続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
[11/9(水)アップデート]で追加された【新(秋刀魚)任務】消化記事其の弐(。・Д・)ゞ
北方海域(3-*)指定なのでちょっと難易度は上がりますが問題という程ではないかな?

紫電f続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
  1. [旗艦「軽巡/練巡/潜母/特務艦」]+[自由枠5]で
  2. [#3-1/#3-2/#3-3/#3-4/#3-5]を各1回S勝利すると達成。

編成(#3-1/#3-3):続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
編成(#3-1/#3-3):続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
  • 編成
  • 北方海域(3-*)が指定された時に使う編成を「秋刀魚」用にちょっとアレンジ。
    [#3-3]は渦潮を踏むので「秋刀魚」用装備を載せすぎて"電探"を忘れないように(。・Д・)ゞ
  • 制空値
  • [#3-1]はボス到達時制空値84↑、[#3-3]は道中2戦目(G)到達時制空値156↑で制空権確保なのでそこを目安に。
  • 海域
編成(#3-2):続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
編成(#3-2):続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
  • 編成
  • [#3-2]はいつもの【高速+】編成。
    補強増設艦を増やせばもっと「秋刀魚」用装備も搭載出来ますが1回だけなので。
    [#3-2]も渦潮を踏む可能性があるので"電探"を忘れないように。
  • 制空値
  • 制空値を持つ敵はいないので適当でok。
  • 海域
編成(#3-4):続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
編成(#3-4):続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
  • 編成
  • [#3-4]もいつもの【高速+】編成。いつもは「瑞鳳」が旗艦ですが指定に合わせて旗艦は「矢矧」。
    ちょっと制空値が過剰ですが[#4-5]とか他海域に合わせてあるので特に調整せずにそのまま。
  • 制空値
  • ボス到達時に制空値168↑あれば制空権確保になるのでその辺りを目安に。
  • 海域
編成(#3-5):続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
編成(#3-5):続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
  • 編成
  • 去年と同様に「秋刀魚」用装備を載せつつ下√編成。
  • 制空値&索敵値
  • 下√編成なので最低限"瑞雲"を載せただけ。
    一応索敵値が要求(33式係数4で28↑)されていますが退避しても余裕なのでまず問題ないはず。私の編成/装備で76↑。
  • 海域
報酬:続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
選択報酬1(続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!選択報酬2(続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
  1. 「熟練見張員×2」/「特注家具職人」/「改修資材×4」
  2. 「二式爆雷×2」/「夜間作戦航空要員×2」/「二式大艇」
報酬(続:「鎮守府秋刀魚祭り」発動準備!
前者は「特注家具職人」と迷いましたが今回家具を買ってないので「改修資材」にしました。
後者は正直どれも要らないんですけど改修素材になってもおかしくないので「夜間作戦航空要員」に。
もし「二式大艇」が3個ない提督は「二式大艇」を優先するのが良いと思います(。・Д・)ゞ


【秋刀魚任務】の出撃系はこんな感じでした。
"発動準備!"ということで所謂前座でここから「秋刀魚」をしっかり集めるのが重要ですねー。
私はもうちょっとで39尾になるので一先ず任務は終わりそうですがネジも欲しいですし余剰が集められると嬉しいかなー?[#7-4]周回でなかなか拾えますし[#6-5]もあるので結構いけそうですけどどうでしょう(・◇・)