「霰」の対潜改修
一通り海防艦での耐久改修の紹介が終わったので次は同時進行していた「霰」の対潜,運改修の紹介。
前回の「皐月」の対潜改修が終わった時に次は「霰」かなーと考えていたのでそのまま予定通り進めました。
海防艦が拾えたら1人は確保しておいて相方が拾える前に同じ艦の2人目が拾えたら対潜,運改修する感じ。

正直1スロ対潜は気休めというか"ソ級"相手だと効果が薄いのでそんな何人も用意する必要はない気がしますがストックしておく海防艦にも限界がありますし拾える機会があればちまちま進めていくと良いんじゃないでしょうか(・◇・)

「霰」の対潜,運改修 結果
改修を始めたのは【艦隊"南瓜"祭り】期間なんですがギリギリ期間内で終わらなかったので最後の改修時は通常期間でした。
[対潜+4][運+5]ということで計9回と過去最高かな?最初は3連続[対潜+1]でこれはすぐ終わると思ったらそこから[運+1]を引き続けて最終的には[運+5]と運が良いのか悪いのか……"駆逐"には"水雷戦隊 熟練見張員"があるとは言え運が上がって損はないですし喜んで良いのかな?まぁ「霰」を魚雷CI運用するのか問題もありますが_(:3 」∠ )_
ちなみに海防艦の内訳は「平戸」×4+「対馬」×3+「日振」×2の計9人、結構偏りましたねぇ。

次の対潜,運改修は前にも書きましたがMaestrale級ですかねー。もう輸送,対地艦は充分でしょう。
ただMaestrale級だと[対潜+5]が必要なのでその前に[対潜+1]で完成する「球磨」と「那珂」ですかねー。
「球磨」「那珂」
自動先制対潜の「龍田」もいますし輸送海域だと「阿武隈.夕張」を優先することが多いのでそこまで重要ではないですがほぼ同じようなことが出来る「球磨」は対潜[85]にしておいて損はないでしょう。「那珂」も"ドラム缶"で充分な海域とかあるいは序盤海域で[主砲×2+ソナー]運用をする可能性もあるので[対潜+1]で済むならまぁ。
おまけ

「Pola」牧場
前回のイベントで拾っていた「Pola」が40Lvになったので"Ro.44水上戦闘機"を回収しておきました(・◇・)
正直要らないと思うんですけど開発出来ない装備なので一応。本当に1個ぐらい"Ro.44水上戦闘機bis"を作りますかねぇ。