#E2-3甲周回海域&敵編成&推奨√

さて[#E3-3]に比べるとまだ全然周回してないんですが本当に美味しい海域ということで紹介。
"潜水艦"6で周回出来て被弾も少ないので「伊203」狙いは当然としても周らない理由がほぼないレベル。
[#E3-3]同様にクリア後の編成に"ワ級(輸送艦)"が1隻混じるので輸送艦関連の任務消化も出来る至れり尽くせり。
狙い目は新艦娘「伊203」。他にも「日進/South Dakota/Helena」。
「日進」は3人目、「South Dakota/Helena」は4人目まで狙えます。また副産物として「八丈/石垣」も。
√固定編成は【潜水6】【潜水母艦(旗艦)+潜水5】。
ボス前の要求索敵値は33式係数4で39~42↑っぽいので"潜水艦電探"4~5個で足りるはず。
"潜水艦電探"が足らない場合は1人に索敵値が高い"水偵"を載せて稼ぎましょう。

![[#E2-3]周回編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/8/c/8ccaef1a-s.jpg)
潜水艦6ということで攻略時から何も変えてません(・◇・)
特効倍率を考えると「伊19/伊26」を編成した方が良いんでしょうけどお札を増やすほどではないですかねぇ。
旗艦は「伊13/伊14」でローテーション。指輪艦とかカンストしてない潜水艦が多ければ上手くローテーションすることで3~4人のキラを維持出来ると思います。それこそ「伊203」を編成して育成を兼ねても良さそう。
![[#E2-3]周回基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/6/c6cce0ea-s.jpg)
[#E3-3]周回と同じものですが第一航空隊を"ボス(ZII)"に集中、第二航空隊を"W/ZIマス"に1回ずつ。
道中用の第二航空隊は"二式大艇"である必要はないので"PBY-5A Catalina"とか"二式陸上偵察機(熟練)"でも可。
というか別に道中には送らなくても充分安定すると思いますが送ればほぼ確実にボス到達出来るはずなのでお好みで。
第一航空隊も"銀河"を使うまでもない気はしますがS勝利を逃すよりは良いかな?と"銀河"にしてます。

実は攻略中に拾っていたのでこの周回の成果ではないんですが周回しやすい海域なので所持率は高くなりそう。
「日進」とか「South Dakota」を狙って周回するという提督も多いはずですし「伊203」自体の2人目も狙えるようなので潜水艦編成をプリセットしておいて空き時間にちまちま周回するのも良いと思います(。・Д・)ゞ
コメント
コメント一覧 (4)
結果125周して、ダコタ、日進、照月、有明がそれぞれ2隻、海防艦多数
その他諸々となったところで、やっと邂逅出来ました。
フレッチャー以来の泥沼でしたね。
今日からE3頑張ります。
naru
が
しました
S勝利2割くらいしかとれないのですがこんなもんですかね?
naru
が
しました