#E5-3甲(Y)周回海域&敵編成&推奨√

さてさて友軍艦隊の来援を待とうかとも思ったんですがなくても周れそうだなということで[#E5-3]周回してきました。
ドロップ率が良いのもあってかすんなり終わったので正直安定度がどの程度のものか何とも言えません……。
20周程度ですが大破撤退は4回、ボスA勝利止まりは3回だったかな?なので個人的な体感ではなかなか安定してました。
撤退はボス前(W)の"ネ級改"に水母組が狙われて中破で耐えられなかった時なのでそこが高練度だともっと安定するかも。
バケツは1周辺り3個前後消費する感じですかねー?細かい被弾が溜まって一気に使う時もあるのでもうちょっと多いかも?
狙い目は「Atlanta」。他には「Saratoga、Graf Zeppelin、涼月、桃、迅鯨」とか。
ただ「Atlanta」の副産物で狙うならありですが後者の艦娘単体としては「Saratoga」ぐらいですかねー?
「涼月、桃」は[#E1]の方が良いと思いますし「Graf Zeppelin、迅鯨」は別の機会の方が良さそう?

![[#E5-3]周回編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/8/0/8069fe53-s.jpg)
- 編成 攻略時(削り段階)の編成で充分周回出来そうだったので大体の面子と装備は一緒。
- 制空値 1戦目(C)で航空優勢↑(419)が取れるようにそこに合わせてボス(Y)は基地航空隊の削り込みで航空優勢になります。
- 基地航空隊
S勝利の障害になる"集積地棲姫III"対策に対地を少し強化して「陸奥」には特効がない?ようなので「Nelson」に。
「伊勢,日向」のどちらかを"空母"(「隼鷹」等)にすれば制空値が稼ぎやすくなるので「日進,秋津洲」に"水戦"を搭載する必要がなくなって対地火力を上げられるので"集積地棲姫III"をよく撃ち漏らすようならそっちの方が良いかも。
その場合は「日進」→"軽巡/駆逐"(「夕張」等)にすれば第二艦隊に駆逐2で良くなるので「大井,北上」編成も出来ます。
「天霧」なら"PT小鬼群"対策にもなるので3スロですが対地役として第一艦隊に編成するのもあり。
第二艦隊は先制雷撃艦を多く編成すると道中/ボス共に安定するはず。「最上」は"集積地棲姫III"撃ち漏らし対策にも。
攻略中の体感では対潜艦はいなくても問題ないと思いますが火力は足りているので「Ташкент」を編成してます。
正直"探照灯"は要らない感じだったので対潜装備×3にして"潜水新棲姫"への火力を増強した方が良いかも。
第一艦隊の「長門」と駆逐3に"電探"を載せて√固定条件を満たしてます。
雷巡2編成を目指す場合は対地装備×4+"電探"を搭載出来るので「夕張」が最適かな?
「伊勢,日向」の"瑞雲"が両方とも練度0だと1戦目が航空拮抗になる可能性もありますが両方とも練度0という状況は早々起こらないはずですし仮にそうなったとしてもボス(Y)の航空優勢には足りるので問題ないはずです。
![[#E5-3]周回基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/f/f/ffbf15d0-s.jpg)
第一航空隊:【Yマス】に集中。必要行動半径は【1】[航空劣勢×2]
第二航空隊:【Yマス】に集中。必要行動半径は【1】[航空劣勢,航空拮抗]
第三航空隊:【Uマス】に集中。必要行動半径は【2】[制空権確保×2]
第二航空隊:【Yマス】に集中。必要行動半径は【1】[航空劣勢,航空拮抗]
第三航空隊:【Uマス】に集中。必要行動半径は【2】[制空権確保×2]

攻略では編成しませんでしたが周回では活躍して貰ってますし今後編成しやすくなるのは嬉しい(・v・ )
まぁただ2人目解禁ということを考えると姉妹艦の実装も考えていそうですがどうですかね?
イベント展開前に少し予想しましたが春イベントが【坊ノ岬沖海戦】モチーフであればAtlanta級3番艦「San Diego(サンディエゴ)」、4番艦「San Juan(サンファン)」辺りが実装されてもおかしくないはずなので。
コメント
コメント一覧 (11)
今回は攻略後は全札フリーという話なので堀はやっぱり攻略後ですかね?
メインもあちこち札ついているので集結できると心強い
友軍情報ないですね、今回は友軍なし前提の難易度で最終週末にちょろっとくる感じですかね
naru
が
しました
早々に記事が上がっていたので、調整がてら編成組んで少しだけ周回してみようかなと出撃したところ何とボス到達2回目でいきなりAtlantaがドロップしました。
KCNav見た感じだと、(まだ母数が十分ではないので参考程度ですが)設定上は恐らくS勝利で約3%、A勝利で1%ってところでしょうか…妙に高い…。
そのうえ、いつもなら2隻目以降はドロップ率が低下するのに、今回はその様子もなく、2隻目のドロップ率も高めに数字が出ているあたり、次のイベントで地獄見せるからちゃんと2隻目育てておけよっていう運営からのメッセージのようにも感じます…。
ともあれ無事にGETできてよかったです。今回も攻略記事ありがとうございました<(__)>
naru
が
しました
IOWAの方は3隻目(早めにドロップすれば4隻目も一応)までにして資源備蓄に移ろうかと検討中。ヴィクトリアスも気になりますが戦力としては後回しかな。周回はしやすいようなので余力があればチャレンジ。
次のイベントは軽く地獄を見そうと思っているので準備は大事。例年ならGW明けかな?
naru
が
しました
こちらの編成を使用してS率がぐっと上がりアトランタを無事迎えることができました。
ありがとうございました。
naru
が
しました
124撤退、39Aのきっかり100Sでようやくアトランタが出ました。
副産物としてはサラトガ1、グラーフ2、迅鯨2、桃1、涼月2でした。
残り燃料が約17000、支援艦隊が来てから余裕が2週間あれば待ったのですが、
1週間しかない為時間的に強行になってしまいましたがよかったです。
後は玉波を掘って余裕があればアイオワですね。
ヴィクトリアスは泥率が低いようですし次回以降に期待です。
naru
が
しました
アトランタ掘りを考えて乙で攻略、まあ当然ながら
攻略中には邂逅できませんでした。
その後、60回ほど出撃して、やっとこ邂逅できました。
道中撤退が多かったので、後半は司令部と、レーダーを増やして大破艦を下げてもボスに行けるように
組み直して、何とかなりました。
この後は友軍も来るので、まだ奮闘中の方々は、道中退避を考慮してみると良いかもしれません。
ボス迄行けば結構、何とかなります。
naru
が
しました
S勝利率6割しかいかなかったため止めました。もともと掘りが大嫌いですし来ない子は必要ないが
うちの基本ですので本当!クリアーしたらボスからやらせてほしい&集積地邪魔!!
naru
が
しました