#E3-3甲(vsルンガ沖重巡棲姫)海域&敵編成&推奨√
2021s E3-3
ボスマス(Z)のルンガ沖重巡棲姫の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
ほぼ[#E3-1]の"ネ級改"→"ルンガ沖重巡棲姫"になっただけ。"ルンガ沖重巡棲姫"は強いんですけど基地航空隊で随伴艦は半壊~全壊しますし夜戦で「長波/陽炎/黒潮/江風/涼風」辺りの攻撃が刺されば撃破出来るので難易度は控えめ。
ただ最適な√を通るには色々なものが要求されるのでそれらの条件を満たせるかどうかが鍵でしょうか。

1戦目(C),[単横陣]"カ級"なので基本は素通りですがほぼノーガードになるので1回ぐらい撤退してもおかしくない。
2戦目(G),[輪形陣]輸送装備がなくなって艦隊防空値をある程度稼げるので[#E3-1]よりは怖くない。
3戦目(X),[警戒陣]"駆逐"3だけのボーナスマス。"ドラム缶"搭載艦が5人必要なのでそことトレードオフ。

ボス(Z),[単縦陣]難易度選択を間違えて【丙】にしているんじゃないか?と錯覚するぐらいヌルい。
昼戦で"ルンガ沖重巡棲姫"だけにするのは当然で基本は大破状態まで持っていけるので夜戦で誰かが装甲を抜けば撃破出来ます。魚雷CIは勿論、「陽炎」が連撃で装甲抜いてるので強特効倍率持ちは連撃で充分かも。
[魚雷/魚雷/ドラム缶/水雷見張員]でかなりの確率で何かしらの魚雷CIが発動するので旗艦+"水雷戦隊 熟練見張員"の数だけ魚雷CI艦を用意すると良いんじゃないでしょうか。運改修済み「長波」旗艦なら多分発動率がほぼ100%になるはず。
最終形態の"ルンガ沖重巡棲姫-壊"は装甲値+100と結構硬くなるので撃破には魚雷CIクラスの火力が欲しいかなー?

※【装甲破砕】ギミックもあるんですがクリア後にもう一度出撃したら勝手に発動していたので恐らく"ルンガ沖重巡棲姫-壊"の状態(最終形態)になってから"XマスS勝利"+"Z(ボス)A勝利↑"等が条件だと思います。なので仮に"ルンガ沖重巡棲姫-壊"の状態(最終形態)の撃破を失敗しても次回の出撃時に勝手に発動しているはずです。
※どうやら周回用にゲージ破壊したら諸々の条件全てを無視して【装甲破砕】が発動する仕様みたいです。
実際の条件はもう確認出来ないんですがかなり多いようで最低でも4回の出撃が必要、"輸送護衛部隊"で"N(第一ボス)S勝利"と"ルンガ沖重巡棲姫-壊"撃破より難しくない?という形っぽいので出撃を重ねる方が無難だと思います。



√固定編成は【駆逐6+ドラム缶搭載艦5↑】
[#E3-1]のように"ドラム缶搭載艦4"だと短縮√を通れず2戦[PT小鬼群(J)+夜戦(L)]増えるので可能な限り"ドラム缶搭載艦5"を満たしたい。ボス前の索敵値要求もかなり高めっぽいので"駆逐6"編成でそれらを満たすのが難しい場合は【軽巡1+駆逐5+ドラム缶搭載艦5↑】にして空襲戦(E)が1戦増える"A-C-E-G-F-I-X-M-Z√"の方が良いかな?
※【甲】は軽巡入りだと"X"経由が出来ないようなので【甲】は"駆逐6"推奨かな。サンプルが少ないだけかも?

紫電f攻略編成+基地航空隊
[#E3-3]編成
[#E3-1]の面子から「文月」→「黒潮」にしようかと思っていたんですが"電探/ドラム缶"役が必要、それなら「文月」のままで良くない?と続投させて特に問題もなかったのでこれなら[#E3-1]から「睦月/如月」編成とかでも良かったかも。
索敵値は"電探"×4必要と言われるぐらいなので多分これでギリギリ。改修値がないともしかしたら逸れるかも。
[#E3-3]では【単艦退避】するとまず索敵値が足らなくなるので"精鋭水雷戦隊 司令部"は要らないと思います。

※「Fletcher」はサブ。
[#E3-3]基地
第一/第二航空隊を"ボス(Z)"に全集中。第三は[防空]。"ボス(Z)"までの必要行動半径は8。
また敵が制空値を持ってないので"銀河"多めにしてそれを送るだけ。


紫電f最後は
[#E3-3]最後[#E3-3]最後
夜戦突入時点で"ルンガ沖重巡棲姫"の残り耐久が227で「長波」の魚雷CIが発動したのでそれで終わったと思ったらギリギリ足りず決めたのは「江風」。"水雷戦隊 熟練見張員"の上方修正がかなり効いてますねー。削り段階ではキラキラの状態で「長波」⇔「江風」でローテーションしてましたがどちらも魚雷CI不発は0でした。


#E3報酬(甲)
勲章×2改修資材×8水雷戦隊 熟練見張員★8
SOC Seagull★10SO3C Seamew改「Northampton」モザイク
「Northampton」は「Houston」みたいなお姉さんキャラっぽいですが雰囲気的に先生っぽい?
"SO3C Seamew改"が索敵7命中3でかなり優秀。"零式水上偵察機11型乙(熟練)"は超えませんがアメリカ艦はこれかな?
謎の妖精さんもいて凝った服装なので恐らく新艦娘だと思うんですけど後段作戦で実装されるんですかねぇ。
海域浄化カットイン長波
#E3 海域浄化CI華の二水戦、ルンガ沖の凱歌!
ここは「長波」でしょう(・v・ )[#E3-1]からずっと活躍してくれましたし指輪艦の面目躍如。
ただ強いて言えば[#E3]自体の難易度は控えめなので後段作戦用に温存しても良かったかなー感も……。

紫電f前段作戦完遂!
2021春イベント前段作戦完遂!

これにて前段作戦完遂(。・Д・)ゞ難易度は前回イベント同様に控えめですかねー?
ただお札をどうするか、どういう編成で攻略していくかを考える時間は今回の方が長かった気がします。
あとは第一段階や第二段階の攻略にやや時間がかかる代わりに第三段階は手軽に攻略出来るうえにドロップ艦が美味しいという攻略する意義が大きいのでその辺りの塩梅は良い感じなんじゃないでしょうか。どれぐらい周回するかは決めてませんが後段作戦が開放されるまでの間に[#E2-3/#E3-3]は周回しそうな気がします。多分記事にもする……はず。

いずれにしてもこれで一段落、とりあえず遠征隊にキラキラを付け直しつつ各海域の特効倍率付与艦を調べて近い内に載せようと思います。現時点では[#E1]しか載せてませんし倍率もざっとしたものなので早ければ明日載せます。ただ最近はマスごとに倍率が変わって今の形だとちょっと表現が難しいので表記方法自体を変える場合時間がかかるかも……。