#E2-2甲(vs水母棲姫)
姫級はこちらの"水母棲姫"の方が弱いんですが随伴艦はこっちの方が強いので難易度としてはトントン?
A勝利を逃す可能性もありますがS勝利を取れる可能性はこちらの方が高いので適切な編成を組めればあっさり終わるかも。
2番艦が"ヌ級改"じゃなくて"ヌ級"の弱い編成もあるんですが私は1回も引けなかったので画像はありません_(:3 」∠ )_
1戦目(P),[単横陣]"カ級"なので対潜役がいればまず素通り出来るはず。
2戦目(S),[警戒陣]単縦陣でも余裕だとは思いますが一応警戒陣。
3戦目(S1),[警戒陣]事故るとしたらここですが戦艦を編成すれば問題ないはず。
ボス(T2),[単縦陣]制空値を稼ぎにくいのでちょっと安定しませんが夜戦まで含めればまずA勝利は取れるはず。
"水母棲姫"はそこまで硬くないので夜戦で火力要員がしっかり火力を出してくれたらS勝利も取れます。
- √分岐条件
- [水母1?]
- [戦艦1↓]
- [軽巡級2↓]
- [駆逐3↑]
- [高速統一]
- [索敵値]
"戦艦"2にすると空襲戦(S3)が増えるんですけど[#E2-3]含めて「比叡,霧島」編成で攻略するならそれもありかも。
- 編成 [#E2-3]攻略を見据えてこの時点からちょっと重量編成。
- サブ 「日進」「夕張」「Bismarck」「大井」。
- 輸送量(TP) [S勝利:122TP/A勝利:85TP]。
- 制空値 "水母"枠で稼ぐことも出来ますがボス戦で航空優勢まで持っていくのは至難の業ですし無視。
- 基地航空隊
軽巡は無理に「阿武隈,夕張」等を編成する必要はないですが"大発動艇"を搭載出来るのでサブがいるなら。
駆逐は基本的に"大発動艇"を搭載出来る艦を編成して「暁」は[#E2-3]のフィニッシャー予定でここでは対潜役。
戦艦は雷装持ちの方が向いてるかな?それか特効倍率がありそうな「比叡,霧島」?私はとりあえずサブの「Bismarck」でやってみて[#E2-3]で火力不足を感じるようなら「比叡,霧島」を投入するかもとか考えてます。
S勝利も狙えるので適当に組んでそのまま。全部A勝利だと85TP×7=595TPで勿体無いので要調整。
第一航空隊:【T2マス】に集中。必要行動半径は【6】[航空拮抗×2]
第一航空隊:【防空】。[航空優勢~制空権確保]
第一航空隊:【防空】。[航空優勢~制空権確保]
最後の残りが64ということでS勝利3回(122TP×3=366TP)+A勝利2回(85TP×2=170TP)=536TPの残りですね。
と言っても今まで出撃していた編成で能動分岐を変えるだけなのですぐに終わります。一応記事は分けますが。
コメント
コメント一覧 (6)
naru
がしました
撤退2高速修復材23、日進甲、皐月、文月、ビスマルク、ガリバルティ、大井。
(日進、ガリ、大井はサブ艦です)でしたがヌ級改編成はちょっと厳しかったです。
最初のほうは全て警戒陣でヌ級弱編成だったせいか?S勝利量産していたのですがキラ付けが取れてきた
後半からボロが出始め、皐月、文月が中破出たりタシュケントが雷撃戦大破と散々。今回のイベントは
どうも後半になると道中暴れだすので厄介です。
ボス戦でも警戒陣で先制雷撃を含め鬼回避出来たことから弱編成が出れば丁字不利でもS勝利出来た
のですがヌ級改編成が出ると制空権喪失から3回に1回しかSが取れず。連撃されるとたまにいいの
貰うため高速修復材がかさみました。
それでも7回中4回は弱編成だったのがS量産出来ましたので次の3本目も同じ編成
創意工夫してゲージ破壊して行きたいと思います。(`・ω・´)ゞ
naru
がしました
攻略は初手撤退以外全てS勝利6回で完了。 あとは萩風が2回ドロップした位ですねw
naru
がしました