
さてさて武勲褒賞で貰った"15.2cm連装砲改"をちまちま改修してましたが★9になったので完成₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
今のところ改修更新する予定はないので★9で終わり。今後"15.2cm連装砲改二"が強化とかされたら改めて考えます。
ちなみに素材の"15.2cm連装砲"は集めやすくて確実化はネジ倍化タイプなので★9まで確実化なしのギャンブルで一発。

もう1個「能代改二」が持参したものがあるのでそれも改修予定ですが"15.2cm連装砲"を改修更新してまで増やすつもりはないのでとりあえず私は2個で終わり。恐らく「矢矧改二」が持参すると思うのでその時に3個目かな?
軽巡系は"20.3cm(3号)連装砲"★9or"OTO 152mm三連装速射砲"★9or"10cm高角砲+高射装置"★9で充分かなと思ってあまり改修を優先していなかったんですが前々から"15.2cm連装砲改"の現物が手に入ったら改修しようとは思っていたので今後は連撃型の軽巡も使いやすくなるかも?"20.3cm(3号)連装砲"★9との混載も良いみたいな話を聞いた覚えもありますしその辺りも要検証ですかねー。「阿武隈」とか「夕張」が優秀なので使う機会があまり多くないかも知れませんが……。

あとは一応"Bofors15.2cm連装砲 Model1930"★9を2個作ってあるのと「Gotland andra」が持参した★4もあるので軽巡砲の改修ももう潤沢と言って良さそうですかねー。海外軽巡が増えるのに合わせてなのか連合艦隊第一艦隊に軽巡を編成することも増えてきたので今後は軽巡砲もある程度改修した方が良いのかも?まぁ先述したように"20.3cm(3号)連装砲"★9で充分と言えば充分ですしこちらは基本的に重巡の最適装備なので改修優先度としては重巡砲の方が高いと思います。
"20.3cm(3号)連装砲"★6~10や"20.3cm(2号)連装砲"★6~10をある程度の数用意出来たら軽巡砲も改修する感じかな?

"15.2cm連装砲改二"も改修予定ですが現時点ではとりあえず★1(・◇・)
"22号対水上電探"が足りない……ということではなく改修可能曜日が[木,金,土,日]と"四式重爆 飛龍"の改修可能曜日と丸被りなので後回しになりがち。"15.2cm連装砲改"は毎日改修可能なので迷ったらこれでいいかと選んでしまうのもあるかも。
![[#4-5]産「まるゆ」](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/8/b/8b671e69-s.png)
東方任務を[#4-5]で消化していたら「まるゆ」拾いました。これで5人目なので運改修スタンバイ(。・Д・)ゞ

誰にしようかちょっと考えます。「まるゆ」の練度が20Lvから微妙に上がっているのはキラキラを遠征で消費したり23Lvまで上がっているのは前回のイベントギミックで出撃させた経験値だったはず。運改修も海防艦の耐久改修みたいに合計練度で結果が変わるようになったらもっと育成するようになるんですかねー(・◇・)
まぁシステム的にその辺は弄られない気がしますけど運改修がしやすくなるような新しい調整はあってもおかしくないかも。
おまけ

【私服】modeの「酒匂」を改修担当にするとドヤ顔感があって好き(・v・ )
コメント
コメント一覧 (2)
どうせ一式陸攻がもうないので飛龍も中途半端ですし
ゴト砲はデロ砲積んどけばいいかなーと手を出していませんが圖司出撃もあるので
いずれはやりたいですが後回しですかねー
江草の3機目に手を付けるかなやんでます
最近撃墜回避の配備が増えているので艦爆もなんか実装されそうな予感
希望はルーデル隊ですが、奴の場合撃墜されるけど熟練が落ちない仕様になりそう
naru
が
しました