
さてさて「まるゆ」が1セット揃ったので前回に引き続き「長波」の運改修其の弐(。・Д・)ゞ
「長波」も効倍率が付くことが比較的多い艦娘ですし改修魚雷×2で夜戦火力290程にはなるので汎用性は高いはず。


[運46]とこれで充分随伴艦でも魚雷CIを狙える数値ですかねー。もう1セット入れるか海防艦で改修するか悩みどころ……。
[#7-3]で割と手軽に海防艦が狙えますし海防艦での改修でも悪くない気はしますが仮に対潜値を上げきっても結局1スロで【先制対潜】に対応するには指輪が必要ですねぇ……前イベの[#E7-2]のMVPですしこの機会にというのもありですねー。
いずれにしても2年前の計画?構想?がようやく形になりました。
まぁこの時はとりあえず1回のつもりだったので2回運改修したのは最近の情勢を考えてですが(・◇・)
今回の運改修でストックは品切れなので次は先のお話になりますが「長波」を改修したのなら次は「霞」ですかねー。
そろそろ「Nelson」とか「長門」とか第二艦隊の魚雷CI用ではない艦娘への運改修も考えても良いですし「まるゆ」が2~3人拾えたらその辺りも候補に入れつつ改めて色々調べてみてどうするか考える感じでしょうか。
「雪風改二」の改装次第では「雪風改」状態用の3人目を育成する可能性もありますしそうなると駆逐の魚雷CI艦は充分になりそうですし前回の「風雲」みたいに旗艦+"熟練見張員"でどうにかという形も増えそうなので戦艦/空母も視野ですね。

改修してそういえば【浴衣】modeだったなと気付くやつ(・◇・)
七周年記念の描き下ろしの私服が好みなのでその内ゲームにも実装されないですかねー。
おまけ
昨日予想しましたがやっぱり「10/25(日)」が入ってましたね(・v・ )ご案内の日となりました!提督の皆さん、大変お待たせしました!現在、C2機関では呉市、そして大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)のご協力の元に、C2機関【呉鎮守府】遠征の準備を進めています。同遠征は、今秋【10/24(土)~25(日)】展開予定!#C2機関呉鎮守府遠征#呉市#呉氏#大和ミュージアム https://t.co/l1dLhqogjf
— C2機関 (@C2_STAFF) September 24, 2020
【金剛型86/一航戦NOAH大発表会&鎮守府鰻祭りin富士スピードウェイ】の方も日程が告知されて「11/1(日)」ということでこちらも大体予想通りという感じでしょうか?両方に参加しようとすると結構な電撃作戦となりますがオンライン酒保やステージ映像の1部をオンラインで公開するっぽいのでこれは新しい試みですね。
コロナに配慮してというのもありそうですが単純に行くことが難しい提督でも楽しめるようにということかも知れません。
コメント
コメント一覧 (7)
タッチ艦は運でどのくらい差が出るのかデータ出ているんでしたっけ?
長門陸奥だと陸奥に旗艦させたいんですが現状運で長門にまかせてますので改修はしていきたいが遠い
今回のE-6でネル+サブ比叡霧島でしたが出が悪く感じたので随伴レベルの方が大きいのかな?
後は空母の噴進確率や夜襲CIあたりが候補ですかねー
naru
が
しました
少し手を加えるだけで万能な主力of主力に成りますので。
関係ないけど自分の5-5のゲージ割りは”ながむつ”ではなく”むつなが”ですが、割と頻繁に発動する感。
体感で8割以上9割未満だけど、イベントでは逆補正がありそうなので素直に”ながむつ”でお祈りですねw
naru
が
しました
実際自分の好みのせいもありますが、改二実装以降は全イベントに参加してますね。運上げ長波サマは特効なしでも単純に強くて四連酸素後期×2+ソナーor照明弾あたりの運用がいい感じです。
カットイン艦以外の運上げもいろいろ効果あることが判明してきていてまるゆ投入先迷いますね。4年くらい前にただ趣味で大鳳を運MAXにしましたが、これが後々噴進砲発動率を10%以上底上げする結果になるとは。
naru
が
しました