#E1-2甲(vs戦艦仏棲姫)海域&敵編成&推奨√

Nマスで補給してOマスでA勝利↑でゲージ減少。定められたTP量を削りきるとクリア。
駆逐艦が多めなのでA勝利はどうとでもなるんですが"戦艦仏棲姫"相手にS勝利取るのは大変(º﹃º)
"深海地中海棲姫"がいない弱編成ならS勝利を狙えますが強編成の場合相当運が良くないと厳しい……。
1戦目(C),[警戒陣]第一段階と同じですが空母なし編成にしたので警戒陣。
2戦目(G),[輪形陣]ただの空襲戦なんですがこちらの編成的にちょっと怖い、防空役を入れるかどうか。
ボス(O),[単縦陣]基地航空隊含めて駆逐艦を落とせばA勝利となるのでそこはどうとでもなります。
ただS勝利は難しいですしTP量も多めなのでちょっと時間がかかる感じですかねー(・◇・)
S勝利を狙う場合は特に「Italia(Littorio)」の存在が大きいような気がします。
√固定編成は【戦艦1↓?+駆逐4↑+索敵値
【戦艦1+空母1+軽巡1+駆逐3】という形で戦力を盛ってS勝利率を上げる代わりに1戦(Kマス)増やすという手も。
攻略では最短√固定の方が良いと思いますが「Scirocco」狙い等で周回するのであれば準最短√の方が主流になるかも?

![[#E1-2]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/5/6/563b0d08-s.jpg)
"戦艦1+空母1+駆逐4"or"戦艦1+軽巡1+駆逐4"どちらかの編成が多いんですが「阿武隈」にお札を付けたので後者に。
空母枠に「Aquila」か「Ark Royal」を編成したのであれば火力も期待出来ますし前者の方が良いかも。
「照月」は最初"ドラム缶"を搭載していたんですが"電探"が必要で2個しか載せられないなら……と防空役に。
この編成/装備で[A勝利:67TP/S勝利:96TP]。ただ「阿武隈」に"甲標的"載せたり色々しましたし残TP量が200を下回ったら微調整して丁度良い感じに終わるようにすると吉。4隻編成を何回引いて何回S勝利したかの方が重要ですが(・◇・)
※「Littorio」「阿武隈」「霞」「照月」はサブ。
![[#E1-2]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/d/cdcf787a-s.jpg)
基地航空隊は第一段階と同じものを"Oマス"に集中。Oマスへの必要行動半径は7なのでちょっと注意。
敵編成の制空値は低いので[陸攻×4]で良いというか姫級への火力はあまり期待出来ないので"天山(友永隊)"×3+陸偵で充分かも。私は配置転換せずに済むし一応航空優勢調整となるので火力が通りやすいかも?とそのまま。

![[#E1-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/1/4/14065a25-s.png)
![[#E1-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/3/3308cc3e-s.png)
上手く調整出来て最後はピタリ賞₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾S勝利は3回でしたかね?
「Scirocco」とは邂逅出来なかったので後で周回しに戻ってきます。前回みたいに友軍艦隊来ないかなぁ。
#E1報酬(甲)
[#E1]にしては難しいというか長い海域だったからか報酬は割と豪華?課金アイテム多めなのは久々な気がします。
「Scirocco」妖精の"120mm/50 連装砲改 A.mod.1940"とかを期待していたのでそこは残念ですが_(:3 」∠ )_
コメント
コメント一覧 (11)
リットリオ、ジョンストン、照月、三日月、朝潮、飛龍(>阿武隈)で輸送中。飛龍と阿武隈を入れ替えて試しています。
シロッコが出るまではのんびり行く方針です。
飛龍入り編成で電探2でも最短だったので、電探の数ではなく索敵値で判定かな?と。
戦1、駆4、空母1(OR軽巡1)。どちらがいいかはっきりしませんが好みで調整できそう。
強編成はAで割り切って、4隻編成のときにSをとれるように調整するのが良さそうかなー。
イベント始まりました。しっかり進めていきます。
naruさん、皆さんご武運を。
naru
が
しました
その後はサクっと甲攻略完了、この後も続けば良いのですが、油断無く頑張ります。
naru
が
しました
先ほど乙で輸送終わらせました。
輸送量よりS勝利優先で(以前の有明掘りの時とほぼ同じ)、大発は全体で3つだけ、ドラム缶なしで回ったので、Sでも46しか削れませんでしたが…早くクリアしても取れなければ結局また来ることになるので(・・;)
シロッコは10周目(攻略中)に取ることができました。
編成:リベッチオ、由良、リシュリュー、大潮、照月、三日月
※リシュリューはサブ
naru
が
しました
E1甲作戦完遂することができました。
イタリア(サブ)・アブルッツィ・グレカーレ・アクィラ・フレッチャー改(サブ)・三日月改
1戦増しでKマスを踏みますがこの程度の敵なら特に問題はないかと。撤退要因がGマスぐらいなので道中の陣形選択や支援の有無はお好みで良さそうです。私はボスマスで4隻編成のヒキが強かったのもありましたが、特効艦で固める事ができるなら5隻編成でも思ってた以上にS勝利は取れる感じでした。安定はしませんが…。
結構Sとったのにシロッコとは邂逅できなかった・・・(´・ω・`)
naru
が
しました
マエストラーゼ。イタリアとアクイラ以外は大発とドラム缶でしたのでGマス空襲戦が意外と安定せず
大発ドラム缶持ちの誰かが小破と後半にいくほどさんざん。機銃1本でも入れておけばという感じでした。
それでもS勝利6回(TP93)A勝利3回(TP65)Gマス撤退1ですしシロッコも
S勝利4回目できましたので上出来でしょうか?
E-2は輸送護衛で空襲戦と通常戦2戦あるのでサクっと終わらせたいです。今回輸送が多いので
大発要員の割り振りが難しいですね。後半も考えると重巡航巡枠がほとんどないので厳しいです。
naru
が
しました
イタリア、グレ、アクイラはここでいいですね
じじ艦で並べるとやっぱり絵的にいい感じです
naru
が
しました
最初はE1-1と同じ編成で”S勝利率を上げる代わりに1戦(Kマス)増やすという手”を採用。半分近くで「シロッコ」が
S勝利で出たので戦艦、空母、駆逐4の編成に変更。 当然空襲マスでの撤退やボスS勝利取り逃しが増えましたが、
何故か急にガルバルディ1、アクィラ2、リシュリュー2とボスS勝利時にレアドロップの連発しまくりラスダンも
1発で突破できて上々の結果に。 ※中々まとまった時間が取れませんが焦らず次の海域攻略を進めます
naru
が
しました