&敵編成&推奨√

ボスマス(Z)の「南戦艦新棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
"南戦艦新棲姫"も強敵ですし"戦艦夏姫/ネ級改"と姫級が随伴艦に多いので厄介な海域ではありますが基地航空隊が6回分あることで第二艦隊は基本壊滅させられますし「比叡/霧島」等の特効倍率が高めなので削り段階はどうとでもなります。
最終形態では「比叡/霧島」が潰されず攻撃を通すか「Nelson/Colorado」で手数を増やすかが重要になります。
1戦目(C),[第一陣形]削り段階では対潜役を編成して安定させて最終形態ではノーガードor1スロ対潜のみで抜けます。
2戦目(N),[第四陣形]こちらが"水上打撃部隊"なのでまず問題ありません。ただ"ツ級flagship"はちょっと怖い。
3戦目(S),[警戒陣]夜戦マスなので多少は事故りますが案外抜けられます。
ボス(Z),[第二陣形/第四陣形]基本は[第四陣形]を選択ですが「Nelson/Colorado」編成であれば[第二陣形」を選択。
道中が[#E6]にしては易しめなので削り段階にゲージを削っていくのはどうとでもなります。ただ"南戦艦新棲姫"と随伴艦が強くて「比叡/霧島」が先んじて潰されることも多いので撃破はそこまで簡単ではないです。私はS勝利2回だったかな?
そして最終形態では敵艦隊が強化+"南戦艦新棲姫"を撃破しないといけないので海域難易度はかなり高め。
[#E6]だけで見れば「Nelson」を編成するのが最適だと思いますが今後[#E7]で「Nelson」を活かした編成が見つかる可能性もあるのでここで編成しても良いのかどうかは要検討(。・Д・)ゞ
√固定編成は【空母系0+戦艦2↓+重巡系4↓+駆逐4↑+高速統一】かな?
※ただし高速戦艦3は駄目なんですが高速戦艦2+低速戦艦(高速化)1であれば問題なく最短√を通れるということで「艦これ」的には「Nelson/Colorado」を編成しろと言わんばかりの調整になってます。
『ヘンダーソン基地艦砲射撃』計画を反対された山本五十六が、ならば自分が「大和」で出撃し指揮すると反対派を抑えたというエピソードからの√固定条件かも知れませんが(・◇・)試されてないだけで「大和」に特効倍率があるかも?

![[#E6-2]削り段階編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/0/1/01a308f2-s.jpg)
「Nelson」を編成するかどうかまだ迷っていたので「比叡/霧島」の戦艦2編成でしたがこれでも削りは特に問題ありませんでした。ただ結局最終形態では編成したので編成予定の提督は削り段階から編成した方が楽だと思います(。・Д・)ゞ
ちなみにここに重巡系増やすと道中1戦増えます。重巡系4↓なのは多分"輸送護衛部隊"に合わせてるんですかね?
第二艦隊は特効倍率を持っていて魚雷CI運用出来る駆逐艦を優先すると吉。
私は「暁」の運を上げてませんが最終形態では旗艦運用することで魚雷CI運用しています。
※「筑摩」「照月」「大井」「雪風」はサブ。
![[#E6-2]基地航空隊](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/4/948e9c37-s.jpg)
"陸攻×4"×3と"陸攻×3+陸偵×1"×3のどちらが良いか分からないんですがせっかく[#E5]で貰ったので後者にしてます。
第一/第二/第三航空隊を全て"ボス(Z)"に集中。敵の防空能力が高いので見ての通りボロボロにされますが第二艦隊は大体落としてくれます。先制雷撃を撃ってくる"ナ級"ばかりなので出来れば全滅にしたいところですがそこは運次第。
たまーに全然当てないとか第二艦隊じゃなくて第一艦隊ばっかり狙ってほぼ戦果なしなんてこともありますが(º﹃º)

![[#E6-2]最終形態編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/5/9/59f3b247-s.jpg)
「Nelson」をどうしようか迷いましたが現時点で[#E7]を攻略している提督が「Nelson」を編成していない点、[#E7-2/#E7-3]攻略の主流は"空母機動部隊"という点や資源消費等々、諸々を考えて編成することにしました。
ただし今後「Nelson」を組み込んだ[#E7]攻略編成が確立される可能性もあるのでこれが正解かは分かりません。
ちなみに決め手はもし2人目の「日進」を狙うなら周回することになるので出し惜しまなくて良いかなと判断。
第二艦隊は削り段階から大きくは変えてませんが駆逐艦は皆魚雷CI仕様にして運が足らない「暁」は旗艦+補強増設に"熟練見張員"で補ってます。「綾波」に指輪を渡しているのであればソナーを搭載して1スロ対潜の方が良いかも。
あと温存しましたけど「夕立」はここで使って良かったっぽいですねぇ……[#E7]も結局特効倍率持ちを優先しそうすし。
※「筑摩」「照月」「大井」「雪風」はサブ。
![[#E6-2]基地航空隊](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/4/948e9c37-s.jpg)
基地航空隊は削り段階と一緒で第一/第二/第三航空隊を全て"ボス(Z)"に集中。
熟練度を上げた方が良いのは間違いないですが時間/資源共に消費するので「Nelson」編成なら不要な気がします。
ただどうしても火力が足らないとかあと一歩なのにという状況が続くようなら熟練度を上げましょう。

![[#E6-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/a/caababe3-s.png)
![[#E6-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/1/d/1d7e1264-s.png)
最後は「綾波」が2択を当てて撃破。831damageと良い火力が出てますが残り40HPだったのでかなりのオーバーキル。
一応スナイプですがこれの前に残り285HPの"南戦艦新棲姫"1隻の状態で「雪風」も「綾波」も魚雷CI不発なんてこともありましたしこれぐらいは妥当かな?というかこのdamageが出せていれば終わっていた回がもう1~2回あったはず。
ちなみにこの回は【Nelson touch】が2巡目に発動で2発は第二艦隊に飛んだので正直きついかなと思った回なので決して「Nelson」は必須ではないです。ただ編成した方が撃破しやすいのは間違いないので要検討(。・Д・)ゞ
#E6報酬(甲)
ホロ装備が沢山ですが"二式大艇"の★って制空値に関係あるのかな?あっても熟練度等で計算は難しい気もしますが。
【乙】では"天山(村田隊)"ではなく"九七式艦攻(村田隊)"なので出来れば【甲】を目指したいところですが海域難度が高めなのでここも友軍艦隊を待つのが賢いんじゃないですかねー。
その頃には[#E7]の攻略編成も固まっているでしょうし「Nelson」+友軍艦隊ならかなり攻略しやすくなると思います。
海域浄化カットイン#E6


[#E6]の海域浄化CIは「Nelson」₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾「Nelson」なしでもクリアは出来たと思いますけど[#E4]のように沼ってもおかしくない難易度なので「Nelson」選択は多分間違ってないはず。
まぁ[#E7]は友軍艦隊待ちでの攻略も視野に入れているのもありますが_(:3 」∠ )_
ちなみに戦艦に関してもここで「比叡/霧島」編成で良いのか?と悩んでいる提督も多いと思いますけど個人的には「金剛/榛名」+海外戦艦でどうにかなるだろうと判断しました。それこそ友軍艦隊待ちするなら2人目の「比叡/霧島」を育てても良いですし、「South Dakota」を育成するという手もある……というかこれは割と本命かも(・◇・)
コメント
コメント一覧 (29)
私はE5を終わらせたところです。輸送装備もほとんど積まず周回数を稼いでヘレナは確保。有明はでない・・・確率はそこまで悪くなさそうですが。パンケーキも欲しいけど、日進二隻目、屋代、タシュケントの順で資源を充ててゆっくり進めていこうと思います。運営さんも長丁場を前提にしているような気もしますし。
いずれにせよ普段よりも情報収集が大切そうです。焦りは禁物、と言い聞かせることにします。
naru
が
しました
私もE5まで終わりました。甲甲甲乙乙。E5-2はドラム缶さえ積まずに(輸送量26?)クリアしましたが、どっちも来てくれませんでした。その後の周回で有明来てくれたんで、とりあえず進みます。
E6は頑張って甲を目指します。日進二人目も探しますので、ヘレナはどっかで来てくれるでしょう。その後はタシュケント二人目を探しに帰ります。レイさんとそっくり(笑)
1/3ランカーでパンケーキ当ててますので、E7は甲(笑)か丙で悩んでいます。でも我慢できずにこの週末E6へ突っ込みそうです。
naru
が
しました
寝るソンここで切りましたか、コロちゃんは駄目そうですか?
E6ルート開放終わったことろで編成どうしようかと
思っていたのでジャストタイミングな記事でした
友軍くるとしても8月初旬くらいデスヨネー 悩みます
E4もそうでしたが熟練度死ぬのはつらいなー
ナ級2とかいう諸悪の根源、お前のような駆逐艦がいるか!
なんであんなに対空高いんだろ、先制雷撃烏賊なんで持ってんだろ
なんか元ネタあるんかな
naru
が
しました
naru
が
しました
E7ラストはながむつという手もあるようなので最初からネルソン比叡霧島を切りました。
ソロモンイベのために夕立の運上げを頑張ってきましたがその夕立は夜戦時には必ず中破していましたw
結局最後は綾波がスナイプで決めてくれました。
ラスダンは6回だったので結果としてはうまくいっているのですが、その6出撃で13時間かかっていました。
もちろん完全にぶっ通し、というわけではないのですが基地の熟練付け(と艦娘のキラ付け)で盛大に時間と資源が
吹っ飛んでいくんですよね…まあE7も同じ感じらしいですが…
こんなこと書くのもあれですがF5が流行るのも頷けます。そういうレベルで敵の対空砲火がひどい。
正直私も沼っていたらランカー報酬とF5を天秤にかけ始めていたかもしれません。
少なくとも現状のクリーンな攻略をする人が大損をするという仕様は何とか改善してほしいところです。
久しぶりに要望出しますかね…
naru
が
しました
E7の報酬と労力を鑑みて、E7は丙で行くと決め
E6は前線力ぶつけるつもりで甲攻略完遂しました。
上でもありましたが基地航空が仕事してくれないと駄目でしたね。
熟練度を上げる簡単な方法でもあれば良かったのですが。
掘りも順調で残すは屋代とホーネット、余裕あれば二隻目の日進、タシュケントを狙いたいです。
naru
が
しました
装甲破砕してからだけでも3日沼り続けましたがようやく。ついに一度もS勝利できず、旗艦撃破も一回だけというギリギリのクリアでしたが何とか。フィニッシャーの綾波と雪風が早々につぶされたときはどうなるかと思いましたが、実は全く期待していなかった鳥海が決めてくれました。友軍艦隊が来る前に片づけられたのも久しぶりです。
途中でやっと新艦娘Helenaに邂逅できました。E6にして初新艦娘です。
次もよろしくお願いします。
......
F5ってそういう意味だったんですね。でもやっぱり違うと思いますね。そもそも撃破するのは艦娘であり基地航空隊じゃないですし。S勝利の可能性は減るかもしれませんが。
naru
が
しました
道中で空襲はおろか航空攻撃してくる敵もいないようですが…。
照月をいれるくらいならイタリア軽巡でも入れたほうが安定しそうですが逸れとかあるんでしょうか?
naru
が
しました
E6甲作戦突破することができました。
ネルソン入れて魚雷CI艦をズラッと並べて完全な運否天賦ですが破砕後2出撃で割れました。基地も支援もスカって雷撃4本飛んできた時は頭抱えましたが後半なんとか盛り返しました。熟練度の付け直しを毎回はする気はなかったので時間かかるだろうなーと覚悟していたのでホッとしました。道中は対潜支援で対応し、夜戦マスも警戒陣でほぼ安全に抜けられるので攻略自体はそこまでストレスに感じる事はなかったです。
毎回ギミック関連の記事には感謝しています。精査すればやる事はわかりやすいとはいえ、ここまで丁寧にわかりやすくまとめてらっしゃるサイトさんもそうそうないので助かっています。
naru
が
しました
本日、E6甲の装甲破砕ギミックが完了したところです。
攻略情報を見ていますと、基地航空隊の働きがポイントのようですが
手持ちの陸攻は銀河×2、二十二型甲×2以外は一式陸攻だけです。(野中隊や三十四型は未所持)
この戦力でも大丈夫ですかね?当然、練度はMAXで投入してますが、削りの段階でS勝利が1回だけ
でした・・・
ちなみに、ネルソン、比叡、霧島を投入してます。
naru
が
しました
なんとか丙でクリアしたのですが、燃料とボーキが6万近くまで減ったので、資源回復しながら、サウスダコタやガングート、潜水艦を通常海域や演習で育ててます(・・;)
(潜水艦は5-2、戦艦は2-1や2-2で任務消化しながら)
今回はボーキがごっそりなくなりますね…基地航空隊だけでも1出撃で400とか消えたり(>_<)
E6-2
比叡、霧島、高雄、愛宕、鈴谷、秋月
長良、鳥海、大井、朝潮、村雨、綾波
naru
が
しました
昨日やっとE6終了しました。
ネルソン・筑摩・霧島・衣笠・比叡・熊野
綾波・夕立・フレッチャー・利根・ゴトランド・時雨
の編成で、特攻・特殊砲撃・カットイン祭りで楽しかったです。
ギミックは長くて面倒なだけでしたけれど…
あと熟練付け直しも面倒でしたね。対空強すぎて熟練禿げ過ぎだぞ運営。
今回のイベは、簡単なところでサラが出ると言うことで
ボーキ40万溶かしても大型で出なかったサラ堀に。
ついでに迅鯨も出ると良いなと思いながら…
涼月・石垣・矢矧・大和と出て、17周で待望のサラ。
E1攻略中にタシュも出たし、こりゃー今回の堀運は良いや。
と、迅鯨単独堀に…
出ない出ない。120周を超えて数えるのをやめた頃にやっと出ました。
出た時には、既にE7-3・E4-3には友軍がとっくに来ていましたとさ。
E4の4号海防艦堀はパス。
そして、E5。
攻略でヘレナも有明も出ず、堀に。
4周目にヘレナが出て、ほっと一息。あとは有明だけ。
そして出ない出ない有明。
127周で有明が出ててやっとのこと終了。
時間も資源もがかかってやっとE6.
今回の面倒なギミックもこちらの記事のお陰様で難なく解け。
友軍も有ってか、E4-3もE6-2も削り全部S・ラスダン1回で終了したので
攻略自体は順調なのですが、何せ堀が……
以前のイベで掘らなかった平戸もE3攻略中に出たし、屋代掘りはする気が無くなったので、
友軍が追加されるアナウンスもありますし、友軍居ないと大変そうだし、
E7は友軍追加後でも良いかなと言う気になっております。(E7-2友軍来なかったりw)
これから多分E7で使うサラとサウスダコタのレベリング。
時間があったら日進堀をしたいと思っております。
いつも役立つ記事、ありがとうございます。
naru
が
しました
E5、E6と突破したのでご報告をば。
E-5は腹を括って「ちまちま輸送」で難無くクリア。ちまちまやったおかげで「有明」「ヘレナ」両方とも攻略中にゲット出来ました。時間はかかりましたがこの点はラッキーだったようです。
E-6攻略に入ってからは第1ゲージは何故か夜戦Sマスで地獄を見ましたが、クリア後の眩暈のするギミックをnaruさんの攻略記事を参考に何とか消化(いつも見やすくて助かります)、第2ゲージでもSマスに嫌われながらもラスダンまで何とか到達、装甲破砕ギミックを何故か3日かかって解除、全艦キラ付けと基地航空隊熟練度付け直していざ出撃!
ボスにはほぼ無傷で到達しましたが、1巡目のネルソンタッチ不発に第1の霧島中破、重巡3隻大破と不安要素満載でした。しかしながらそこからの巻き返し、2巡目でタッチ炸裂しダイソン2隻を葬ってくれてから形勢逆転、敵旗艦とネ級改2隻が残って夜戦へ突入。1隻撃破の2択から2番艦以下が敵旗艦へ集中砲火、最後は5番艦の夕立の魚雷CIが炸裂し見事に1発クリアとなりました(HP3のネ級改1隻残ってA勝利です)。当りを引くというか、運が良いとこんなものなんですね。これが「艦これ」だw
ともあれ、ここまで何とかオール甲で来れました。ホントにnaruさんのギミック解除記事が無ければ無理ゲーです。
これから最難関E7ですが、ギミック記事見るだけでホントに目が回る・・・w 時間との戦いもありますが、頑張って突破したいと思います。
長文失礼しました。それでは。
naru
が
しました
第一:ネルソン、衣笠、比叡丙、鈴谷、霧島、高雄
第二:フレッチャー(魚雷3)長良、大井、夕立、時雨(魚雷3)綾波(魚雷3)
イメージとしては基地&支援でナ級4を粉砕。同航戦以上を引き1巡目ネルソンが戦艦夏姫と
ネ級改のうち3隻破壊、比叡丙、霧島が残りを特効で粉砕し姫HP400以下からスナイプ!
・・・だったのですが、
実際には同航戦を引くも基地が戦艦夏姫を小破と中破、ナ級2隻残しで雷撃が夕立、霧島に
魚雷があたり中破と散々でした。ナ級4はマジでひどいです。全然当たりませんし。
幸いなことにネルソンタッチ(主砲、三式弾改、徹甲弾)が姫400、戦艦夏姫2隻破壊。
ネ級を重巡が中破にしてくれたことから夜戦3隻からネ級改をフレッチャーが370で撃破。
中破した長良と夕立が姫HP300まで削り時雨が167、綾波が230の魚雷カットインで
何とかスナイプできました。沼っている提督が多い中自分は運がよかったと思います。
次は地獄のE-7・・・ここまでオール甲!初めての大規模甲が取れるかかかっていますが
2本目は友軍がないと厳しそうです。ここまで来たら行けるところまで行きたいと思います。
naru
が
しました
特に、第一部隊と第二部隊には、距離7の陸戦入れた砲が陸攻も禿げないし良いような気がします。
naru
が
しました
甲を断念し乙にしたのはフレッチャーが改2になっていないのと三隈がメインでないと比叡がレベル90になっていないという理由ですね。
ボス戦は以外と道中撤退が少なくて最初の二回がボス撃沈を逃した程度
最初の二回ボス撃沈をのがしていこうは順調に撃破撃破撃破ですが装甲破壊で少し手間取り小一時間かかりました
最終形態は互角以上に渡り合って一発でクリアヘレナはゲットできず。
naru
が
しました
ボス全振りに決戦支援。 結果は撤退1回、ボス戦5回目でS勝利撃破でした。 が強友軍込みでも装甲破壊された
ボスのそれは固く昼戦のネルソンタッチでワンパン大破(多分クリティカル)しなければさらに沼った可能性すら…
一応止めは綾波でしたが魚雷CIダメージは良くて350前後だったので。 基地航空隊は1発で熟練度全滅でしたが
これから甲クリを狙うなら熟練度上げしても良いかも? 猶予はあまりないですが次も最後まで堅実に進めます。
naru
が
しました