#E3-2甲(vs南方戦艦新棲姫)海域&敵編成&推奨√

"ヲ級改"は落とせなくもないですが"南方戦艦新棲姫"を落とすのはまず無理なので下4隻を確実に落としてA勝利狙い。
ただ道中がなかなか厄介ですし輸送装備も必要なので輸送,対空,対潜,対艦のバランスをしっかり考えないといけません。
1戦目(A),[単横陣]"カ級"なので最低限の対策だけして回避お祈り。
2戦目(E),[輪形陣]軽量編成かつ輸送装備を載せる関係でかなり怖いので基地を送って対策。
3戦目(R),[警戒陣]"PT小鬼群"ですが警戒陣のおかげかあんまり当ててこないので確か事故なしでした。
4戦目(L),[輪形陣]2戦目より事故率高め2戦目と合わせて基地を送って対策。
5戦目(S),[警戒陣]なかなか怖い編成ですが警戒陣もあるのでなんとか。それと大破1人までなら退避で対処可。
ボス(U),[単縦陣]万全で到達して基地がちゃんと当ててくれたらあっさりA勝利取れたりもしますが駆逐2隻以外は昼戦の砲撃で落とすのが難しいのでA勝利を安定させたい場合は決戦支援を送った方が無難かと思います。
夜戦連撃艦が多ければ多いほど安定しますが当然輸送量が減るので自分の好みのバランスを要考察。
- √分岐条件
- [重巡級2↓]
- [軽巡+水母2↓]
- [駆逐3↑]
- [高速統一]
- [索敵値]

![[#E3-2]攻略編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/1/b1a4285a-s.jpg)
- 編成 「摩耶」+「Fletcher」で防空して「三隈」で制空値を稼ぎつつこの3人が火力役。
- サブ 「摩耶」「三隈」「Fletcher」。(水母の「千歳」は1人だけですが軽母の「千歳」はいます。)
- 輸送量(TP) [S勝利:126TP/A勝利:88TP]。
- 制空値 "航巡"に"水戦"ガン積みも考えましたが恩恵も薄いので最低限。
- 基地航空隊
残りは輸送役なので"大発動艇"系を載せてるだけですが「龍田」は自動先制対潜艦なので多少の対潜要員。
「Atlanta」を編成しようか迷いましたがこれで何とかなっていたので編成せずにそのまま。
もし編成する場合は「千歳」と入れ替えて輸送量は減るけど防空艦3で安定させるか、「龍田」と入れ替えて「Fletcher」を"大発動艇"搭載艦にして輸送量はキープするかのどちらかですかねー。
あと「千歳」は「鬼怒」とか「多摩」とか"大発動艇"を搭載出来る軽巡でも良い、というか装甲,回避を考えると大破しにくいのでそっちの方が良いかも。「鬼怒」なら輸送量も変わりませんし何なら駆逐でも(・◇・)
【単艦退避】は出来ますが「三隈」「Fletcher」を退避させると索敵値不足で逸れるので上3人の大破は大人しく撤退。
下の輸送役も2人退避すると怪しいですし輸送量が下がりすぎるので実質ボス前(S)での大破1人を許容させるだけ。
「Atlanta」を編成するなら"航巡2"にして水戦増やしたりした方が安定するかも。
特に調整してないんですが偶然A勝利8回でぴったりに。(88TP×8=704TP)
まぁ【単艦退避】で数値がぶれるのであんまり意味はありません_(:3 」∠ )_
これで基地と合わせて空襲戦は航空劣勢でボス戦は航空拮抗になってるはずです。
![[#E3-2]攻略基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/1/419ecfc6-s.jpg)
第一航空隊:【E,Lマス】に分散。必要行動半径は【3.6】[航空優勢,航空拮抗]
第二航空隊:【Uマス】に集中。必要行動半径は【8】[航空劣勢×2]
第三航空隊:【防空】。[航空優勢~制空権確保]
第二航空隊:【Uマス】に集中。必要行動半径は【8】[航空劣勢×2]
第三航空隊:【防空】。[航空優勢~制空権確保]

![[#E3-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/a/ea1990a3-s.png)
![[#E3-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/f/f/ff1d8a03-s.png)
最後に装甲を抜く火力役がいればS勝利も狙えなくはないですが輸送しつつ狙うものではないですかねぇ。
【装甲破砕】のギミックでUマスS勝利が指定されているようなのでそこもしっかり考えておかないと……。
今回【装甲破砕】のルールがちょっと変わってまず"○○-壊"状態になってからボスマスA勝利が必要っぽいのでそのまま撃破しちゃったら記事が複雑になりますねぇ……いけそうなのにあえて夜戦を選択しないのもおかしいですし_(:3 」∠ )_
[#E3-3]もやってみていけそうなら後から記事にしますかねぇ……条件が本当にあってるか問題が出そうですが……。

コメント
コメント一覧 (9)
①摩耶(3号、10cm+機銃MAX、21号電探改二MAX)、アトランタ(強アトランタ砲×2、GFCS☆2)、白露(秋月砲MAX×2)、三隈(水戦MAX×4)。基地をE・Lに一回ずつ。防空に関するものはこれで、被弾らしい被弾はなかったです。一度中破があったかな?②PTも輪形がほとんど(全部?)で当ててこない印象です。③Sマスの潜水艦が落とせないと駆逐軽巡はすべて吸われるのでできれば落としたい。警戒陣で被弾少なめでしたが。④決戦支援欲しい。夜戦でボス下の二隻を落とせればOKの状態にはしたい。
基本はA勝利狙い。一度だけSでしたがこれは昼から夜すべて噛み合いすぎました。
アトランタが後段次第ですし、naruさんの印象だと摩耶でも仕事しそうだし迷えば待ちかなぁー。個人的にはここ以上の空襲があっても困るのでここが使いどころだとは思いますが後段のモチーフがモチーフですし・・・。という感じです。
naru
が
しました
モチーフとはいえ史実通り長くてつらいゲージでした
naru
が
しました
自分の実力を鑑みて乙で攻略しました。
後段攻略後の札解禁、友軍等待てば戦力充実するのは判っていましたが、
後々時間取れるか判らなかったので、見切りを付けました。
結果76回目のS勝利にて邂逅となりました。
偶然でしょうが、伊203の掘りも100回、伊13、伊26も沼ったので
うちの鎮守府は潜水艦で沼り易いのかもしれません
今日6月12日に掘りが終ったのですが、いよいよ後段来ますね。
よろしくお願いします。
naru
が
しました
D敗北1回。本来ならA勝利10回で終わる予定でしたが意外とLマスが脅威。
潜水艦マスで何故か大発駆逐艦が敵横編成で中破するためいろんな意味で疲れました。
前段にしては面倒くさすぎです。ここ軽空母なしで通れるのか?不思議なくらい被弾しました。
肝心のルートですがギミック解除した感覚からEやLの空襲は脅威と感じ軽空母入りで上ルートにしました。
メンバーは三隈、夕張特、鈴谷航、日向改、Fletcher、磯風、江風(三隈、夕張、日向、Fletcherはサブ艦)
スタート1→C(潜水艦)→F(空襲戦)→G(潜水艦)→H(戦闘なし)→J(潜水艦)
→L(空襲戦)→S(重巡水雷戦隊&潜水艦)→T(揚陸地点)→U(ボス)全7戦
空襲戦2戦は陸戦4で1回ずつカバー、Sに銀河3試製東海4、道中支援は対潜支援、ボスは
決戦支援のみですが意外と安定していたため護衛退避2隻が出た以外はA勝利安定でした。
前段からS勝利取らせる気がない輸送だとギミック解除時悩みそうです。
次はE-3-3。ここまで来たらしっかりゲージ割って前段オール甲狙いですが、
長門と陸奥のサブがないため後段の様子を見るか?一度なしで削って様子見します。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
運営に対する好感度が更に低下しましたw 無意味な史実再現はノーサンキュとしか。 前段クリアさえ
怪しくなってきましたが、慌てて轟沈させない程度には頑張ります。
naru
が
しました