武勲褒賞新装備は[Do 217 E-5+Hs293初期型][Do 217 K-2+Fritz-X]。
行動半径は短い(4)ですが高い雷装/爆装を備えていて更に特定の敵に対して補正が入るようなので今後化けるかも?
"四式重爆 飛龍"から更に汎用性を狭めてスペックを盛った感じ?補正と今後のイベント海域の要求半径次第?

Do 217 E-5+Hs293初期型 


Do 217 K-2+Fritz-X 

基地航空隊関連の装備なので妖精さんにモチーフは基本ないんですが史実からか「Roma」妖精が登場してますね。
スペック比較は補正と挙動次第なので割愛しますがどうやら対空射撃回避補正はあるみたい?
今後の検証や実際イベント海域で噛み合うかどうかが重要ですがパッと見充分優秀な気がします。
モチーフはドイツ空軍の双発爆撃機で[E-5]とか[K-2]とかは型番なので更なる発展型が実装される可能性もあるかも。
[Do 317]という重爆撃機もあるので"深山/深山改"用のシステム等が実装されてから"大型陸上機"枠で実装かも?
"Do 17 Z-2"は前回イベント[#E3]の【甲/乙】報酬で比較的難易度易しめな海域だったので持っている提督は多いはず。
まぁ改修解禁される時の【新任務】とかで報酬としても手に入るんじゃないですかねー。
ただ気になるのは"Do 217 K-2+Fritz-X"をどう本実装するのか。"Do 217 E-5+Hs293初期型"★10からの改修更新というのが一番手っ取り早いですが補正対象が違うっぽいので安易に更新して良いものなのか……。
まぁ現時点ではただの皮算用なので本実装されたら色々考えるというので充分だと思います_(:3 」∠ )_

今月も無事貰えました(・v・ )現時点ではまだ未知数ですが"Do 217 E-5+Hs293初期型"も充分当たり装備だと思いますし個人的には"15.2cm連装砲改"も地味に嬉しい。改修更新までする程ではないなぁと思っていましたが現物が入手出来たので★9までは改修しようと思います。まぁこのタイミングで配ったということは「能代改二」が持参するか関連任務の報酬になるかじゃないですかねー。一応ランカー報酬なので希少価値を考えると後者の方がバランス的に良さそう?

現時点では余裕がありますがこの週末でがっつり伸びるでしょうし最後まで気が抜けない_(:3 」∠ )_
行動半径は短い(4)ですが高い雷装/爆装を備えていて更に特定の敵に対して補正が入るようなので今後化けるかも?
"四式重爆 飛龍"から更に汎用性を狭めてスペックを盛った感じ?補正と今後のイベント海域の要求半径次第?






スペック比較は補正と挙動次第なので割愛しますがどうやら対空射撃回避補正はあるみたい?
今後の検証や実際イベント海域で噛み合うかどうかが重要ですがパッと見充分優秀な気がします。
モチーフはドイツ空軍の双発爆撃機で[E-5]とか[K-2]とかは型番なので更なる発展型が実装される可能性もあるかも。
[Do 317]という重爆撃機もあるので"深山/深山改"用のシステム等が実装されてから"大型陸上機"枠で実装かも?
"※次回以降のアップデートによって、装備改修での獲得も可能となる予定です。"とのことなので"Do 17 Z-2"の改修解禁から"Do 17 Z-2"★10→"Do 217 E-5+Hs293初期型"の改修更新も解禁という感じですかね?本日先行実装される新装備【Do 217 E-5+Hs293初期型】は先行実装です。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) January 29, 2021
※次回以降のアップデートによって、装備改修での獲得も可能となる予定です。
※同機の装備する世界初となる実用対艦誘導弾「Hs293」は、重装甲艦への打撃力は限定的ですが、駆逐艦などの小艦艇にも有効です。#対艦誘導弾#Hs293
"Do 17 Z-2"は前回イベント[#E3]の【甲/乙】報酬で比較的難易度易しめな海域だったので持っている提督は多いはず。
まぁ改修解禁される時の【新任務】とかで報酬としても手に入るんじゃないですかねー。
ただ気になるのは"Do 217 K-2+Fritz-X"をどう本実装するのか。"Do 217 E-5+Hs293初期型"★10からの改修更新というのが一番手っ取り早いですが補正対象が違うっぽいので安易に更新して良いものなのか……。
- Hs293初期型:重装甲艦への打撃力は限定的ですが、駆逐艦などの小艦艇にも有効です。
- Fritz-X:重装甲の対戦艦航空攻撃時に高い打撃力を発揮します。逆に小艦艇への命中率は高くありません。
まぁ現時点ではただの皮算用なので本実装されたら色々考えるというので充分だと思います_(:3 」∠ )_

今月も無事貰えました(・v・ )現時点ではまだ未知数ですが"Do 217 E-5+Hs293初期型"も充分当たり装備だと思いますし個人的には"15.2cm連装砲改"も地味に嬉しい。改修更新までする程ではないなぁと思っていましたが現物が入手出来たので★9までは改修しようと思います。まぁこのタイミングで配ったということは「能代改二」が持参するか関連任務の報酬になるかじゃないですかねー。一応ランカー報酬なので希少価値を考えると後者の方がバランス的に良さそう?
おまけ

現時点では余裕がありますがこの週末でがっつり伸びるでしょうし最後まで気が抜けない_(:3 」∠ )_
コメント
コメント一覧 (10)
1月作戦はどうにか乗り切れそう。去年よりは落ち着く感じで終わりそうかな。
私も15.2改は作っていませんでした。3号砲で足りるのといずれ何らかの形で手に入るだろうと。改二で補正が入りそうなのでそれを確認したら改修開始ですね。もう1本は作って増やすかも。
陸攻関係は整理して動かないとだめそうですねぇー。ちょうどnaruさんに「一式のクォータリーはやってますか?在庫はどれほどですか?」と聞いてみようと思っていたところでした。飛龍以外も☆6以降に一式が要求される可能性を考えるとそれなりには在庫を残しつつというのが良さげ?☆1から要求なら諦めます。
週明けは5-5割からがんばらないと。
naru
が
しました
12月は戦果走りましたので2群で報酬いただきました。一般的にはあたり月と言われていているようですね。
性能面はともかく名前だけは着任前から知っていたのでほしかったな・・・フリッツX。
前回のイベントでは基地航空隊で攻撃が姫級に飛んでいくとハズレ扱いでしたし、選択肢の一つに~っとも思いましたが、現状所持者が限定的となるのでそーゆー場面は想定されていないのかもしれないですねぇ。
naru
が
しました
ブルネイでも500位が3787、現在554位(3637)でランカーギリギリでせめぎあい。時間がないので
どうしても戦果砲全部撃たないと厳しいです。
今日の朝にZ作戦後段戦果400と敵東方から瑠璃諸島任務まで10ほど稼いだので4047から400位くらいだと
思いますが、思った以上に戦果の伸びが高いので油断出来ないです。これから7-1で微調整したいと思います。
個人的には一式徹甲弾改★4くらいで欲しいですね。やっぱ1月は厳しいです(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
当方、これまで約7年の提督生活で一度もランカー入りしたことのない三流提督ですが、今月は比較的休みが多く、イベントは旧年中に全海域クリア出来ていたので、グレカーレとシェフィールドの掘りをする傍ら、疲労回復時間の有効活用を兼ねて、EO全クリアに加え手つかずのクォータリー任務を全て片付け、イベント終了後はちょこちょこと7-1で水雷のレベリング~とやっていたら、いつの間にか戦果4000突破し、現在300位前半に位置しております。
え、なに、俺なんかがランカー入りしちゃっていいの?と緊張しております。
ただ、いかんせん今までランカーというものに興味を示していなかったもので勝手が分かりませんで。
おとといは100番台後半だったんですよ。昨日は200番台中盤だったんですよ。こんなに順位って変動するんですね。しかも、おとといは500位との戦果差が600ほどあったのが昨日は450今朝は300!
いやあ、この緊張感たまりませんね。
まあ、こんなチャンスもそうそうあるめえということで、昨日からは7-1と3-2(高速+)を各2艦隊、合計4艦隊でのローテで追い込みをかけております。幸いというか、資源とバケツは潤沢にありますので、最初で最後のランカー挑戦となるかもですが、頑張ってみます。それでは。
naru
が
しました
naru
が
しました