#E2-2甲(vs重巡棲姫)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(Q)の「重巡棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
"重巡棲姫"は装甲も高く強いですが他がそうでもないのでどうとでもなります。
ただ最後に撃破が必要なのでそこで多少の運は必要な感じ。誰をフィニッシャーにするか考えておくと良いかも。
1戦目(C),[第一陣形]"カ級"なので対潜役を1~2人入れたら安定するはず。
2戦目(E),[第四陣形]こちらが"水上打撃部隊"なので問題なし。
3戦目(O),[第四陣形]基本的には問題ないんですが"警戒陣"パターンもあるようなのでその時は怖いかも。
ボス(Q),[第四陣形]"重巡棲姫"自体は硬くて強力な深海棲艦なんですが随伴艦は普通なのでどうとでもなります。
フィニッシャーが潰されると撃破を逃すことは有り得ますがゲージ削り自体はすんなりいくはず。
最終形態も結局はフィニッシャーが装甲をちゃんと抜けるかどうかなので一発クリアには運が必要ですが出撃を重ねていればいずれは撃破出来るはずです。道中含めてまだまだ沼る海域という感じではないですかねー?
√固定編成は【戦艦2↓+軽巡3↑+高速統一】かな?

![[#E2-2]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/1/61e4d505-s.jpg)
もう1人戦艦を編成する余裕はあるんですがこれでやってみて問題なかったのでこのまま攻略しました。
火力不足を感じるようであれば「初月」とか「高雄」なり雷巡を戦艦に変えると良いかも知れません。
「Gotland」は特効倍率持ちということで編成しましたが正直「名取」と大きな違いを感じられなかったので優先する程ではないと思います。サブがいるなら編成しても良いかな?という感じ。多分「Perth」も同様。
※「Bismarck」「Gotland」「初月」「阿武隈」「Fletcher」「木曾」「大井」はサブ。

![[#E2-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/8/4812acd1-s.png)
![[#E2-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/0/5/05df37ea-s.png)
最後は「高雄」でした。残り耐久123で「阿武隈」が魚雷CI発動したのでそれでいけたかと思ったら硬い硬い……。
「高雄」の後には「木曾/大井」が控えているので余裕はまだありましたが夜戦火力の高い艦娘が何人か欲しいですね。
#E2報酬(甲)
"寒冷地装備&甲板要員"が最低2個手に入ることを考えると今後含めて寒冷地海域用には2個あれば攻略可能という調整なんですかねー?別の入手機会も作るでしょうけど2個というのが1つの基準になりそう。まぁロックを忘れずに(。・Д・)ゞ
コメント
コメント一覧 (14)
自分は√選択で敢えてB-A行きました。対潜値高い主力艦をあまりここに割きたくなかったのと、何より対潜マスの事故が怖いので、その辺の精神衛生または毛根衛生的なアレを優先した結果です。
燃料弾薬を余計に消費してしまうので愚策かもしれませんが、結果として道中撤退ゼロ、ボスも最短こそ無理でしたが7回撃破(ラスダン1発)でクリアできたので、結果オーライかなと。
第2の旗艦に配置したサブJervisが強かったですね。魚雷CIで安定して250~300damを出してくれるので、昼である程度割合削りしていれば、夜戦初手で重巡棲姫を確殺できる感じでした。
結果、念のため殿に配置しておいた雪風がほぼ置物に。
ただ、Sheffieldはドロップせず…重巡棲姫を撃破しても第2の駆逐が1隻残ってしまってS勝利獲り逃すパターンが2回ほどあったので、掘りに戻ってくることを考えると、ピクニック艦隊で良いので友軍は欲しい (´・ω・`)
今はE-3出撃に向けて、メインBepを切るべきかどうか悩んでいる所です。情報出る前に出撃してE-1でサブBepを無駄遣いしてしまったのが非常に悔やまれます orz
naru
が
しました
シロッコちゃんが運よくすぐ来てくれたので、E2にも手を出し先ほどゲージを割ってきました。
ずっとGマスの空襲戦経由になっていたのは戦艦2雷巡2と戦力盛っていたせいと思っていましたがE→Oの条件は国籍問わずの軽巡3みたいですね。
海外軽巡を切るのが怖くて適当な駆逐に置き換えたのが良くなかったようです。涼月→天龍に替えたらE→Oを通ったのでシェフィールド掘りはこちらでやります。雷巡2あれば特効艦ビスマルクのみでも結構S勝利できています。
基地航空隊無し支援なしの掘りは本当に資源にやさしいですね…
↑打ち込んでいたら今まさに来てくれましたシェフィールド。11周目なのでかなり早め。描けば出るならぬ書けば出る?
4隻目の新艦は報酬でしょうからもう掘りコンプ?E3にも手をつけてしまおうか…
naru
が
しました
夜間作戦要員のように今までできなかったことができるようになるのはいいのですが
制限増やしてそれ用に新アイテム増やすってのは・・・
遊撃部隊艦隊司令部はもう出番ないんでしょうかね?
naru
が
しました
何時振りか分からないくらい、久しぶりにゲージ削りの段階で
シェフィールドと邂逅出来、掘り完了となりました。
残る海域も油断無く進めます。
naru
が
しました
E2甲作戦完遂する事ができました。
第一:リシュリュー・ビスマルク・パース・ポーラ・三隈・秋月
第二:ゴトランド・摩耶・ジョンストン・マエストラーレ・北上・大井
ゴトランド改以外は最終改装済み、パース・ポーラ・マエストラーレ以外はサブ艦です。勝手に最短編成組んだと思い込み出撃したらGマスに逸れて勘違いに気付きました。何のためにショートカットギミックやったんだっていうね…(´・ω・`)
面倒だったので最後までこの編成で行きました。ラストのみ決戦支援アリ。1回旗艦を落とし損ねてストレートは逃しましたが難なくクリアできてホッとしています。シェフィールドとは邂逅できず…今回ドロップ運が悪い気がしてきました・・・。
naru
が
しました
クリアーでしたので終わってみれば支援さえしっかり働けば楽勝でした♪ 編成は以下の通りです。
第一:ゴトランド、ビスマルク、衣笠、加古、最上、阿賀野
第二:ジャービス、パース、Z1、朝潮、浦風、大井(サブ)
今回E-4の特効艦がわからず多号作戦&レイテということで重巡枠が消去法になりましたが、
意外と衣笠、阿賀野が連撃で大ダメージを出していましたので驚きでした。警戒陣は2回ほど
出くわしましたが上3隻を葬れば何とか・・・レベルでしたので大丈夫でした。
また重巡棲姫にビスマルクが昼戦連撃300で撃破することもありましたし、随伴がそこまで強くない
ことから1巡目で片付け2巡目で姫フルボッコからジャービスの魚雷カットインが鉄板でした。
魚雷2本でも300~400出ました。特に朝潮、浦風、ジャービスは初戦潜水艦マスに
1スロ先制対潜でも意外と役立った印象です。主砲2が出来るため第二艦隊同士でも
撃ち負けることは皆無ですね。雷巡入れましたけどいらないかなあ~が感想です。
肝心のシェフィールドが出なかったため掘り決定ですがE-4の情報を見てからE-3を
決めたほうがいい(特に重巡と航巡)ですので、しっくり掘りをして様子したいと思います。
まあ本音を言うと掘りを考えると基地航空隊が欲しい・・ですけどねえ~
naru
が
しました
Jervisをここで使いましたあとは鳥海と大井を使いました。
まあストレートでクリアしました。
一度だけA勝利ですがそれ以外はS勝利ですね
道中と決戦支援は不要でクリアできたのは大きいです
naru
が
しました
編成はほぼ記事と同様。 初戦開幕撤退にまさかのボス戦敗北と自軍の舐めプぶりに目が眩む想いをしたけど、
ボス戦2回目S勝利で新艦ドロップしたので堀をする必要が無くなったので結果オーライ? 一応友軍も使いましたが
なくてもクリアは可能かと。 こんな自分では説得力に欠くけど(苦笑)。
naru
が
しました