
ネジ節約も兼ねて久しぶりに"大発動艇"★10を作りました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
数えてみたら"大発動艇"★10はこれで19個だったのでもう1個作って20個にしても良いかなー。
正確には近い内に"大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)"を1個増やそうと思っているのでもう2個かな?
それよりもまた"特大発動艇"を増やした方が良いのか……ちょっと悩みどころですがとりあえず20個かな?
少し前に"特大発動艇"を増やしたので正直"大発動艇"★10は足りているんですけど遠征隊に搭載しっぱなしに出来れば少し楽になりますし"大発動艇"は毎日改修出来てコストが軽いのでネジを節約したい時に便利なんですよねー。
後に"大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)"や"武装大発"に繋げることも出来るので新規の提督にもおすすめの改修です。

あとは"改"で"大発動艇"を搭載出来る駆逐艦が前回のイベントで2人も増えましたし上手く遠征に活用したいですね。
微々たる差ではありますが「三日月」と「梅」は燃費も軽いのでこの2人をローテーションするのがベストかな?
2人目の「天霧」がもうすぐ改二に改装出来るようになるのでそうしたら遠征隊のローテーションをちょっと変えるかも。

そんな中色々描き下ろしが公開されてますね(・v・ )まずはOST vol.VIIのジャケットで「夕雲」。
【夕】というタイトルは昨日だか一昨日だかの時点で分かっていて「夕」が付く艦娘からだと誰だろう予想がちょっと盛り上がっていた気がしますが個人的には「夕立」かなーと思っていたら外れました(・◇・)
改二制服の上着を脱いで太ももまで海?湖?に浸かった状態ですが「夕雲」の妖艶さが表現されているような気がします。

艦これアーケードも六周年ということで記念に「鳳翔」の描き下ろし(・v・ )
艦これアーケードの周年記念だと「金剛」とか「Warspite」のイメージが強いので「鳳翔」はちょっと意外。
それこそ最近告知された「Fletcher」&「Johnston」とかでも良かった気はしますがこれは改二フラグ……?

そして呉コラボが無事終了したということで呉の街中ではパネルで既に公開されてましたが「時雨」の描き下ろし(・v・ )
いつぞやのカメラを持っていた描き下ろしの服装に似ていますが今回は肩出し?とお洒落度合いが増してるかな?
来る第三改装に向けて力を溜めているのかも知れません。それこそ第二期アニメは「時雨」が主人公ということで放映タイミングに合わせてまた佐世保コラボがあって今回の呉コラボの「大和改二」「榛名改二乙」が先行公開されたように佐世保コラボで「時雨改二○」の先行公開とか割と狙ってるんじゃないですかねー?
おまけ
ギャグな見た目なのにかっこいいこと言ってて感情が混乱する(・◇・)あの拍手がわすれられん...#呉市 #呉氏 #艦これ #大和波止場 #ぼくがここにきたとき #提督がクレたあったかい大拍手 pic.twitter.com/4EAArtcf7S
— 呉氏(くれし)【公式】 (@9090_kureshi) April 25, 2022
コメント
コメント一覧 (3)
ものが多いですし輸送ゲージは★関係ないため★5程度で抑えて遠征回しています。
しかし20個とは・・・(*´Д`)自分なら特大発増やしますけどねえ~遠征での資材増えますし。
新艦については冬月69、梅61、玉波58と演習で上げている割にはまあまあ・・
次のイベントでは使わないと思いますが坊ノ岬を考えると冬月は優先したいところ。
時雨に関しては秋のアニメとのコラボで何かしらの改三が出そうな感じですが、
自分としては扶桑姉妹のテコ入れをしてほしいが本音ですね。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
大発の装備開発ですが ①ネジコスト安い ②素材も元の大発含めて開発可能
③特大発や八九式中戦車&陸戦隊、武装大発など装備更新も可能…とある程度の数は
揃えておいて損はないと思います。
自分の場合大発★10と特大発★6の各12個を遠征使用中に加えて、八九式中戦車&陸戦隊に
内火艇、武装大発への更新用の大発★10が4個完成しました。 本当は特大発も★10にしたいけど
そこまでする必要性は流石に薄い筈?
naru
が
しました