#E4-3甲(vs深海竹棲姫)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(Z)の「深海竹棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
削り段階から姫級4隻で昼戦で落とせるとしたら"空母棲姫改"ぐらいですがそれも相当難しい、ただ逆に昼戦で姫級4隻だけにすることは狙いやすいのであとはこちらの第二艦隊が健在であればあるほど削れる感じです。
最終形態では"深海竹棲姫-壊"+"ナ級II"4隻から計5本の先制雷撃が飛んでくるのでそれまでに"ナ級II"を減らさないと話にならないだけでなく"ネ級改"は実質姫級なので第一艦隊は姫級6隻と夜戦で的を減らすことすら容易ではないです。
なので現状攻略する場合には昼戦で半分削って夜戦で魚雷CI艦がスナイプして撃破or魚雷CI艦のスナイプ×2で撃破のどちらかを狙う形になります。狙えない難易度ではありませんが狭き門なので覚悟しましょう。
1戦目(A),[第三陣形]基本は素通りですが何度も通ることになるので被弾することも。
2戦目(R),[第三陣形]1戦目と同じ。こっちの方が更に事故率低めかな?
3戦目(X2),[第四陣形]対策していれば案外なんとかなるはず。と言っても"PT小鬼群"は厄介なのでそこそこ事故ります。
4戦目(Y3),[第四陣形]ここの"ヌ級改"がかなり厄介で命中率も高く戦艦/空母ですら1発大破になる火力も持ってます。
かなり事故率高めなので削り段階では如何にここを安全に抜けられるか考えると吉。基地航空隊1部隊も視野。
ボス(Z),[第四陣形]ここ最近最深部でも削り段階は比較的楽だったんですが今回は削り段階からなかなか強敵です。
昼戦で姫級4隻だけにすることは狙いやすいので第二艦隊が健在かどうか、"深海竹棲姫"を狙うかどうかで削れる量が変わる感じで私は平均すると400damageくらいだったと思いますが時間がかかることを覚悟しましょう。
最終形態では"深海竹棲姫-壊"を撃破しないといけない点も含めて難易度が跳ね上がります(º﹃º)
第二艦隊は基本的に落とせるのであとは第一艦隊を減らせるかどうか、昼戦で比較的落としやすい"空母棲姫改/ネ級改"に攻撃が刺さる理想でも3択、基本は4~6択のスナイプを要求されます。第二艦隊に強特効持ちの魚雷CI艦娘を並べましょう。
√固定編成は【空母機動部隊+(戦艦/空母)4↓+駆逐3↑+索敵値+高速統一】かな?
【水上打撃部隊+(戦艦/空母)4↓+駆逐4↑+索敵値】or【水上打撃部隊+(戦艦/空母)4↓+駆逐3↑+索敵値+高速統一】で空襲戦(B)が1戦増える準最短√も通れるのでお好みで。削り段階だと"水上打撃部隊"編成の方が道中的に楽かも。

![[#E4-3]削り編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/5/b/5b80c1f0-s.jpg)
色々な編成で出撃したのでずっとこれではなかったんですが最終的にはこんな形で削ってました。
「長門/陸奥」を高速化してボスで【一斉射】というのもやりましたが特効倍率なのかいまいち通りが悪かったので単純に強特効持ちの「Iowa/South Dakota」にしました。【一斉射】が発動すれば「長門/陸奥」編成が若干期待値が上がる感じで発動しなかった場合削りにくくなるので多分平均するとどちらも同じぐらいに落ち着く気がします。お好みで。
「Saratoga Mk.II」は個人的なこだわりなので「Saratoga Mk.II Mod.2」推奨。その場合「Intrepid」旗艦かな。
「時雨」は艦隊防空値+対"PT小鬼群"も兼ねて連撃装備にしてますがこの段階から魚雷CIでも良いかも。
"水上打撃部隊"+「Nelson」編成は道中の安定度は高まりますが1回の削りは"空母機動部隊"の方が多い印象。
道中の安定度と言ってもボス前の"ヌ級改"がかなり厄介なので完全安定とはいきませんけども_(:3 」∠ )_
![[#E4-3]削り基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/2/c2c81efc-s.jpg)
全部隊を"ボス(Z)"に集中。ボス(Z)へは行動半径3なので紫電改(343空)も届きます。
どれも航空劣勢調整で第三航空隊は削り次第で航空拮抗も狙える形になってます。
ただ前回同様あまり火力には期待出来ないので陸戦とか多めで航空拮抗調整でも良いと思います。
1部隊を[陸戦/局戦]にして"Y3マス"に送るのもありかも知れません。制空値が削れて航空優勢も取れますし"ヌ級改"を沈黙させられる可能性もあるのである程度は安全に通れるようになるはず。ちなみに制空値349↑で航空拮抗調整になります。

![[#E4-3]最終編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/5/3/53ac4efe-s.jpg)
主流になりつつある?空母4編成。強特効持ちのアメリカ空母に攻撃機を満載することで航空戦火力に期待出来るので道中の安定+ボス戦で第二艦隊を先に落とせる確率が上がるのと砲撃戦でCritical(Cl2)を引けば姫級にも火力が期待出来ます。
「Saratoga Mk.II」は個人的なこだわりなので「Saratoga Mk.II Mod.2」推奨。その場合「Intrepid」旗艦かな。
この制空値(熟練度max)でボス前がギリギリ航空優勢(780↑)なので「赤城」も「加賀」の方が良いです。
「利根/日進」の射程が空母と被っている問題もあるので「Hornet」の4スロに艦戦を搭載するなら「千歳/千代田(水母)」の方が良いかも。「利根」は強特効持ちなのでこの装備でもなかなかの火力が出ますが「日進」は微妙かも。
削りからこっちの編成でも問題ないと思いますがデメリットとしてボスまで行くと1周ボーキ1000弱消費します(º﹃º)
第二艦隊は可能な限り強特効持ちを編成。もし「利根/足柄/羽黒」の運上げをしているならそこも魚雷CIにして"探照灯"は「Atlanta」の"GFCS Mk.37"と交換の方が恐らく良いです。あと私は「木曾」の運上げをしてないので旗艦+"熟練見張員"で補ってますがもし運上げしてあれば「大淀/五十鈴」辺りを旗艦+"熟練見張員"運用もあり。「大淀/五十鈴」の運上げをしてあればそのまま編成するのも勿論あり。ただ「Atlanta」の防空性能は欲しいのでその場合空母に艦戦を増やすか、ボス前航空拮抗を許容して第一艦隊の"航巡/水母"→「Atlanta」という形で編成した方が良いと思います。
![[#E4-3]最終基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/a/6a20acdd-s.jpg)
全部隊を"ボス(Z)"に全集中。削り段階から調整して第一は航空拮抗、第二は航空劣勢、第三は航空拮抗調整になってます。
火力は削り段階とあまり変わってませんし"空母棲姫改"が沈黙しやすくなってる気がするのでこっちのが方が良いかも?

![[#E4-3]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/4/44bf0022-s.png)
![[#E4-3]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/b/2b26bb9b-s.png)
最後は「Fletcher」の魚雷CI。最早意地もあって友軍なしでやったのでやっぱり最後はスナイプ(º﹃º)
"ネ級改"も昼戦で落とせそうだったんですが空母の火力が安定しないんですよねぇ……。
それは置いといて友軍艦隊も来援してもっと良い状況を作りやすくなっていると思いますし多少は攻略しやすくなっているはずです。ただ本隊の編成で友軍厳選とかもあるかも知れないので調整は必要かも。パッと見友軍は潜水艦編成が良さそう?
#E4報酬(甲)
"深山/深山改"が今後どうなるかが分からないので出来れば入手したいところですが今回の【甲】はかなりの難易度なので要考察。恐らく今来援している友軍艦隊以上に強力な第二陣があると思いますけどそれでもなお高難度だと思うので……。
「竹」は結構やんちゃ系?史実エピソードを考えると妥当な気もしますが(・◇・)どことなく化物語風味を感じる。
海域浄化カットイン#E4 Saratoga


戦艦縛りはならずでしたが今回のイベント海域浄化CIは海外艦縛り達成₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
それも「Saratoga Mk.II」の海域浄化CIは結構レアな気がします。連合艦隊だったら装甲空母の方が適任ですし……。

これにて2020秋/冬イベント完遂(。・Д・)ゞいやー苦戦しました。1海域だけの難易度で言えば歴代でも上位な気がします。
感覚としては「Colorado」が報酬艦だった2019春[#E5]に近いですかねー。あの時もボス前がきつかったのと基地航空隊、特殊砲撃、砲撃戦、夜戦で複数の要素が噛み合って撃破出来る感じで今回はその中で砲撃戦と夜戦の比重が重くて特に夜戦はスナイプ狙いとその分難易度が高かったかも?なんにせよこれで今回のイベントは一先ず終わり₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
新艦娘は全員迎えてますし後は「Prinz Eugen」とか「Jervis」とかを狙うかも知れませんがしばらくはまったりかなー。
コメント
コメント一覧 (46)
私は友軍要請して何度か出撃していますが割れません。ここは個人的には空母4がいいかなと思っています。ですが最初はアイオワ・ダコタ入れて旗艦耐久170まで削ったのでそれもあり得る。絶対の正解がない分悩みます。あと一撃時雨のカットインが入れば、フレが狙っていれば、は多いのですがもう一歩。そこそこ出撃はしたので第2陣の友軍を睨みつつ出撃したいと思います。今回は正直言って心が折れる系ですね。難しい表現ですがルールの違う土俵で戦わされている感じ。殴りあって届かないと言うより門前払いな感じが辛い・・・。
これもこなしてこその甲勲章だと思うので落ち着いて対処したいと思います。
お疲れさまでした!流石です!
naru
が
しました
無事攻略おめでとうございます。
こちらも何とか終わりました。さすがに友軍は使いましたがw
空4をベースに色んな編成を試しつつ割と迷走していたんですが、最終的には米空母3+Ark Royal+由良+日進、そして、第2艦隊は並び順以外naruさんと全く同じ構成に落ち着きました。
制空値が落ちるのを承知でArk Royal+由良を採用したのは、迅鯨以外のハズレ友軍を弾くためです。
出来るだけ手数を減らすことなく道中全マス優勢↑を維持するための制空値計算に苦労しました…orz
しかし、迅鯨艦隊、強かったですね…伊47のCIで800ダメとか、伊400のCIで560ダメとか、素の夜戦火力を考えると相当の倍率がかかっているのでは…?
何はともあれ、これで年末年始思う存分ゴロゴロできるやったーε-(´∀`*)
資源がちょっと余り過ぎた(各30万くらい)ので取り敢えず3群狙いでEOと戦果砲だけぶっぱしてきます。
naru
が
しました
甲はエグイですね。
今、削りまで入ったんですが、まともにダメージ入らないので
難易度下げに悩んでいるところです。
深山改がどうなるか、代えの効かない物になるとアトがツライ事は
アトランタ装備で実感しているので悩ましいです。
naru
が
しました
海域クリアおめでとうございます。
当方はなかなかプレイ時間なくて、今E4-3を絶賛虚無削り中ですw
削り開始時はA勝利ながら地道に3分の1くらい削れてたんですが、なんか友軍実装されてから急に道中大破が増えたり、ボスに到達して友軍が来ても敵第2艦隊が残って全く削れないとか、いろいろとお笑いw要素が増えて滞ってます (T T)
目下、道中支援出して到達率を上げる調整をしているところですが、不安材料はラスダン勝利の決め手となるであろうCI艦(時雨、フレッチャー)が全く仕事していないところですかね。代わりに木曾が、運改修してないのに第2旗艦で結構CI出してくれてる印象。友軍もあんまり仕事してくれてませんので、削り切った後のラスダンはまたまた地獄になりそうな予感しかしません・・・。クリスマスまでにはクリアしたかったんですが、無理かなぁ。
とにかく、寝正月の為に頑張ります。
息抜きの長文失礼しました。それでは。
naru
が
しました
ようやく割りました。私は由良を採用して友軍調整。アークロイヤルも試しましたが制空値不足で断念。空4ならY3も優勢を目指したほうが良さげ。あと、私は木曽は連撃で仕事をするかな?と思っていましたが「誰かが当てれば終わる可能性がある」方が良さそうですね。削って削ってとどめ、というより一発で仕留める方向で行く方が現状では良さそう。最後はフレッチャーでした。時雨活躍の場が到来!と喜んでいたのですがまた次回以降に。
いやぁー、ラスダンとしては試行回数最多かも。流石に心に余裕がなくなってきていたところでした。
影の立役者として友軍のシェフィールドがカットインで旗艦に400オーバー出してました。潜水艦隊の方が期待値高そうですが、ダコタ入りの方なら仕事はしてくれるかもしれません。第二陣を待つのもアリかもしれませんね。
今回もとても助けられました。感謝!&長文失礼しました。
naru
が
しました
一点だけ、やはりボス前のヌ改対策には道中支援送った方が良いと思いました。
撤退率は間違いなく減ると思います。まあ消費資源考えると出さなくても大して変わらないでしょうか?
決戦支援は大和型に電探ガン積みして兎に角ナ級Ⅱに当てようとしたのですが殆ど仕事しなかった
気がします。
個人的にはここ数年のラスダンでは一番キツかったと思います。ハマった回数なら前回のイベのラスダン
の方が徹底的にスナイプしてくれず試行回数は多かったんですが運ゲーということを考慮すれば
今回の方が酷かったと思います。燃料が17万ボーキも12万くらい減りましたw
naru
が
しました
私も、無事に甲攻略終わりました。
naruさんこだわりの「Saratoga Mk.II」と友軍なし!!さすがです。
友軍くるまではいろいろ試したのですが、最終的には米空母3加賀利根由良 木曽羽黒Jervis時雨FletcherAtlanta
で突破となりました。割った時はT字不利だったのでほぼあきらめていたんですけどね。
友軍はじきで「由良」と「Jervis」いれて潜水艦編成のみくるようにしていたんですけど、いいダメージいれてくれましたよ。友軍で500ほど削ってくれたので、最後は小破だった時雨のCIで割れました。
難易度的には、かなりキツイですね。最後夜戦にはいっても、ほぼ5択~6択状態からのスナイプガチャでしたし。しかも最後はB勝利(苦笑)
ただ、道中は比較的スムーズだったので、そこはまだましだったかな~。
新艦娘は無事お迎え完了。攻略中にColoradoや3人目のタシュケント等もひろえたのでしばらくイベント海域から離脱予定です。Prinz Eugenの4人目狙おうかと思っていたのですが、ちょっと疲れました(笑)Jervis、janusは1人しかいないので2人目狙いたいんですけど、どうでしょうかね。
とりあえず、おつかれさまでした!!
naru
が
しました
私は戦1空3編成で挑みましたが、何回かのチャンスを尽く外してしまいこりゃ本隊友軍待ちかなと一旦思ったのですが、第一のアイオワをワシントンに、第二の島風を夕立にチェンジし、潜水友軍だけ来るようにして挑戦したら一発でした。高確率で択を減らしてくれて勝負出来る形に持って行けるので今回は友軍調整は極めて大事かと思います
naru
が
しました
撃破おめでとうございます!!!!さすがです!!!!
やはりスナイプですねぇ まだ当方装甲破砕ギミック中の身ですが、先は長そうです
naru
が
しました
友軍なしで旗艦スナイプ撃破ですか(・・;)
私も先ほどクリアしました…とは言っても丁に下げて友軍も使いましたが(・・;)
姫以外撃破で昼戦終了(ボスHP658)→迅鯨友軍の攻撃でボスHP139→夕張の魚雷カットインで180ダメージで撃破。(倒せなかったら装甲破壊ギミックやろうかなと思ったらそのまま倒してしまった)
それにしてもボーキの減りが凄まじいですね…1出撃で基地航空隊だけで500近く持って行かれるとは(>_<)
今回は艦これアーケードのクリスマスイベントが重なったり(WG42取れたら今イベント装備全取得なので終わりにします…もうすぐまた期間限定海域始まりますが)、繁忙期で急に残業が入ったりでプレイ時間が取れなかったり、いろいろありましたが、無事に作戦完了できたのでまあ良かったかなと。
今回もお世話になりました、ありがとうございました。
クリア時編成
①アークロイヤル、ビスマルク、サウスダコタ、ホーネット、日進、アトランタ
②夕張、綾波、鈴谷、北上、フレッチャー、潮
資源(スタート時→E-4クリア時)
燃料1万→1.5万、弾薬1万→1.7万、鋼材1.5万→2.8万、ボーキ1.6万→1万
naru
が
しました
私は身の程も知らずに甲E3-3を装甲破砕なしで挑み、そこそこ苦戦してしまったので最終海域甲突破を初トライなどという幻想を最初から捨てて乙でE4挑んだんですが・・・いまだに割れないですな。(^▽^;)
堀運は自分で言うのもなんですが結構あるみたいで、気が付いたらプリンちゃん2隻目も勝手にドロップしたし、E4でのコロちゃんも想定外に2隻もきてくれました。(2隻目なんてどうすりゃいいんだ・・・)でも、戦闘内容というかスナイプとかその手の運はからきしなんですよねぇ・・・E3も運が悪いだけの展開でもたもたしましたし。
着任からずっと通常海域をスムーズに攻略するための装備ばかり集めていたもので魚雷とか数が足りてないんですよ。次のイベントまでの宿題かな~
っとまぁ、現在は支援艦隊用や遠征用のキラキラ駆逐艦の在庫が尽きてしまったのでそれを回復させつつ良い編成情報を収集してるところですな。友軍第2陣も期待してますし。
naru
が
しました
自分も漸く甲クリア出来ました。
最初は空4編成を採用してたんですが、5or6択ガチャが上手く噛み合わず断念。
空3戦1でワシントンと由良を入れて迅鯨友軍を厳選する編成に変更。
友軍の援護もあって敵第一を4隻撃沈、実質2択のスナイプで夜戦に挑めましたが
ボスが無傷だったので時雨/フレッチャー/霞のCIが3発当たってやっと勝てた・・・辛勝でした><
誰か一人でも外してたら多分・・・まだ沼ってましたね( ゚Д゚)
これを友軍抜きでクリアした管理人さん、ホント流石です!!!!
幸い新艦堀は終わり&目当てのサブ「Jervis」もドロップしたので暫くはまったりします。
今回のイベントも大変お世話になりました<m(__)m>
引き続きよろしくお願い致します!
naru
が
しました
南方海域の地獄っぷりがやばいですね。
たった1海域なのに、空母棲姫改と戦艦水鬼改が二体ずつ居るとか。
naru
が
しました
偶然ゲージ削りまで友軍無し、ラスダンから友軍ありのタイミングになりました。
いやーかなりきつかったです。19秋E6ラスダンに103回沼ったスナイプ運のなさは今回も健在で
友軍と第二艦隊のカットインはことごとく随伴に吸われ続けました。
一番期待できるはずの時雨はついに一度もボスを狙うことはありませんでしたw
結果としてラスダン46回目(34ボス到達)に昼のカスダメ+長波サマカットイン+木曾の連撃で落としました。
最初は友軍厳選なしでしたがあまりに龍鳳しか引かないので38回目から潜水固定にしてかなりましになった感じです。
もっと早く編成変えておくべきでしたね…カットイン艦1隻捨ててでも呼ぶ価値があります。
ラスダン回数自体はそこまでではありませんでしたが1~3戦ごとにガンビーに熟練枯れた艦載機のせてひたすら1-5周回して
熟練度戻す作業にかなり時間とられて年末ゆっくりできないんじゃないかと内心焦ってました。何とかなってよかった…
いつのまにコロちゃんが3隻になってました。セルフコロラドタッチができます(?)
naru
が
しました
ようやく甲クリアできました
定番の米空母3アーク由良アトランタ
時雨大淀木曾羽黒霞長波のオールカットイン
米空母の艦攻艦爆多めに積んでも開幕でナ級潰せないのは辛かったです
基地は仕事しないは決戦支援も第一狙うはで散々です
結局反抗戦対空カットイン発動せずナ級全部残る最悪の状況から
援軍終了後全部残りキソー小破、長波中破以外動けないところを2艦が
カットインでボス狙って750くらい削って終了、わからんもんです
追加援軍はどう調整するんでしょうねぇ…
いつぞやの闇瑞鶴のときの栗田艦隊くらいの殺意がないと無理(数が減らない)よなーと
思います
naru
が
しました
こちらもただいま最終海域突破しました
きつかった、マジで今回きつかった・・・第1艦隊の随伴が全く減らないので夜戦でひたすらスナイプを求められる羽目になり
途中から友軍の迅鯨編成を必ず引く編成に切り替えてひたすらスナイプを決めるのを待ち続けました・・・
そして多分30回くらい繰り返した結果ようやくギリッギリフレッチャーが大破した旗艦を狙ってくれて撃破しました
その時今回わざわざ運改修を行った長波も時雨もCIを出さなかったので「あー無理だわー・・・」と半ば諦めてましたが
偶然生き残ったフレッチャーのCIにより事なきを得てクリアしました
正直第2友軍待つべきだったと思いますがこの後いくつか掘りもしたかったので少し無理をしました(このラストでドツボになった影響か反動で新艦入手はもう終わってるんですが
後はいくつか探したいサブ艦をなんとか入手できればいいですが資材のダメージがちょいとでかいしうーむ・・・
ともあれ今回も色々参考にさせていただきお世話になりました&ありがとうございました
あらためてお疲れさまでした
naru
が
しました
おかげ様でE4甲作戦完遂する事ができました。今回もお世話になりました<(_ _)>
結局破砕直後からちまちまラスダン挑戦してました。第二陣を待つとは一体…w
第一艦隊は米空母3人娘と友軍弾き兼制空箱でアークロイヤル、由良とコマちゃんも水戦箱になってもらいました。
第二艦隊はアトランタを対空、木曾と利根を連撃、霞・時雨・フレッチャーを魚雷CIで挑みました。久しぶりにかっちりと制空計算を行い道中はY3マス優勢ボス確保、基地は拮抗劣勢拮抗で挑みました。安定の6択でしたが友軍艦隊が敵艦のかばいを消してくれて霞とフレッチャーのアベック弾でフィニッシュでした。もうルーレットはいやじゃいやじゃ(--〆)
これで心安らかに年を越せますw
掘りも終わっているので特にイベント海域に赴く理由もないのですがのんびりレベリングでもしましょうかね。
1月13日までとの告知も出たようなので、攻略中&掘り中の提督さんも最後まで悔いのないよう頑張ってください。('◇')ゞ
naru
が
しました
naru
が
しました
いつも参考にさせていただいております。
なんとか強友軍の第二陣が来る前に甲クリアできました。
最後は5択からフレッチャーCI→時雨→島風CIの3連続で割ることができました。
下3隻は大破したので奇跡のクリアでした。
今回はなかなかCIがボスに向かわなかったので資源が第4海域だけで
油:330618→140561
鉄:344946→293438
弾:314575→174891
ボーキ:330821→206829
まで減りました。
しばらくは遠征で資源を戻すことに専念しないといけないです。
最後クリアした艦隊は空3戦1由良ワシントン入の友軍潜水艦隊でなんとかクリアしましたが久しぶりにきつかったです(資源的に)
空4も試していましたがボス前通過は空4の方が楽でしたがどちらがよかったのか今でも分かりません。
第二陣が来ればまた最適編成が変わると思います。今だとそれを待ってクリアした方がよいかと思います。
それではこれから残りのマンスリー・ウイークリーを片付けてきます。
naru
が
しました
結局乙で攻略となりました。
いやあインフレ辛いですね。
たまには制限無しでルート分岐無しの、最大戦力をぶつける事ができる、
イベとか来てくれた嬉しいですね。
naru
が
しました
空母4編成アーク&由良さん入りで夜どうし挑戦してようやく甲クリアしました。結局、友軍第二陣の竹が1000越えのダメージを旗艦スナイプ・・・自分で自分を撃沈&浄化するのか(困惑)
我らの艦隊はまったく旗艦を狙ってくれませんでした・・・。
今回のラストダンスまったく自分でクリアした気がしません。甲難易度なのでクリアが容易いことではないと分かってはいましたが、今回のナ級Ⅱはやり過ぎに思えてなりません。自分は銀河を3つもっていますが、34型しかない方はどうやってクリアされたのか想像もつきません。
上の方も書かれていますがインフレは多少仕方がないとしても、友軍ありきのデザインは見直した方が良いとつくづく思わされました。最初の頃のちょっとしたフレーバー程度に戻して欲しいものです。
長文&グチで申し訳ありません。本年も宜しくお願い致します。m( _ _)m
naru
が
しました
細かい部分での詰めが甘いのとまとまった時間が取れず試行回数不足のため、12月中の援軍では全くクリアの目が見えず。第二陣待ちで1週間放置してました。
熟練禿げた流星改を消耗品のように交換して先ほど「ボクがかんがえたさいきょうのボス」を「ボクがかんがえたさいきょうのえんぐん(竹)でたおす」任務が終了しました。
上の方も書かれていますがまったく爽快感の無いクリアでした。
せめて削り時編成がラスダンならば楽しめたと思うのですが。。。ボスS取ってクリアできたのが何時ごろまでだったのか思い出せませんorz
運営の調整力の無さ、どうにかならんものですがねえ。。今後、このパターンが常態化するとかなり厳しくなりますね。
naru
が
しました
今日、4-3丙ですが任務終了しました。
最初は乙でチャレンジしていましたが、どうしてもラスダン突破ならずで丙に落としました。
いや~乙ってこんなに難しかったかな~、と言うのが正直な感想です。
さて愚痴いってもしかたないので、シロッコ&シェフィールド救出と新年任務に取り掛かります。
本年のよろしくお願いいたします。
naru
が
しました
先程甲クリアしたのですが正直びっくりな展開でした。空母4で挑戦し基地航空隊が被害甚大連発でナ2をやれず
開幕航空戦と支援で2体始末、反撃の3雷撃で第二の長波中破、第一の日進、アークが大破で最悪の展開でした。
しかし、ここから第一が大暴れしてBBAズを大破と撃沈、ダイソンズも小破、割合で闇竹を削りました。
第二も昼戦で敵第二を殲滅して5択で夜戦突入し迅鯨足竹友軍が闇竹を152まで追い詰めてくれました。
しかし、そこからは第二の上五隻が全て他の艦を狙ってしまいもうダメだなと諦めていたら6隻目のアトランタが
251ダメージを叩き出してまさかのフィニッシュ。こんなパターンもあるんだなと思いました。
naru
が
しました
そんな豪運は持ち合わせていませんでした
久々に支援フル基地集中の本気モードで甲ラスダンS勝利攻略完遂しました、しんどかったー
きっちり基地で制空削り空母を棒立ちにさせ、制空確保すれば熟練も落ちにくいですし
敵空母のの攻撃も防げてこちらの空母が戦力になり与ダメージも期待できます
ネットの派手な記事に踊らされCI運だよりでボスにいっても試行回数を増やすだけでしたね
特に制空甘いとすぐ熟練剥がれて付け直しで2時間に2回くらいしか出撃できませんでした
己の持てる全力で挑まないと攻略できない久々のイベだったように思います
さあコロラド掘らないと・・・
naru
が
しました
私自身は空母4の友軍選別もしていない艦隊での攻略を行っていたため、道中撤退も殆どなくボスに挑戦できるのでボスがスナイプゲーになってしまう部分については、割り切ってプレイできていました。
補正の強い特攻艦もCIしやすい艦が多かったのもあり、そのあたりを含めてのゲームバランス調整だったのかなと思っています。
ただ、色々なサイト等での提督の感想を見ると、簡単に甲クリアできればヌルゲー、難易度が高くても不満は出てくると、運営側の調整も大変だろうなと感じました。
不満点がないわけではありませんが、先行勢でなく情報を収集してから攻略している私は難易度について文句を言うつもりもないので、甲攻略が無理と自分が判断するまではこのまま甲で行きたいと思っています。
高難易度のイベントの際はネガティブな意見が多くなり、若干辟易しがちな環境の中、管理人さんの冷静な観点には安心しております。
今年も色々参考にさせて頂きますので、頑張って下さい。
naru
が
しました
しかし今回の難易度は確かに難しいが海域数自体が少ないからかな従来ほど疲労感少なかったかな
ただ、甲見てもだが乙ですら敵が開幕雷撃してくる上に姫クラスずらって並ぶのは・・・
結局は粉砕してからスナイプ期待するしかない感じなのが辛い
全体見ればこれぐらいならまだいいかなと思いつつこれをノーヒントで切り開く人は・・・感謝しかない
しかし本当にこのままだと先行組がいなくなってきたら積みそうで怖い
たまには昔のアルペジオ見たいな軽いイベントが欲しい・・・と思うこの頃です
今秋もお疲れ様でした<(_ _*)>
naru
が
しました
取れてたまにS勝利で達成。 問題のラスダンは決戦支援に基地航空隊の熟練度マックスで挑みボスマス到達1回目で
あわやボススナイプしかけたけど無念のA敗北。 後はA敗北、Ⅽ敗北に撤退計4回してから時雨大明神が5択からの
必殺ボススナイプでA勝利にてイベントクリア! かなり沼る覚悟はしてましたが運が良かったし、何よりnaruさんや
感想欄の皆さんのご意見が大いに役に立ったお陰で試行回数が一桁で済みました。 でも…よっちゃん堀どうしようw
改めて感謝を!そしてこれから挑む方には幸運を!
naru
が
しました
本年もよろしくお願い申しあげます。
つい先ほど、我が鎮守府も甲クリア完了致しました。
と言っても、2019年春イベ以来の2度目の友軍による撃破です(^^;)
巷で噂の友軍「竹」の一撃必殺、まさかこの目で見ようとは・・・。情けないの一言ですが、正月休み中ずっとラスダン沼ってたのでこの際贅沢は言えませんね。ちなみにこの「竹」、「赤城隊」や「迅鯨隊」ではなく、イケメン「川内隊」の所属です。正月任務こなす為に強友軍依頼外してたのを忘れてそのままラスダンに挑み、この友軍が今までで一番仕事してくれたわけです。探照灯「川内」の吸引力は凄まじく、一人で敵第1艦隊の攻撃受け、随伴がCI飛ばしまくってくれましたww 夜戦○カ凄いぞ!
今回あと一歩が届かず正直間に合わないと思ってたんですが、何とか友軍の力でクリア出来ました。友軍無しでクリアしてる方々を見るに、当方まだまだ練度が足りないのを実感しました。精進せねば。
これより祝杯を挙げ、残りの日数で目的のサブ「ジャービス」掘りに勤しむつもりです。
今回も攻略情報ご提供ありがとうございました。駄文羅列お許しください。
それでは。
naru
が
しました
先ほどやっと終わりました。バケツの数が心もとなくなり、乙に落としたら出撃2回で終わってしまいました。深山改は無理でしたが、★つき深山はゲットできました。-壊になって、目が緑だったときはまた装甲破砕からやり直しかと青くなりましたが、何とかクリアできました。まさかバケツがネックになるとは。
今回時雨を嫁艦にしました。駆逐艦では秋月に続いて2隻目です。今までのイベントでもさんざん足を引っ張ってくれたのですが、割と定番だし、嫁艦にして補強増設をつけてあげたらそこそこ活躍してくれました。今回もフレッチャーと共同でボス撃破してくれました。4nになってしまったので、これから改修してあげるところです。ほかにおすすめの艦ってありますか?
それにしても竹(友軍艦隊)って優秀ですね。結局4回くらいしかボス撃破できなかったのですが、そのうち2回が竹(友軍艦隊)…。ウチの艦隊でもあんな活躍してくれるだろうか…。それにしても友軍なしでクリアする人たちってすごすぎますね。まだまだ戦力の充実が必要です。(というか、毎月毎月戦力が開いています)
ところで、基地空襲ですが、やはり被害が大きいと基地航空隊の攻撃にも影響するんですかねぇ。どんなに大被害を受けても補給時は大した資源要求されないし。特に今回は基地航空隊がほとんど仕事をせず、6ターン攻撃してダメージ20とか、ないだろって感じです。1部隊防空に回して戦力をボス戦に温存って手もあったのかなぁと思った次第。
ともあれ、今回も大変参考にさせていただきました。ありがとうございました。
naru
が
しました
最終的にはどうせスナイプゲーなんだろと試行回数を稼ぐ脳筋編成に切り替えて突破しました
基地も艦載機もどうせ確保取っても熟練度剥がされるんだからいっそのこと気にしないことにしました
海外空母4に利良由良 空母には艦攻3と艦戦と彩雲を持たせて艦攻12で頭の悪い戦い方に 利根も連撃仕様です
切り替えてからは開幕攻撃がやっぱり刺さる刺さる(主に第一艦隊にw)
ラストは初めて竹が悪竹狙ってくれてそのおこぼれにあやかれました
切り替え4回目くらいで倒せましたが艦攻や基地はつるっぱげになりましたが資源があるなら悪くはないんじゃないかと思います
naru
が
しました