#E2-1甲(vs空母夏姫II)海域&敵編成&推奨√
2021Su E2-1
Gマスで補給してIマスでA勝利↑でゲージ減少。定められたTP量を削りきるとクリア。
"空母夏姫II/ネ級改II"をまず落とせないので下4隻をどう落とすか考えてA勝利を狙う海域。
最強編成だと"ナ級II"も先制雷撃を撃ってくるのと耐久150"ヘ級改"がかなり厄介、A勝利を逃すのも覚悟しましょう。

1戦目(B),[警戒陣]こちらが輸送装備満載のはずなので撃ち漏らしからの雷撃でそこそこ事故ります。
2戦目(C),[単横陣]"カ級"なので高確率ではないですが事故る時は事故ります。1人は対潜役が欲しい。
3戦目(D),[輪形陣]怖い編成ですが小破/中破はともかく案外事故は少なめ(大破撤退1)。防空艦2人が効いたかな?

ボス(I),[単縦陣]基地航空隊が4回送れるので駆逐艦2隻は基本問題ないです。"ナ級II"だと残ることもありますが……。
A勝利には軽巡2隻を落とせるかどうかとなるので夜戦で連撃出来る艦娘が2人いるとそこそこ安定すると思います。
"ヘ級改"だと耐える可能性もあるのでA勝利を安定させたい場合は決戦支援を送るのが手っ取り早い気かな?


√固定編成は【(重巡/軽巡/雷巡/水母/揚陸)3↓+高速統一+索敵値】かな?実質【駆逐3~4↑】

紫電f攻略編成+基地航空隊
[#E2-1]攻略編成
道中/ボス共にそこそこな難易度の輸送海域なので可能な限り輸送装備を載せて手早く終わらせたいところ。
この編成/装備で[A勝利:112TP]、A勝利8回で896TPとギリギリ足りないので「秋月」の"電探"を"ドラム缶"に換装すると[A勝利:115TP]、この状態で2回A勝利を取ると合計902TPになります。ただ索敵値が足りてるか微妙……。
ちなみに"ドラム缶"搭載時の索敵値は[33係数1:20.56/係数2:37.11/係数3:53.66/係数4:70.22]で2/2ボス到達。
"零式水上観測機"★10でこれなので"紫雲"★10なら編成している艦娘にも寄りますが"電探"なしでも確定かも?

【単艦退避】を使うと索敵値/TP量が下がるのは勿論、ボスA勝利率にも影響がありそうだったので使ってません。
もし使う場合は"4スロ軽巡"を旗艦にして"大発動艇"搭載駆逐を増やすのが良いんじゃないですかねー?

※「秋月」「日進」「阿武隈」「Fletcher」はサブ。
[#E2-1]基地
基地航空隊は"ボス(I)"に集中。"ボス(I)"への必要行動半径は4。
とにかく駆逐艦だけは確実に落とせるように"隼III型改(65戦隊)/Do 217 E-5+Hs293初期型"を優先して残りもなるべく強力な"陸攻"を配備。改修値込みで熟練度0でも航空拮抗×4になってるはずです。未改修でも航空劣勢なので大差はない?
"SM.79"は特効倍率か何かあるかな?と配備してますが何もなさそうなので"銀河"とか別の"陸攻"で良いと思います。


紫電f最後は
[#E2-1]最後[#E2-1]最後
最後は「Fletcher」ではなくその前の「阿武隈」が決めてましたがせっかく【水着】modeなので₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
「阿武隈」なら単発でも期待出来るので+夜戦連撃艦が2人いれば昼戦で駆逐2隻しか落とせていなくても案外いけます。


紫電f第一段階終了&第二段階開始
第一段階終了第二段階開始
これにて第一段階が終わって第二段階が始まるんですが例によって例の如くボスマスがないのでまずはギミック。
あと揚陸地点(Fマス)の旗が立ってるのがマルタ島なんですが増援作戦が成功してそこに基地航空隊が前進してます。