改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
9/28(火)アップデートで追加された【新任務】を消化記事其の弐(。・Д・)ゞ
「山風改二」2個目の任務ということで少し難易度が上がってますが編成条件が緩いので攻略はしやすいはず。

紫電f改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
【「山風改二(丁)」「江風改二」「海風改二」】から2+自由枠4
[#2-2/#7-2-2/#5-1/#6-4]ボスを各1回S勝利?すると達成。



艦影シルエット[#2-2]編成:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
[#2-2]編成:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
全員編成する必要はないですがせっかくなので「山風/江風/海風」を編成してみました。
√条件的に"水母"を編成すればあとは適当でも多分大丈夫。"軽巡"→"(軽)空母"でも良いのでお好みで。

制空値は[#2-2]ボス戦時制空権確保になる制空値81↑に合わせてます。


艦影シルエット[#7-2-2]編成:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
[#7-2-2]編成:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
空母指定がないのでいつものボス戦航空拮抗編成。

ボス戦時制空値160↑で航空拮抗となるので道中戦闘も考えて制空値170↑もあれば足りるはず。
一応索敵値も要求(33式係数4で69↑)されます。私の編成/装備で127↑。
ちなみにゲージ破壊後であればボス戦時制空値119↑で航空拮抗となるので「伊勢」に"艦戦"1+航巡に"水戦"1でok。


艦影シルエット[#5-1]編成:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
[#5-1]編成:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
いつも[#5-1]では「伊勢」を編成しないんですが[#7-2-2]で編成したので今回は続投。

制空値はボス戦時126↑あれば[3/5で制空権確保、1/5で航空優勢、1/5で航空拮抗]になるので制空値135↑程度あれば充分なんですが今回は「伊勢改二」編成なので制空値を盛って航空優勢↑確定調整。
全編成から航空優勢↑取るには制空値252↑必要なので出撃時265↑もあれば多分足りるはず。


艦影シルエット[#6-4]編成:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
[#6-4]編成:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
旗艦指定がないので久しぶり?な「長門/陸奥」編成。【一斉射】は3戦目(C)orボスお好みで。
3戦目で[梯形陣]選択して発動しなかったらボスでも狙うという形で私はやってます。
基地(改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
  1. 第一航空隊:ボス(N)に集中。必要行動半径は5.[航空優勢~制空権確保×2]
基地航空隊は[#6-5]の1部隊を流用。火力だけで見れば"陸攻"×4とか"陸攻"×3+"陸偵"×1の方が良いはず。


艦影シルエット報酬:改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
選択報酬1(改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!選択報酬2(改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
【「改修資材×5」or「大発動艇×3」or「新型兵装資材×2」】
【「戦闘詳報」or「12.7cm連装砲C型改二」or「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」】

報酬(改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!
基本的に「新型兵装資材」と「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」を選ぶのが無難だと思いますが前者は対地装備が足りないor遠征用に足りないようなら"大発動艇"を選ぶのもあり、後者は"61cm四連装(酸素)魚雷後期型"を4個とか所持していて「戦闘詳報」が(少)ないなら「戦闘詳報」を優先するのもあり。


「山風改二」任務2個目はこんな感じで[#6-4]は指定されてますが旗艦指定はないので問題はないはず。
61cm四連装(酸素)魚雷後期型
また"61cm四連装(酸素)魚雷後期型"が増えたのでちまちま改修していかないと(・◇・)
アップデート直後は「山風改二(丁)」に補正がなかったんですが今は修正されています。