ゲージ削り
まずは"ゲージ削り"。空襲戦が1戦増えたり"Xマス"が更に強化されたりもしますが道中は[#E3-3]とほぼ一緒。
削り段階から姫級5隻ですが特効がよく通るからかS勝利も狙えなくはないという感じで削りは問題ないはず。
【(戦艦+空母)4↓+「明石or秋津洲」】が条件かな?なので大体こんな感じの編成になると思います。
第二艦隊に「Prinz Eugen」編成も考えましたが削り段階では2回【護衛退避】を使う可能性も考慮して駆逐多め。
まだちょっと決めてませんが最終形態では「Prinz Eugen」も編成することになるかも知れません(・◇・)
制空値はボス戦での航空優勢↑は余裕なんですが道中"Xマス"で極稀に航空拮抗になってしまうので「赤城」は艦戦4でも良いかも。道中空襲戦多め+ボス前とボス戦は防空も強めなのでボス戦(Z3)の頃には艦攻/艦爆が残らないことが多いので。
「加賀」の3スロなら確定で残るかも?あとは4スロ空母を編成する場合は「Zara」or航巡に"水戦"を増やして調整。
- 第一航空隊:ボス(Z3)に集中。必要行動半径は1.[航空劣勢×2]
- 第二航空隊:Xマスに集中。必要行動半径は1.[航空拮抗×2]
- 第三航空隊:Rマスに集中。必要行動半径は3.[制空権確保×2]
[#E3-3]が終わった段階で基地が前進するので必要行動半径が変わってます。
"Xマス"は防空強めなので"陸攻"は要らないかも、偶に駆逐を落とせるぐらい。ただ[航空優勢]にはならないので一応。
Z2マスS勝利+Yマス航空優勢↑(+XマスS勝利)
次は"Z2マスS勝利"+"Yマス航空優勢↑"。[#E3-3]ボスですがこの段階だと特効倍率が上がっている?ようですし輸送装備満載の時でもS勝利を狙えなくもない編成だったので[Force Z]札艦隊かつちゃんとした装備で挑めば問題ないはず。
あとは道中の"Yマス"は"Sマス"と違って制空値控えめなので航空優勢↑も勝手に取れて達成出来ます(。・Д・)ゞ
それと道中の"Xマス"も上手くいけば勝手にS勝利取れますがここで取れなくても次があるので先に進んでok。
編成自体は一緒ですが[Force Z]札編成で"Z2マス"に到達するには"ドラム缶"搭載艦が3人必要なのでそこを調整。
あと私はお札を増やすこともないかとそのままですが「秋津洲」は他の"水母/航巡"とかに換えても良いです。
制空値は道中でどんどん削られますが"Yマス航空優勢↑"は318↑あれば充分ですし"Z2マス"は基地の削りがあるので出撃時に400もあれば足りるはずです。ただ「赤城」の1スロが持つか怪しいので不安な場合はそこも艦戦にしてもok。
- 第一航空隊:ボス(Z2)に集中。必要行動半径は1.[航空劣勢×2]
- 第二航空隊:Xマスに集中。必要行動半径は1.[航空拮抗×2]
- 第三航空隊:Rマスに集中。必要行動半径は3.[制空権確保×2]
Tマス航空優勢↑+XマスS勝利
次は"Tマス航空優勢↑"+"XマスS勝利"。[空母機動部隊+(戦艦+空母)6?]だと"Tマス"経由になるはずです。
もし先の手順で"XマスS勝利"が取れているなら"Tマス航空優勢↑"が取れた時点で撤退してok。
あとはないと思いますが先の手順で"Yマス航空優勢↑"が取れてない場合は進み続ければ"Yマス"にも到達出来るはず。
[#E3-1]で使った空母とかを適当に足して"空母機動部隊"を編成して制空値を稼ぐだけ。
"Tマス航空優勢↑"を取るには制空値602↑必要なので出撃時630~640↑もあれば多分充分です。
一応"XマスS勝利"用に艦攻/艦爆も搭載しましょう。夜戦すれば良いので多分適当でもいけますが(・◇・)
- 第一航空隊:[退避]で放置。
- 第二航空隊:Xマスに集中。必要行動半径は1.[航空拮抗×2]
- 第三航空隊:Rマスに集中。必要行動半径は3.[制空権確保×2]
IマスA勝利↑+【空襲】を航空優勢↑で迎撃
次は"IマスA勝利↑"+"【空襲】を航空優勢↑で迎撃"。S勝利指定ならもうちょっと大変でしたがA勝利で良いので問題なし。
"遊撃部隊"でも良いというかそっちの方が楽なんですけど"通常艦隊"でも問題なさそうだなと思って選択しました。
【単艦退避】が使えないのでボス前(E)で大破が出て撤退するリスクはありますが戦力的には問題ないはず。
手堅くやりたい場合は"戦艦"とか"雷巡"とかを足して"遊撃部隊"を編成して下さい(。・Д・)ゞ
- 第一航空隊:Iマスに集中。必要行動半径は6.[制空権確保×2]
- 第二航空隊:Iマスに集中。必要行動半径は6.[制空権確保×2]
- 第三航空隊:[防空]。必要制空値は318.(画像は410.)[航空優勢↑]
装甲破砕 やや分かりにくいですが服とか艤装に被弾痕が増えたりしているのと背後のオーラが赤くなってます。
黄色のオーラが赤色のオーラに変わるというのが【装甲破砕】のテンプレになるんですかねー?
そしてにしても[-壊]になって装甲がパージされましたが"欧州水姫(Nelson)"も"アンツィ沖棲姫(Janus)"もそうでしたしイギリス産深海棲艦の様式美なのかも?"欧州棲姫(Ark Royal)"は違いますけども(・◇・)
コメント
コメント一覧 (3)
Z2S勝利は厳しいかなあ~と思ったのですが護衛退避2状態でも意外と楽勝でした。
強編成でしたがNelsonタッチが働き姫2隻を粉砕。昼戦終了時は旗艦HP400
随伴1隻大破。最後はワシントン友軍が旗艦なぐって撃破、矢矧が連撃でS勝利です。
Tマス航空優勢前に基地防空が出来ましたのでIマスも陸攻4×2送ったところ姫とネ級改2隻、
ネ級改はウォズパイトの特効で粉砕。旗艦は空母特効で昼戦S勝利。ここ道中マスなので
S勝利でも何も出なかったのが悲しかったです。
むしろUマスのネ級改が厄介でした。3隻とも4番目を集中砲火から大破させたので潜水艦囮でいくか?
悩みどころ。道中がしんどそうですがボスまでいけばSは取れると思いますので7つ目の甲種勲章目指し
頑張ります。(`・ω・´)ゞ
naru
がしました
ソースは自分w ※甲は素直に装甲破砕&決戦支援しないとラスダンはなかなか突破出来ない筈
naru
がしました